マーケティングテクノロジー株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
マーケティングテクノロジー株式会社の過去求人・中途採用情報
マーケティングテクノロジー株式会社の 募集が終了した求人
初級プログラマー/年間休日126日(土日祝休み)/未経験歓迎
- 正社員
- 転勤なし
Webアンケート画面制作(PHP)/コンジョイント分析(集計・データ解析・報告)など
具体的な仕事内容
【仕事は大きく2つあります】
・Webアンケート画面制作(PHPを使用しプログラミング制作)
・コンジョイント分析(専用ソフト使いアンケート制作+データ解析)
20年近く培ってきたノウハウをもとに、調査に最適なアンケート画面制作をWeb上で行います。その画面制作が9割、それ以外は依頼元とのスケジュール調整などの折衝、アンケート結果の集計・分析・報告などの業務になります。コンジョイント分析は、専用のソフトを使い制作・解析を行います。
【アンケート結果回収・分析・納品まで】
新商品の価格帯をどうするか、どんな属性の消費者をターゲットに、どのようなプロモーションかけていくかを意思決定するための判断材料として、アンケートの回答結果から分析したデータを納品します。
具体的には…
①クライアントから依頼された目的を達成するために、Web画面上でアンケートを設計・制作。
②国内最大級の1,000万人オーバーのモニターにパネル調査を実施します。
③アンケートを集計し、調査結果としてクライアントへ納品します。
④アンケートの集計結果をもとに傾向分析を加えた報告を納品することもあります。
※直接クライアントから依頼を受ける場合もありますが、多くは同業のマーケティング企業から、データ解析を含むアンケート分野の領域を任されることがほとんどです。
※自社で作成してきたプログラムモジュールを活用しながらハンドメイドで調査画面を制作しているため、極めて高い自由度で柔軟な画面制作ができるようになりました。その技術力が評価され、複雑な調査票が多いメディカル系やその他一般消費財、自動車、バイク、飲料、化粧品など、さまざまなメーカー企業から支持されています。
【仕事量も安定しています】
依頼件数は年間150本。1週間につき3本前後の業務を社員6名で担っています。
仕事の期間については、3~4日で終わるものもあれば、1カ月以上の期間をかけて実施するものもあります。
チーム/組織構成
案件ごとにプログラマー2名でチームを組みます。
メインプログラマーとサブプログラマーで調査票の読み込みなどを実施し、勘違いや思い込みによるミスを防ぐ体制を整えています。
■組織名称:プログラムチーム
学歴不問/プログラミングやデータ解析に興味がある方/35歳以下(未経験・第二新卒歓迎)
■仕事を進める上で適切なコミュニケーションがとれる方
■ITの世界でキャリアを磨きたいと考えている方
■データ解析やデータサイエンスの領域に興味をお持ちの方
※HTML・CSS・PHPの知識を持っている方は活躍できます。
【プログラマー・加藤より】
私の場合は、学生時代にプログラミングを経験していたこともあり、即戦力として入社翌日からWeb画面を制作していました。でも未経験の方は、最低1カ月間の学習期間を経て、実務に取り組んでいただく予定を組んでいます。実務スタート後も、つねに周囲に私たち先輩プログラマーがいますので、分からない点はすぐに相談してください。
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
【JR/市ヶ谷駅より徒歩10分・東京メトロ/市ヶ谷駅より徒歩5分】
東京都新宿区市谷砂土原町3-4-2 市ヶ谷グリーンプラザ011
10:00~18:00
所定労働時間:7時間、休憩:60分
■平均残業時間
10時間
(繁忙期でも20時間程度)
正社員
月給22万円以上
※経験や能力を考慮して決定します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
担当した案件ごとにジョブ手当を支給します。(案件額×2%=手当)
スピーディーにたくさんの案件をこなせば、その分プラスも多くなります。
■賞与
年1回
年度末に会社業績に応じて支給します。
■昇給
年1回
4月
■入社時の想定年収
年収264万円
~/最低保障給に基づいた年収です。 ※ご経験や能力を考慮し決定します。
■社会保険完備
■交通費全額支給
■携帯電話代支給
■服装自由
■マッサージチェア完備
■お菓子の日(毎週水曜)
コンビニにて好きなお菓子を購入(費用会社負担)
■ピザの日(月2回)
ランチに好きなデリバリーを注文します。(社員が持ち回りで担当/費用会社負担)
<年間休日>
126日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■有給休暇
「商品購入に大きく影響する要因は何かを知りたい」
「商品そのものの魅力・実力を知りたい」
「どうすれば競合品より選ばれるか?」
「投入予定の自社商品のターゲットユーザーは?」
「価格をいくら位に設定すればどれ位選ばれるか?」
「選択意識の違うユーザーを分類して、ユーザーの『顔』を把握したい」
私たちのところには、このような調査依頼が来ます。
この仕事でやりがいを感じるのはクライアントから「一発Ok」をもらったときです。
ふつうは数カ所修正を依頼されるのですが、最初の納品でOKをいただけると、クライアントの想定を超えるクオリティの仕事ができた! と感じられるので、嬉しくなりますね。
でもそのためには、設計段階から「ロジックに穴がないか」「クライアントの欲しい回答が得られる質問になっているか」を入念に確認します。
「この質問の前に、この質問を挟んだ方がより精度の高い回答が得られるのではないか?」というような提案をするなど、辻褄がしっかり合うことを意識しています。