株式会社ワークス
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ワークスの過去求人・中途採用情報
株式会社ワークスの 募集が終了した求人
事務スタッフ/賞与年2回(昨年度実績あり)/完全週休2日制
- 正社員
- 転勤なし
<建設機器や器具のレンタルに関するサポート>商品手配や見積書類選考・請求書作成、電話応対など
具体的な仕事内容
<1>商品手配:まずはお客さまからの注文受付や問合せに対応できるように、商品を覚えるところからスタート。受付業務~商品手配を覚えていただきます。
・レンタル品の仕入れ・発注手配
・工場の方へ在庫確認の有無 など
※商品の在庫がない場合も考えられます。その場合は、工場へ在庫確認を行ったり、協力会社に応援を頼むため、連絡を取るなど段取りを組んでいただきます。
<2>事務作業:商品の理解が深まってきたら、いよいよ伝票入力や請求書作成などの、具体的な事務業務に移っていきます。
・伝票入力・出力
・請求書発行・発送
・請求書内容の確認
・見積書作成
・書類のファイリング対応
・電話応対
・来客対応
・その他、営業のサポート業務 など
\\この仕事のPOINT//
■アイテムを覚えないと始まらない!
とにかく、建設業界は取扱うアイテム数が多いのが特徴。普段の生活では耳慣れない、建設機器や器具などの名前や種類を覚えていただく必要があります。アイテムについては、仕事をこなすうちに、自然と商品についての知識が身につきますので、まずはしっかり覚えることに集中してください。
■いつでも「報・連・相」を大切に
お客さまからの注文のパターンは主に2通り。営業に連絡がくるか、もしくは会社に直接連絡が届くかのどちらかです。また、お客さまが商品を取りに来るか、ドライバーが届けるのかによっても、段取りの組み方が変わってきます。問合せ内容を理解し、担当のセクションへ連絡をお願いします!
※もちろん、最初はわからないことばかりと思いますので、遠慮なく先輩に聞いてくださいね!
◎独り立ちするためにスパンは設けません。あなたのペースをしっかり保ちながら、少しずつ覚えていただければ大丈夫です!
チーム/組織構成
当社では、事務スタッフの方を「業務」と呼んでいます。現在、業務には2人の先輩が在籍。先輩たちと一緒に、会社をサポートいただけることを期待しております!
■組織名称:業務
【学歴不問/第二新卒可】基本的なPC操作ができればOK/事務職にチャレンジしたい方歓迎します!
【必須スキル】
■基本的なPC操作(Excel、Word)
<こんな方を歓迎します!>
・テキパキと作業ができ、臨機応変な対応ができる方
・PC作業や電話対応に抵抗がない方
・販売や接客など、対人業務の経験がある方
◎未経験者歓迎!
◎事務経験をお持ちの方は優遇します!
埼玉県八潮市での勤務となります。
■転勤なし
■マイカー通勤OK
■U・Iターン歓迎
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩1時間)
◎残業は少なめ!あっても1日1~1.5H程度です。
※基本的には残業なしに向けた取り組みを実施中です。
正社員
月給20万円以上
※年齢・経験などを考慮し、当社規定により優遇します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費・ガソリン代支給(通勤距離分)
■時間外勤務手当
■役職手当(主任:月1万円、課長:月5万円 ほか)
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)
■賞与
年2回
(6月・12月/昨年度実績3.5カ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■資格取得支援制度(受験料は全額会社負担)
■マイカー通勤可(駐車場完備)
<年間休日>
128日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(日曜+シフト制)※希望があれば土日休みも考慮します!
■祝日休み
■年末年始休暇
(6日)
■GW休暇
■夏季休暇
(6日)
■慶弔休暇
■有給休暇