テモナ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
テモナ株式会社の過去求人・中途採用情報
テモナ株式会社の 募集が終了した求人
法人営業/ビジネスや暮らしを変える新しいシステムのご提案
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
- 5名以上採用
「サブスクリプションモデル」の自社Webサービスのご提案/新規事業の立ち上げメンバーです
具体的な仕事内容
◆自社開発によるEC通販向け、サブスクリプションモデルのWebサービスのご提案をお任せします。
新たに立ち上がった事業部のメンバー募集となります。
【具体的には】
■電話によるアポイント業務
■訪問(サービスのご説明、ヒアリング)
■ご提案
■契約
◎「サブスクリプション」とは…
「月額制」「年額制」など、利用期間に対して支払いが発生するビジネスモデルです。
企業が生活者へ継続的に価値を提供することで、事業運営は安定、
生活者にとっては、暮らしをより便利に、かつ豊かにすることができます。
当社はこの分野のビジネスに特化し、自社でリピート型のASPカートシステムを開発。
さらに2019年4月には、クラウド型通販システム「サブスクストアB2B」のサービスを開始しました。
………………………………………………………………
◇◆◇ サービスの「横展開」がミッション ◇◆◇
………………………………………………………………
当社のシステムを普及させていくにあたっては、
多様な業界をリサーチ、研究したうえで、徐々に横展開を図っていく戦略です。
今回配属となる「全方位事業部」では、おもにご提案先は美容院。
会員向けにシャンプーなどのヘアケア製品を定期的に配送するシステムなどをご提案していきます。
取引先と関係を築いたら、カートシステムだけでなく、
さらにBtoBの受発注システムなど、ご提案する商材は広がります。
……………………………………………………………
◇◆◇ 異業界の方も着実に成長できます ◇◆◇
……………………………………………………………
入社後は、座学・OJTによる3カ月間の研修を予定。
業務に必要な知識をしっかり学べる環境があります。
現在活躍中の営業メンバーもほとんどが、異業界からの転身者が中心。
IT分野の知識に乏しく、自信がないという方もご安心ください。
チーム/組織構成
全方位事業部は、今回新たに立ち上がった新規事業部。
現時点では、事業部長1名に、別事業部から異動となったメンバー5名の体制です。
「スターティングメンバー」としての採用なので、これから一緒に組織をつくり上げていく醍醐味があります。
■組織名称:全方位事業部
【学歴不問】分野を問わず、何らかの営業経験をお持ちの方/第二新卒の方歓迎
◎以下のタイプを歓迎します
■風通しがよく、自由度の高い組織で伸び伸び働きたい
■自分なりのアイデアを活かしたい
■業績はきちんと評価されたい
■早くキャリアアップしたい
※採用予定人数:5名以上
【転勤なし】東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル本館9F
≪アクセス≫
各線「渋谷駅」より徒歩5分
9:30~18:30(所定労働時間8時間、休憩60分)
正社員
試用期間6カ月(条件に変更なし)
月給33万3333円~42万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月8万7000円~11万円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◎給与に別途インセンティブを支給
■昇給
年2回
■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■インセンティブ制度
■住宅手当
■従業員持株会制度
■私服勤務可
<年間休日>
121日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日)※時間単位有休取得可
■育児休暇