中外製薬工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
中外製薬工業株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 23件あります!
中外製薬工業株式会社の 募集が終了した求人
品質管理(医薬品のプロセス評価・開発)/品質保証
- 正社員
中外製薬ブランドの医薬品の製造工程における品質管理/プロセス評価・開発 ■勤務地は東京・栃木・静岡■
具体的な仕事内容
【1】品質管理(QC)
■製造と連携した合成/バイオ医薬品の開発プロセスの決定
(薬の仕様をもとに、どのようにして形にし量産するかの製造工程を決めます)
■試験法の開発
(いかに早く・安全に・効果を損なわずに品質を担保するか、そのための分析方法を開発します)
■安全基準に基づいた、医薬品の純度、重量、成分、生産環境などの確認
(原材料試験、理化学試験、微生物試験)
【2】品質保証(QA)
■医薬品(合成原薬、バイオ医薬品、固形剤、注射剤)工場の製造管理状況及び品質管理状況の確認
■品質保証業務に係わるイベント管理、文書管理システムの構築と運用
■原材料業者の監査
■国内外の販売提供先への医薬品支給と、それに関する関連文書の作成
■国内外の当局GMP適合性調査(査察)やライセンシーによる監査への対応
■医薬品品質システムの運用推進
【教育体制】
まずは先輩社員がマンツーマンでサポートする「メンター・メンティー制度」で、当社の考え方や仕事の流れを学んでいただきます。その後は業務を通じて専門的な知識・経験を高めます。「技能認定制度」を活用することで、ご自身のスキルを評価いただけます。
【キャリアステップ】
品質管理業務の場合、まずは基本的な試験からスタートし、 経験を積んでいただきます。複数の試験を経験した後は、スキルに応じて新しい試験法を開発する業務を担っていただきます。1~2年単位でさまざまな工程での経験を経て、ご自身のスキルを高めていただき、将来的には、 チームリーダー、グループマネージャーを目指していただきます。 前職でチームリーダーなどの経験がある方は、 早い段階で責任者をお任せします。
チーム/組織構成
【各工場の特長】
■浮間工場:新規医薬品開発のための治験薬生産工場
■宇都宮工場:国内トップクラスのバイオ医薬品生産技術を保有
■藤枝工場:世界最先端の高活性原体合成設備を保有
★各工場の特長は、求人原稿後半の【取材レポート】をご覧ください。
■組織名称:浮間工場・宇都宮工場・藤枝工場 ※3工場のいずれかに配属となります。
GMP・GDP分野の品質管理(プロセス評価・開発)/品質保証に関する知見・経験(3年以上を想定)
【1】品質管理
◎下記の方は歓迎します
・微生物試験の経験者
・分析業務の経験者(HPLC、LC-MS、GC-MS、ELISA、電気泳動など)
・工業化検討、プロセス評価が得意な方
【2】品質保証
◎下記の方は歓迎します
・社内外での製造および試験施設の査察対応の経験者
・逸脱管理の経験者
・中級以上の英語力をお持ちの方(TOEIC(R)600点程度)
∟英文の報告書などを扱うため、英語に抵抗のない方を想定しています。
■浮間工場(本社)(東京都北区浮間5-5-1)
最寄駅:JR埼京線線「北赤羽駅」
■宇都宮工場(栃木県宇都宮市清原工業団地16-3)
最寄駅:JR東北本線「宇都宮駅」
■藤枝工場(静岡県藤枝市高柳2500)
最寄駅:東海道本線「西焼津駅」
※工場の特性やご経験に応じ、希望を考慮したうえで、配属先を決定いたします。
※宇都宮工場・藤枝工場は、車やバイクなどでの通勤が可能です
※U・Iターン歓迎
フレックスタイム制
※1日の標準労働時間 7.75時間
※標準労働時間帯 8:45~17:30
■平均残業時間
20時間
程度
正社員
※試用期間3カ月(その間の条件・待遇に変更はありません)
月給25万円~40万円
※能力、経験考慮の上、当社規定により決定します
■賞与
■年2回
■昇給
■年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~700万円
■社員の年収例
年収940万円/月給52万円+賞与+各種手当(管理職)
年収620万円/月給35万円+賞与+各種手当(35歳)
年収500万円/月給28万円+賞与+各種手当(28歳)
■交通費全額支給
■社会保険完備
■時間外手当全額支給
■退職金制度
■社宅制度(規定有)
■財形貯蓄制度
■持株会
■中外製薬ウェルネットクラブ(共済会)
■食堂完備
■駐車場無料(完備)
【教育資格その他】
自己啓発サポート制度(語学学習、通信教育)ほか
<年間休日>
124日
(2019年度実績)
<休日・休暇>
■週休二日制
(基本土・日)※振替あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(年18日~23日)
■フレックス休日(年4回※入社月により変動します)
■ステップアップ休暇
出典:IMS医療品市場統計
■品質管理の試験責任者をしていた
■派遣などで品質管理/プロセス評価・開発をしていた
■分析センターなど試験委託企業で就業していた
■CRA(臨床開発モニター)の経験がある
■薬が上市されるまでのプロセスに関する知識がある
■薬の仕様をみて薬効を理解できるレベルの知識がある
★医薬品の製造ご経験者も活躍できます。
中外製薬工業株式会社の 募集している求人
全23件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)