マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社中外臨床研究センター

医薬品メーカー業界

東京都中央区日本橋本町2-2-5日本橋本町2丁目ビル

株式会社中外臨床研究センターの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社中外臨床研究センターの 募集が終了した求人

中外製薬100%子会社のCRA(医薬品の臨床開発モニター)

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

臨床開発モニタリング業務をご担当いただきます
具体的な仕事内容
■臨床開発モニタリング業務
・施設選定
・事前調査
・症例収集
・実施状況確認
・安全性情報収集・伝達
・CRF(症例報告書)回収・点検
など

--------------------------------
臨床開発における当社の役割
--------------------------------
中外製薬:臨床開発の戦略や企画などのプランニング
中外臨床研究センター:モニタリング業務を中心としたオペレーション

--------------------------
この仕事の優位性
--------------------------
受託案件は100%中外製薬からのもの。中外製薬が創製した開発品のFirst In Human試験(人に初めて用いられる試験)など機密性の高いプロジェクトの立ち上げから、中外製薬の重要テーマを扱います。難易度が高く、スピードの求められる試験に携わる経験は、CRAとして大きな財産となります。
また、中外製薬の担当者と情報交換する機会も多く、CROにいながら、製薬会社と一緒に臨床開発に取り組んでいる、一体感を感じられます。

--------------------
開発パイプライン
--------------------
がん、骨・関節、腎、中枢神経系(CNS)など、新薬の誕生につながる豊富な開発パイプラインを有しています。アンメットメディカルニーズを満たす重要な基盤です。
∟新製品開発情報(2019年1月31日現在)
https://www.chugai-pharm.co.jp/ir/reports_downloads/pipeline.html

チーム/組織構成
【臨床開発部】80名。1グループ(7~15名)×7グループの編成です。このうち、
 -4グループ:オンコロジー領域担当
 -2グループ:PⅠ全般担当
 -1グループ:プライマリー・血友病担当

∟CRAの構成
 ・グループマネージャー(GM)
 ・モニタリングリーダー(ML)※各チームに数名います。30代前半が活躍中!
 ・メンバー

◇◆注目!◆◇
当社のMLは、中外製薬のクリニカルリーダーとの折衝機会が多いのが特徴。
新卒5年目でMLになった社員もおり、若くして昇格するチャンスがあります。

■組織名称:臨床開発第一部・第二部

対象となる方

臨床開発モニターの実務経験3年以上の方
【必須】
◎大卒以上
◎CRA実務経験3年以上

【歓迎】
◎理系の専攻
◎PhaseⅡもしくはPhaseⅢの経験

==以下のような志向性をお持ちの方が活躍できる環境です==
◎製薬メーカーに近い立ち位置で、臨床開発に取り組みたい
◎オンコロジー領域で経験を積み、自身の市場価値を高めたい
◎ワークライフバランスを保ちながら長期的に働きたい

勤務地

【本社】
東京都中央区日本橋本町2-2-5 日本橋本町2丁目ビル
※転勤なし

就業場所は、三越前駅徒歩3分!2018年にできたばかりの新しいビルの3階です。
オフィスは社員の意見が反映され、働きやすい工夫が沢山あります。

・フリーアドレス制(ボタン一つで好きな高さに調節できるデスクもあり、快適です)
・カフェスペース完備
・リモートSDVの部屋(2部屋)
・集中スペース

その他、1on1用の部屋、MTGスペースなど多数あります。

勤務時間

8:45~17:30(実働7時間45分/休憩1時間)
※フレックスタイム制度あり(1日の標準労働時間7時間45分/コアタイム 10:00~15:00)
※平均残業時間は、月10~20h程度です。
■平均残業時間
会社を挙げて、働き方改革を進めています!

雇用形態

正社員

給与

月給28万円~37万円
※時間外労働分は、別途支給いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当

■賞与
年2回
※業績に応じて支給します

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収500万円
以上 ※経験・能力・前職給与などを考慮の上、弊社規定により決定します。

■社員の年収例
想定年収:500万円~700万円/27歳~37歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■在宅勤務制度(上限なし)
■時短勤務制度
■中外ウエルネットクラブ(共済会)加入。※各種特典あり
■ステップアップ休暇制度(35・45歳の時に、2週間の休暇と10万円が支給される)
 ※在籍5年以上の社員が取得可能
■人財育成体系(階層・職種別の教育研修プログラム)
■自己啓発サポート制度
◇◆入社後のフォロー体制も充実◆◇
当社では、約1カ月半の個別研修プログラムを用意しています。
「内容は、中途入社者の研修を行うたびにブラッシュアップしています。就業して間もない方でも分かりやすく、丁寧に説明してもらえるので安心です(入社2年目/小倉)」。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土曜日・日曜日
■休日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休職
■介護休職
■フレックス休日
■ボランティア休暇・休職制度
■留学・資格取得休職制度

中外製薬グループを表す“数字”

■新製品発売・適応拡大数:11プロジェクト(2013~2017年)
■パイプラインプロジェクト数:41プロジェクト(2018年2月1日現在)
■国際共同治験参加数:26プロジェクト(2018年2月1日現在)
■ロシュ・グループとの共同開発プロジェクト数:33プロジェクト(2018年2月現在)
■バイオ医薬品のグローバル承認国数:116カ国(2018年1月現在)
∟米国食品医薬局から、6つのブレークスルーセラピー指定を受けています。
 抗体改変技術や低分子に続く次世代のコア技術候補として、中分子技術の確立と早期創出を目指しています。


出典:doda求人情報(2019/4/1〜2019/6/2)

株式会社中外臨床研究センターの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年8月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。