光村教育図書株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
光村教育図書株式会社の過去求人・中途採用情報
光村教育図書株式会社の 募集が終了した求人
児童図書の営業(書籍編集部)/新設のポジション/年休120日
- 正社員
- 転勤なし
【前職の経験を活かし、新規開拓もお任せ】児童図書の営業/イベントやレイアウトの提案、注文対応など。
具体的な仕事内容
編集者の仕事は、想いを絵本というカタチにして伝えることです。今回入社されるあなたと、実際に手に取り絵本一つ一つの面白さを共有していきたいと考えています。その後、書店へ絵本の良さを伝えてほしいです。販促計画や販売戦略の立案から各種取引先に対する販売活動を中心に行っていただきます。
───────────
具体的なお仕事内容
───────────
■児童書を、書店や本部、WEB書店へ営業
■本のレイアウト方法を、季節に応じて提案
■イベントの提案
(上野の森 親子ブックフェスタ、サイン会、原画展)
→設営や運営へ携わる
※振替休日可能、日当あり。
■在庫管理、注文対応 など
書店や取次営業の方はもちろん、イベント開催時には、他出版社と協力して行うこともあります。
───────────
取り扱う商材
───────────
当社が扱う絵本
■はーい!
■ちいさなしまのだいもんだい
■こもれび
■まひるのけっとう など
※取材レポートに、絵本の魅力をお伝えしています。
───────────
入社後の流れ
───────────
1カ月間は先輩社員のフォローの元、実際に業務を通しながら慣れていってもらいます。不安なことがあれば、気軽に相談できる環境です。
チーム/組織構成
【書籍編集部】
現在3名(30代後半~40代)の男女が在籍。
社員全員が、絵本を盛り上げたいという気持ちで仕事をしています。
【出版社/書店・取次営業経験がある方、歓迎】※絵本部門未経験の方でも、大歓迎です。
【こんな方に向いています】
□出版業界を活気づけていきたい方
□経験を活かして活躍していきたい方
□人と話すことが好きな方
□絵本が好きな方
□コツコツ続けることができる方
□外回りにコミットしたい方
※本の管理、システムでの入力作業が発生する場合があるため、パソコンスキル(Excel・Word)の操作ができる方。
※出版社、書店・取次営業の実務経験がある方、優遇。
【転勤無し】
東京都品川区西五反田2-27-4 明治安田生命ビル7F
最寄駅:JR山の手線、都営浅草線 五反田駅
09:00~17:00(所定労働時間7時間 休憩60分)
■平均残業時間
0時間
~20時間程度※定時帰りが多いです。
正社員
試用期間3ヶ月。試用期間中も同条件となります。
月給21万円~
※経験とスキルに応じて決定します。
■賞与
年2回
(昨年実績5.4カ月)
■昇給
年1回
(3月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~※経験とスキルに応じて決定します。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■退職金
■時間外手当
■家族手当
■住宅手当
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
『ひだまり』が第66回産経児童出版文化賞 産経新聞社賞を受賞しました。
昭和29年(1954年)の学校図書館施行と共に、「次の世代をになう子どもたちに良い本を」の主旨で制定されました。一年間に初版として発行された児童書を対象に審査が行われます。