一般財団法人札幌市住宅管理公社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般財団法人札幌市住宅管理公社の過去求人・中途採用情報
一般財団法人札幌市住宅管理公社の 募集が終了した求人
技術職一級建築士(正社員)
- 正社員
- 転勤なし
学校その他市有施設の保全に係る建築工事の現地調査、設計積算、発注、しゅん功検査等の業務
具体的な仕事内容
■札幌市営住宅管理業務
昭和52年10月から、市営住宅の維持管理業務を札幌市から受託しており、業務内容は、建物の修繕事業だけではなく、施設の維持管理、環境整備など施設全般に及んでおります。
平成11年4月から入居者募集業務を、平成12年4月からは家賃管理(収入申告・家賃減免)業務を受託し、これらの住宅管理業務を迅速かつ効率的に行うため、43ヶ所の管理事務所を設置し、専任の管理人を配置して入居者サービスにつとめております。
■自主事業
札幌市民への住生活環境向上のためのセミナーの継続開催等の事業をおこなっております。
また、これまで施設保全業務で培ったノウハウを活かして作成した「学校施設の維持管理マニュアル」に基づき、施設管理者等を対象にした説明会を継続的に行い、施設管理に関する基本的な知識の普及、啓発を行っております。
■市有施設保全業務
平成8年4月から、札幌市から学校を中心とする市有施設の保全業務が委託されました。
札幌市の公共施設が「つくる時代」から「維持・管理の時代」に移行したことに伴い、これらの施設の計画的な修繕、保守点検等の保全業務を一括して実施することにより、施設保全関連経費の軽減を図ることを目的として当公社が受託しております。
<札幌市から受託する市有建築物の修繕及び保守点検等の業務に係る現地調査、設計積算、発注事務、しゅん功検査等>をお任せします。
【具体的な職務内容・担当業務詳細】
◆保全に係る建築工事の現場調査
◆設計積算、発注事務
◆しゅん功検査等の維持管理
◆建築基準法第12条の規定に基づく特定建築物の定期点検
チーム/組織構成
ブランクがある方も歓迎します。
プロジェクトによって、チームの人数は異なります。
■組織名称:プロジェクトにより異なります。
【経験者歓迎】建築士として活躍したい方/1級建築士資格を有する方
【必須資格】
■1級建築士資格
■普通自動車免許(AT限定可)
【必要業務経験】
■パソコン基本操作(CAD・ワード・エクセル等)
※60歳未満(昭和34年4月2日以降生まれ)の方
※60歳定年のため(再雇用65歳)
※社会人経験10年以上の方も歓迎
※経験の浅い方・ブランクのある方も条件に満たしていれば歓迎
【下記のような方が活躍中】
■経験を積み、スキルを磨きたい
■時間を大切に、働きたい
■ライフステージの変化に合わせ、働き方を見直したい
「土日祝休み」「月平均残業時間15時間以下」と、
時間を大切にしたい方にとって最適な働き方が実現できる環境です。
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
▼1級建築士資格有し、建築工事の設計、工事管理に関係のある職務経験がある方。
(経験の浅い方・ブランクのある方も歓迎)
【こんな経験・スキルも歓迎】
▼製造や建築設計の経験
▼建築系CADの経験
北海道札幌市中央区北1条西2丁目9番地オーク札幌ビル1階・2階
【勤務時間】
8:45~17:15(所定労働時間7.75時間)
【休憩時間】
45分
【時間外労働有無】
有
■平均残業時間
14時間
正社員
採用予定日:10月1日
基本給(大卒)/月給158,000円~
<月収例>
初任給月額(具体例)
・30歳 大学卒 職務経験8年 月収205,600円程度
・40歳 大学卒 職務経験18年 月収261,300円程度
・50歳 大学卒 職務経験28年 月収307,800円程度
※初任給は学歴や職務経験年数によって、異なります。
■賞与
年2回
賞与(6月・12月)
4.45月分(H30実績)
■入社時の想定年収
年収345万円
職務経験によって、上記の例とは異なる場合があります。
<待遇・福利厚生補足>
通勤手当:(実費全額支給/月)
社会保険:各種社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
退職金制度:勤続1年以上
<その他補足>
有給休暇(年20日付与、ただし、今年度は10日付与)
マイカー通勤可(※手当は当社規程に基づく。職員用駐車場なし)
※初任給は学歴や職務経験により当社規程により決定。
詳細はHP「職員試験案内」の7、給与の概要をご参照ください。
【支給要件に該当する場合】
■通勤手当(実費支給/月)
■扶養手当(配偶者) 月額14,800円
■扶養手当(子) 月額7,000円
■賃貸住宅手当 ~月額27,000円
■寒冷地手当 44,000~116,800円
■有給休暇(年20日付与、ただし、今年度は10日付与)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
完全週休2日制(土日) 、祝日、年末年始(12/29~1/3)