株式会社ファイブイズホーム

不動産仲介

埼玉県行田市持田3-2-17

株式会社ファイブイズホームの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 11件あります!

株式会社ファイブイズホームの 募集が終了した求人

建築施工管理or積算/39年連続黒字経営の住宅メーカー

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【分譲住宅がメイン】工事管理/予算管理
具体的な仕事内容
【建築施工管理or積算、ポジションを選べる】
当社の工事部では分業制をとっています。設計、積算、施工管理とそれぞれが専門性を発揮することで、高品質且つ効率的に仕事を進められるのです。今回募集するのは、施工管理または積算のポジション。待遇や休日に変わりはありません。希望する職種を教えてください。

【施工管理】
・スケジュールの管理
・職人さんの手配
・品質管理

【積算】
・設計図面から部材や数量の算出
・建築工事費の算出
・建物の原価計算

【外構管理】
・現場管理
・予算管理
・設計

チーム/組織構成
建築本部・工事部内への配属となります。
工事部は4つの課に分かれており、地域で担当が決まっています。
年齢層は、20代~50代までと幅広く、経験者だけでなく未経験者も活躍しています。

群馬工事課:県北エリア(群馬など)/13人
工事一課:事務を担当
工事二課:東南エリア(加須・久喜・北本・鴻巣など)/4人
工事三課:本社付近および県西エリア(行田・熊谷・深谷など)/11人

■組織名称:建築本部・工事部内

対象となる方

【学歴不問】地元で働きたい方必見 ※普通免許(AT限定可)
【生かせる経験】
★建築現場での経験(建材の組み立てスタッフ、左官、大工などが活躍中です)

【施工管理・積算の経験者は優遇します】 ※建築の規模、工法などは不問
◎施工管理、現場監理の経験がある方
◎積算の経験がある方

※就業ブランクがある方もぜひご応募ください。

勤務地

【転勤・出張なし】本社/埼玉県行田市持田3-2-17
群馬工事課/群馬県伊勢崎市除ヶ町367-1
◎配属は希望により決定、転居を伴う転勤はありません。

勤務時間

9:00~18:00(実働8時間)
◎残業は月20~30時間と業界では少なめです。

雇用形態

正社員

給与

月給23万円~40万円(経験・能力を考慮し優遇)
◎残業代は100%支給します。
◎担当棟数も、給与に反映させています。
⇒入社年次や能力に合わせてお任せする棟数を調整するなど配慮しています。
棟数が増えても業務量が圧迫されないよう分業制を敷くなど、工夫をしています。

■賞与
年2回
7月・12月

■昇給
年1回
4月

■入社時の想定年収
年収450万円

■社員の年収例
年収450万円/25歳・経験3年
年収500万円/33歳・経験6年 係長
年収670万円/42歳・経験7年 課長

待遇・福利厚生・各種制度

■交通費全額支給(マイカー通勤可、駐車場完備!)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人:月1万円)
■住宅補助 (引越が必要な方は、自社物件に社員向け価格で入居可/月3万円前後)
■役職手当
■社員旅行
■保養所
■社宅あり
■退職金制度
■社員持株
■報奨金
■資格手当
■資格取得報奨金
■研修制度充実

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
毎週水曜+土曜or日曜(休日出勤になった場合は、代休を取得可能です)
■年末年始休暇 
6日
■夏季休暇
5日
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■リフレッシュ休暇(5日)
※5日以上の連続休暇OK

39年連続黒字!地域密着型企業です

お客様に満足していただける家づくりを続けてきた結果、埼玉県と群馬県南エリアでトップクラスの棟数実績を誇り、39年連続黒字。近年上場することを視野に入れています。

完全週休二日制、年間休日は120日

休日は、定休日の水曜日に加え、土曜日または日曜日。平日の休みを利用して、学校行事に参加する社員も多数います。年間休日は120日。年末年始や夏季休暇など長期休みもあります。


出典:doda求人情報(2019/5/20〜2019/8/18)

株式会社ファイブイズホームの 募集している求人

全11件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。