一般財団法人生物科学安全研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般財団法人生物科学安全研究所の過去求人・中途採用情報
一般財団法人生物科学安全研究所の 募集が終了した求人
動物用医薬品の臨床・開発部門研究職/CRO経験者歓迎
- 正社員
- 転勤なし
公的機関や民間企業からの依頼を受け、動物用医薬品の開発や申請支援業務を行います。
具体的な仕事内容
■動物用医薬品、サプリメント及び飼料添加物などの開発のための臨床試験
■動物用医薬品等の製造販売承認のための申請支援業務
■その他の試験
今回募集する部門は「臨床試験部門」です。研究所内の業務だけでなく、フィールドワークも重要視される仕事です。
基本的な業務は、
・依頼者である製薬会社と協議して、試験計画書を作成
・その後臨床試験の依頼先の診療所等と協力してデータを収集
・集めたデータを解析、試験報告書を作成…という流れ。
様々な方とコミュニケーションを取りながら業務を行う必要があるため、黙々と研究をする…というイメージではありません。必要に応じて、北海道~沖縄まで全国に出張がございます。
【 チームワークを大切にしています 】
複数のプロジェクトを、全員で担当します。時期によってプロジェクトの数は変動しますが、その時々で業務分担をおこなっていくため、チームワークをとても大切にしています。
チーム/組織構成
現在、臨床試験部門には6名が在籍。
年齢層は30代、40代を中心に幅広い年代の人たちが担っています。とても風通しがよく和やかな職場です。
研究所全体でも約50%が中途採用者です。元製薬会社勤務のメンバーや、公衆衛生分野で公務員として勤務していたメンバーなどさまざま。
■組織名称:臨床試験部門
【大卒以上】獣医学・畜産・動物応用学・獣医保険看護学、薬学、その他関連分野の知識をお持ちの方
同分野での実務経験は不問です。
■動物用医薬品の開発に係る業務に興味がある
■獣医学や薬学の知識を活かせる職場を探している
■理系大卒で、学生時代に学んだ知識を活かしたい
そんな思いをお持ちの方は、ぜひご検討ください。
※CROでの経験がある方は、大歓迎です。
【転勤なし】神奈川県相模原市緑区橋本台3-7-11
※マイカー通勤可
※U/Iターン歓迎
9:00~17:30
※女性が多数活躍中!育児との両立もしやすい環境です。
正社員
(試用期間6か月)
月給25万円
※上記はあくまで参考給与となります。
※面接時に、今までの経験・スキル・年齢を考慮して決定します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収510万円
(35歳/大卒)
■各種社会保険完備
■通勤手当
■超過勤務手当
■住宅手当
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇