株式会社アイ・ディー・シー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社アイ・ディー・シーの過去求人・中途採用情報
株式会社アイ・ディー・シーの 募集が終了した求人
日本の社会課題に取り組む!不動産コンサルタント
- 正社員
- 転勤なし
【業界未経験歓迎!】【ノルマ・飛び込み・テレアポ一切なし】オーナー様のお悩みを解決するアドバイザー
具体的な仕事内容
今回当社が求める人物は
”不動産”っぽくない人を求めています
今回採用担当をしている北田も
前職はなんと、、、”漁師”です!!
今回は”ニッポンを”ちょっと”よくするプロジェクト
に共感してくれる方と一人でも多くお会いしたいと思っています。
……………………………………………………
■お仕事の流れ
……………………………………………………
9:00 出社
▼
9:30 全体MTG
→各部署の数字報告・当日の流れの共有
▼
10:00 オーナーさんへの訪問・物件の確認(1日2~3件)
→最初は先輩の訪問に同行して
仕事の流れを覚えていきましょう◎
▼
17:00 帰社
当日の日報などを書いて上司に提出
▼
18:00 帰宅
※春と秋は賃貸不動産のシーズンは
人の出入りは激しくなるので、繁忙期なりますが、
19:30頃には退社しているので、安心してください◎
\経験や学歴なんて、関係ない!/
◎入社後3日間ほどで業界や商品についての
勉強会を用意しております!
◎約1年をかけて自分のオーナーさんを
持ってもらう事をゴールにしていますが、
最初はゆっくりと業界の知識を深めて
先輩とOJTしながら成長していきましょう!
◎飛び込みやテレアポなど、ニーズがあるか
分からない所へ訪問をすることはありません。
チーム/組織構成
20代を中心に若手が多く活躍する職場です。
男女比は半分ずつほどで、切磋琢磨して活躍してくれています!
【業界未経験の柔軟な発想を活かしてほしい!】業界未経験OK/要営業経験・普通自動車免許(AT限定可)
<応募条件>
・営業のご経験があること
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちであること
<こんな方を歓迎します>
・社会課題に取り組むことに挑戦したい方
・人のことを真剣に思いやった営業がしたい
・新しい発想を前向きに受け入れてくれる職場で働きたい
上記のような思いを持った方であれば、正直「不動産に興味が無くてもOK」!
やっていくうちに、きっと自分の仕事が好きになっていきます。
【入社後は…】
社長・先輩営業に同行しながら、まずは業務の流れをつかんでいただきます。
その後は、実際の業務に携わりながら、少しずつ知識を広げ、経験を積んでいきましょう。
【転勤なし/大阪・江坂】
⇒Osaka Metro 御堂筋線「江坂駅」徒歩1分
大阪府吹田市広芝町10-35 江坂南口第二ビル6階
9:00~18:00(実働8時間)
◎残業月平均20時間程度です
正社員
※試用期間6カ月(待遇に変更はありません)
月給25万円~50万円(固定残業代含む)+賞与最大年3回
※経験・能力を十分に考慮いたします。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月7万2500円~14万5800円支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
◎残業月平均は20時間程度です
【年収例】
600万円/30歳・月給40万円
★不動産ではめずらしいノルマなし・インセンなしの給与形態です。
飛びぬけて稼げるということはありませんが、定量・定性両面で評価し
着実に給与アップすることができます!
■賞与
年2回+別途決算賞与(業績連動)
■昇給
年2回(1月・7月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~700万円
・交通費支給(月2万円まで)
・住宅手当(会社規定あり)
・社会保険完備
・社員旅行(今年は6月に沖縄を予定)
・各種社内イベント(BBQ、年末納会など)
・慶弔見舞金
・時短勤務制度
<資格取得支援制度>
CPM資格の受講料・試験料の支援を行っています
<年間休日>
110日
<休日・休暇>
■週休二日制
■祝日
■GW休暇(10日)
■夏期休暇(6日)
■年末年始休暇(10日)
■慶弔休暇
■年次有給休暇(初年度10日/平均有給取得日数13日)
■産休・育休
・CPM米国認定不動産経営管理士
・不動産コンサルティングマスター
・賃貸不動産経営管理士
・宅地建物取引士
・相続支援コンサルタント
・住宅ローンアドバイザー
・ファイナンシャルプランナー
・社団法人大阪府宅地建物取引業協会
・財団法人日本賃貸住宅管理協会
・IREM JAPAN (全米不動産管理協会)