マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

全国労働者共済生活協同組合連合会

その他金融

東京都渋谷区代々木2-12-10

全国労働者共済生活協同組合連合会の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 2件あります!

全国労働者共済生活協同組合連合会の 募集が終了した求人

損害調査専門職(物損・人損・内勤)/土日祝休み/未経験歓迎!

  • 正社員
仕事内容

主に「マイカー共済」にご加入のお客様が関わった交通事故の原因・損害調査、示談交渉などを行います。
具体的な仕事内容
事故受付から解決まで(受付・相談、初期対応、原因・損害調査、示談、共済金支払など)の一連の事故処理業務を行っていきます。

損害調査専門職は3つの担当に分かれて業務を実施。
あなたのスキルや適性などを考慮した上で、
いずれかの担当としてご活躍いただきます。

損害や調査と聞くと「難しそう…」と思う方もいるかもしれませんが、当会ではジックリ学べる充実の研修や手厚いフォロー体制をご用意しています。
未経験の方も安心してチャレンジしてください。

<物損担当>
事故状況をヒアリング
  ↓
現場・原因調査
  ↓
車・対象物の損害調査
  ↓
損害額・過失割合等の交渉・示談 など

まずは物損事故に遭われたお客様および相手方の状況を電話で確認。
必要に応じて現場や修理工場などへ出向くため、自動車整備の資格・スキルを活かせます。

<人損担当>
事故状況をヒアリング
  ↓
現場・原因調査
  ↓
医療調査
  ↓
損害額の算出、交渉・示談 など

お客様が人身事故に遭った際、原因の解明や医療調査などを行います。
時には病院へ足を運んで面談したり、被害者や加害者となられたお客様に寄り添い、安心を提供します。

<内勤担当>
事故状況をヒアリング
  ↓
物損・人損担当と調査方法の調整
  ↓
修理工場・医療機関への連絡
  ↓
損害額・過失割合等の交渉・示談 など

内勤で対応可能な物損・人身事故の案件を幅広く担当。
電話対応のプロとしてお客様、相手方・保険会社、修理業者、医療機関…など多方面と電話でやり取りし、円満な解決へと導いていきます。

チーム/組織構成
幅広い世代が活躍しています。
どの職場も風通しがよく、ざっくばらんに話せる雰囲気。
分からないことは何でも聞いて、力をつけていってください。

<以下のような方が活躍中>
◎損保業界経験者
◎自動車修理の知識・整備士資格保持者(物損担当は必須)
◎コールセンターなどの経験者
◎接客業経験者
◎自動車会社などでのカウンター業務経験者 など

■組織名称:損害共済金部

対象となる方

《未経験の方・第二新卒の方歓迎♪》◎高卒以上 ◎40歳以下の方 ◎要普免 ※誠実な対応ができる方歓迎
◎高卒以上
◎40歳以下の方
◎要普通自動車免許
◎未経験の方・第二新卒の方歓迎
⇒実際、未経験で入会した先輩が多数活躍しています!

<以下のような方を歓迎>
◎聞き上手な方
◎人と話すことが好きな方
◎穏やかで丁寧な仕事ができる方
◎臨機応変な対応ができる方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

選考のポイント

<以下のような方を求めています>
○誠実な対応ができる方
○フットワークよく動ける方
○チームワークを大切にできる方
○客観的に判断し、イエス・ノーを言える方
○人の役に立っている実感を得たい方

勤務地

◎全国の損害調査サービスセンター・サービスオフィス

<北海道・東北>
北海道(道内全エリア)、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟

<関東>
東京、千葉、埼玉、神奈川、茨城、栃木、群馬、山梨

<中部>
長野、静岡、富山、石川、福井、愛知、岐阜、三重

<近畿>
滋賀、奈良、京都、大阪、和歌山、兵庫

<中国・四国>
岡山 、広島、山口、島根、鳥取、愛媛、徳島、高知、香川

<九州・沖縄>
福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

※全国またはブロックエリア内で転勤の可能性あり

勤務時間

9:00~17:15(実働7時間15分)

雇用形態

正社員
試用期間3ヶ月(期間中の条件に変更なし)

給与

月給18万円以上
※一律諸手当含む
※経験・年齢を考慮のうえ、規定により優遇

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収300万円
~600万円 ※経験・年齢を考慮のうえ決定

■社員の年収例
480万円/27歳・経験5年/居住地エリアB地区/単身生計
600万円/32歳・経験10年/居住地エリアB地区/扶養家族(配偶者・子1人)

待遇・福利厚生・各種制度

◎各種社会保険完備
(健康保険は全労済独自の健康保険組合あり)
◎退職金制度
◎転勤者支援制度
◎厚生・住宅貸付制度
◎厚生会(契約保養所・ホームヘルプ費用補助制度など)
◎定年再雇用制度
【各種手当】
◎地域手当(0~33,800円)
◎住宅手当(0~83,800円)
※上記は世帯主区分・居住地により異なります
◎通勤手当(実費全額支給)
◎家族手当(扶養1人目23,000円、2人目以降8,000円)
◎外勤手当(入会後3ヶ月はなし)
◎社会保険手当
◎時間外手当

休日・休暇

<年間休日>
120日
(2018年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇 
12/30~1/3
■有給休暇 
初年度17日
■育児休暇
■介護休暇
■連続特別休暇(5日)
■特別休暇(結婚・忌引)
■年休積立
■看護休暇
■永年勤続付与休暇
など

全労済は『こくみん共済coop』へ

全労済は、2019年6月から愛称(新しい呼称)を「こくみん共済 coop」といたします。


出典:doda求人情報(2019/5/9〜2019/6/5)

全国労働者共済生活協同組合連合会の 募集している求人

全2件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。