税理士法人プログレス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
税理士法人プログレスの過去求人・中途採用情報
税理士法人プログレスの 募集が終了した求人
税理士補助/税理士(大手上場企業が中心/残業月平均20h)
- 正社員
- 転勤なし
大手上場企業、中小企業、個人事業主向けに会計・税務・決算業務をはじめとする税務顧問サービス全般
具体的な仕事内容
税理士法人プログレスは、大手上場企業から中小企業・個人事業主にいたるまで、税務顧問サービス、連結納税、組織再編、株式公開、相続税、所得税などの税務に関わるコンサルティングサービスを提供しています。
■税務顧問サービス全般(会計・税務・決算など)
■連結納税
■組織再編
■株式公開
■相続
■税務相談の対応、など
__________
大手:中小=7:3
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
クライアントのおおまかな割合です。1人20社ほどを担当し、継続的なサポートを行います。
■大手上場企業の場合
先方の経理担当者が税理士資格を持っている場合もあり、高度な専門性を求められることも少なくありません。表面的な知識ではなく事例などをしっかり踏まえて、適切なアドバイスをすることが重要。通常の法人税務のほか、組織再編、国際税務などを手がける機会もあります。
■中小企業・個人事業主の場合
銀行への借入相談や提出書類の作成など、経営者の相談役として活躍できます。経営を支えるパートナーとして信頼関係を築き、事業の発展・成長に貢献していきます。
__________
ここが魅力です!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
少数精鋭の事務所なので、縦割りではなく担当クライアントに一貫して携わります。大手・中小の担当割合は希望に応じることが可能。そして、自分が手を挙げた案件にチャレンジさせてもらえる環境で、相続・贈与や株価算定といった挙手制の案件にはインセンティブも支給しています。
また、プログレスでは繁忙期でも深夜まで残業することはなく、メリハリのある働き方が可能です。繁忙期には残業も発生しますが、それ以外では定時で帰れることも多く、業務後に税理士試験の勉強をし、試験に合格したスタッフもいます。
チーム/組織構成
少数精鋭ですが、税務におけるプロフェッショナルの集団です。先輩たちの多くが、質の高い仕事や幅広く案件を担当できる点や、働きやすい環境に魅力を感じて、同業から転職してきています。
■男女比:男女比は半々。管理職として活躍している女性もいます。
税理士実務経験3年以上の方(税理士試験合格3科目以上/「法人税法」合格or勉強中の方)
【必須】すべてに該当する方
■税理士法人・会計事務所での実務経験3年以上
■税理士試験合格3科目以上
■試験科目の「法人税法」合格または勉強中の方
【こんな方を歓迎】
■税理士として、上場企業の担当経験がある方
■上場企業から中小企業まで幅広く携われることに関心のある方
■裁量・責任を与えられ、自由度の高い環境で力をつけたい方
■協調性があり、チームワークを大切にして取り組める方
■指示待ちではなく、自分で考えて行動できる方
東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル6F
※転勤はありません
【アクセス】
都営大江戸線「都庁前駅」徒歩2分
丸の内線「西新宿駅」徒歩4分
JR「新宿駅」徒歩9分
フレックスタイム制(フレキシブルタイム/6:00~21:00)
※1日の標準労働時間は7時間です(1カ月の総労働時間=7時間×1カ月の所定労働日数となるよう、1か月単位で管理)
※コアタイムはありませんが、9:30~17:30の時間帯で働いている人が多いです
※週4日勤務、時短勤務なども相談に応じます
■平均残業時間
20時間
程度 ※閑散期は月10時間程度。繁忙期でも月40時間を超えるケースは少ないです
正社員
※試用期間6カ月あり(条件変更はありません)
<税理士試験3科目以上合格の方>
月給34万円~45万円
<税理士資格をお持ちの方>
月給46万円~108万円
※経験・スキルなどを考慮して決定します
※上記金額には40時間分の固定残業代7万5,000円~24万円を含みます
※超過分は別途支給します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当
■出張手当
■賞与
年1回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収420万円
~(税理士試験3科目以上合格の方) ※経験・スキルなどを考慮して決定します
年収552万円
~(税理士資格をお持ちの方) ※経験・スキルなどを考慮して決定します
■社員の年収例
718万円(月給53万円+賞与)/入社3年目(税理士)
920万円(月給63万5,000円+賞与)/入社4年目(税理士)
■社会保険完備
■交通費全額支給
■各種手当(管理職・資格・残業・出張)
■退職金制度
■休日出勤時の食事代補助
■ベネフィットステーション加入
■生命保険加入
■食事会年3,4回
■勤務時間選択可能(時短勤務応相談)
■税理士試験休暇10日付与
⇒休暇を半日ずつ使用する(20日間、半休をとる)ことも可能!
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(原則12/29~1/5)
■夏季休暇
(3日間)※別途夏季休業(3日)あり
■慶弔休暇
■有給休暇
(1日、0.5日、1時間単位)
■介護休暇
(介護認定家族一人につき5日間)
■振替休暇(1日、0.5日単位)
■看護休暇(未就学児一人につき5日間)
■リフレッシュ休暇(3年以上勤務につき定期的に年10日)