医療法人新産健会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
医療法人新産健会の過去求人・中途採用情報
医療法人新産健会の 募集が終了した求人
法人営業(PET人間ドッグの提案)/業界経験・医療知識不問
- 正社員
- 転勤なし
企業の経営者・役員、社員に向け、当クリニックで提供するPET人間ドック受診のご提案・ご案内を行います
具体的な仕事内容
<営業ノルマ等なし>
社員の方の健康診断は義務付けされていますが、
責任ある経営者にはその義務付けはありません。
私たちはそういう企業に訪問して代表者や役員の方に
エグゼクティブな人間ドッグをご提案するお仕事です。
他にも、受診経験のあるお客さまへのフォローもお願いします。
◇ ◇ ◇
当クリニックを利用したお客様からのご紹介が多いです。
※信用調査会社の経営データや健康診断の実績など、
企業の状況を分析したうえで訪問するので、
新規のお客さまでも提案がスムーズに行えます。
<会社の福利厚生としての提案も>
まずは代表者や役員にPET人間ドッグを受けていただくことが第一歩。
その上で、社員の福利厚生として導入すれば経費扱いになるといった
ご提案なども行い、サービスを広めていってください。
◆初期のがんが発見できるPET検査は、多くの方が関心を寄せていますが、受診できていないのが実情。従業員、家族を支える経営にそのメリットを伝え、背中を押してあげることが営業スタッフの役割です。
チーム/組織構成
先輩とチームを組んで訪問・提案先を検討し、たとえばこの日は○○○工業団地の企業を集中的に回る予定を組むなど、計画を立てて訪問しています。
入社後は、先輩への同行からスタート。仕事の流れ、提案の方法、お客さまとの関係づくりなどを、実際に見ながら学んでいきます。
■組織名称:渉外・企画部門
<未経験者歓迎>◆業界知識不問 ◆大卒以上 ◆要普免(AT限定可)◆PCの基本操作 ※営業経験者歓迎
<未経験者歓迎/業界知識不問>
営業職など対人業務の経験者は歓迎します。
特に法人営業、保険商品等の営業の経験がある方は、
そのスキルを生かして活躍できます。
【求める人物像】
○社会人としての資質が身についている方
○人の役に立つ仕事がしたい方
○予防医療、最新の診断技術などに興味がある方
○自ら考え、自己管理のもと行動できる方
会社では定期的にイベントを行って親睦を図っているほか、
社員同士の飲食費を補助する制度もあります。
良好なコミュニケーションのもとで生き生きと働きたいという方なら大歓迎です。
<LSI札幌クリニック>
北海道札幌市東区北13条東1丁目2-50
1) 8:30~17:30
2) 9:00~18:00
などの時間でシフトを作成いたします。
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
※休憩60分
■平均残業時間
18時間
正社員
月給23万円~
※経験、能力等を考慮し、優遇
※試用期間3カ月(期間中の待遇変更なし)
■賞与
年2回
初年度は年1回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収300万円
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆退職金制度(入職3年以上対象)
◆外来受診・人間ドッグの社員・家族割引あり
◆インフルエンザ予防接種割引(昨年、自己負担650円)
◆さぽーとさっぽろ加入
◆コミュニケーション費(社員同士の飲食費を年1回4000円まで支給)
◆研修費助成制度
<各種手当>
◆通勤手当(全額支給)
◆家族手当
◆住宅手当(本人名義の賃貸住宅の場合、家賃に応じて1万5000円~2万3000円支給)
◆保育手当(月額保険料の60%にあたる額を支給 ※上限2万5000円)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■週休二日制
日、祝、その他会社指定日
■祝日休み
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■誕生日休暇(1日/年)
■リフレッシュ休暇(6日/年)
がんなどを早期発見するためのPET人間ドックをお勧めするだけでなく、
長いお付き合いを通して、お客様の「メディカルパートナー」になることが、私たちの最終的な目標です。
実際に「最近、調子が悪いのだけど、どこに相談したらいい?」、「健康診断で再検査となってしまって…」、「家族の病気についてセカンドオピニオンを受けたい」といったご相談を受けることも。
そんな時には、実績のある医師や病院をご紹介することもありますし、健康への不安から会社の将来について悩む代表者の話を聞き、一緒に考えることも。医療のことだけでなく、何でも打ち明けていただける存在になること。それが私たちの願いでもあります。
大手企業を中心に今、健康経営ということが大きなテーマとなっています。従業員の健康に配慮することが、経営面にも成果をもたらすという考え方ですが、実際にどうやって健康管理や健康づくりを進めたらよいか、悩んでいる企業も多くみられます。
そして、その一つとして、私たちのPET人間ドッグをお勧めするというケースも増えています。検診の内容や目的などをわかりやすく解説したチラシや、社内のネットワークを通して従業員が見られるツールを制作、ご提供しながら、企業の考え方をしっかり受け止めて提案を行います。
こうした活動を通して、従業員の健康を守るだけでなく、企業イメージの向上にも貢献できる仕事です。
医療法人新産健会の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)