株式会社歩歩
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社歩歩の過去求人・中途採用情報
株式会社歩歩の 募集が終了した求人
サービス提供責任者
- 正社員
- 転勤なし
障がいをお持ちの方の生きる姿に寄り添い、共に歩む生活サポートのお仕事です。
具体的な仕事内容
〈サービス提供責任者〉
私(大野)と一緒にサービス提供責任者をやってみませんか!?
【主な仕事内容】
・まずは私(大野)のケア(重度訪問介護サービス)をやって頂きます。
≪ケア前半の主なスケジュール例≫
◎9:00 出勤/練馬の大野宅を訪問、あいさつ、服薬など
↓
◎9:30~12:00 トイレ介助・着替え・整容などの起床介助、昼食準備
↓
◎12:00~13:00 一緒に昼食
↓
◎13:00~15:00 家事援助(掃除・洗濯など)
↓
◎15:00~16:00 休憩・事務所へ移動
↓
◎16:00~18:00 事務作業
↓
◎18:00 退勤(少し残業していただくこともあります。)
・私(大野)のケアをやっていただく中で「障がい者の生活全般を支える重度訪問介護サービスとはどういうことか?」「歩歩の理念はどういうものか?」などを学んでいっていただきます。
・一緒に「居宅介護計画書」を作成していただきます。
・一緒にシフトを作成・管理し、利用者とヘルパーとの連絡・調整等を学んでいっていただきます。
■まずは私のケアを学び、医療ケアに至る困難なケアまでが行えるスタッフとして育ってほしいと考えています。
■さらに管理者をやってみたいと想う方には、事務作業などを通じてそのノウハウを学んでいっていただきたいと考えています。
■また将来的には、障がい者のケアマネージャーである「相談支援専門員」事業も行っていきたいと考えています。
■介護の枠を超えた発想を次から次に伝えていくので、嫌にならずについて来て下さいね!
チーム/組織構成
介護保険とは違い、1人のヘルパーさんが1人の利用者様のケアに入るような形になります。
それをサービス提供責任者が、管理者とともに、
カンファレンスなどを通してまとめていきます。
----------------------
20代から50代の方が活躍中。女性多数活躍中!
女性の割合が40%以上。
■組織名称:サービス提供責任者・管理者、重度訪問介護、自立支援、医療ケア
私(大野)と一緒にサービス提供責任者をやってみませんか!?
◆介護福祉士・実務者研修修了者
◆介護職員初任者研修(ヘルパー2級)で実務経験3年以上の方
◆看護師・准看護師資格をお持ちの方
※福祉系の学校を卒業して資格はあるけど経験はない方、ぜひ挑戦して下さい!
※サービス提供責任者と、さらに管理者もやってみたいという方大歓迎!
■ケア(大野宅)・・・練馬駅徒歩7分
■事務作業等(事務所)・・・東京都豊島区東池袋3-1-4
メゾンサンシャイン1219号室
※その他に新しい利用者様が出来たら、それぞれの地域になります。
完全シフト制(月160時間)
正社員
体力があり、若さがあり、あなたの【やさしさ】と【ちから】をお借りして会社の運営を行っていきたいと考えています。
月給17万円~22万円(月10時間の固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず10時間分の、1万3281円~1万7187円を含む
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
※全て月給とは別支給
手当
◆サービス提供責任者手当・・・2~7万円
◆介護福祉士手当・・・1万5千円
◆夜勤・超過勤務手当有り
◆管理者は兼任でも管理者手当有り
◆プチボーナス年2回支給(夏・冬)
◆交通費全額支給
■入社時の想定年収
年収400万円
◆交通費全額支給(電車・バスなど公共交通機関は全額支給、その他は応相談)
◆サービス提供責任者手当
◆介護福祉士手当
◆プチボーナス年2回支給(夏・冬)
◆社会保険完備
◆研修制度
◆資格支援制度有
資格取得のサポートも、その方の能力に合わせてキャリアアップを促進していくのも特徴の一つです。
試用期間有…90日(短縮有)
※試用期間中は基本給だけの支給になります。
<年間休日>
110日
(連続3日まで可能)
<休日・休暇>
月8~9日休み(完全シフト制)
■慶弔休暇
その他、各事情でお休みの場合は、早めにご相談ください。