一般財団法人生物科学安全研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般財団法人生物科学安全研究所の過去求人・中途採用情報
一般財団法人生物科学安全研究所の 募集が終了した求人
社内SE(インフラエンジニア)残業月10~20h程/相模原市
- 正社員
- 転勤なし
【IT専門職を初募集】当研究所のシステム環境構築、ネットワーク運用管理、IT教育など幅広くお任せ。
具体的な仕事内容
………………………………………………
当研究所のIT管理全般をお任せします
………………………………………………
入所後2~3日は、基本的な当研究所の事業内容などについて研修いたします。その後、兼任の職員から引継ぎを受けながら、まずは全般的なシステム構成、セキュリティシステムなどを理解いただき、関係者と連携しながら新しいシステムを一緒に作り上げていってください。
引継ぎ期間については入所後2~3カ月を考えています。兼任の職員は引継ぎ完了後も所内にいますので、不明点はいつでも確認していただけますので、ご安心ください。
………………………………
お任せしたい仕事内容
………………………………
■所内システム環境の構築企画
└勤怠管理システム、物品購入システムなどの導入
└IT資産管理、Microsoft Office365導入検討
■所内ネットワークの運用管理・定常業務・運用改善検討
└サーバー管理統一
└セキュリティシステム管理
■所内問い合わせ対応
└PC操作
■所内PC管理およびIT備品の導入管理
└入退社時の設定
└IT備品管理
■所内のITリテラシー教育実施
└情報セキュリティ研修など
■ホームページ・SNSなど企業情報の発信
└HP・SNS等の更新
<その他>
製薬メーカーの査察(医薬品の試験がきちんと適性に行われているかのチェック)の際に、システム管理体制についての説明対応をすることもあります。
また、製薬業界では国際標準化が進み、医薬品申請のグローバル化・電子化に伴い、データ管理の厳格化(データインテグリティ※(Data Integrity:DI))が急務となっています。このITシステムに係る対応メンバーにも加わっていただきます。
※試験データの一貫性、正確性の保証
チーム/組織構成
研究所全体では約50%が中途採用者です。20代~50代まで幅広い年代の職員が活躍しています。とても風通しがよく和やかな職場です。前職は製薬会社員、公務員などさまざま。
■組織名称:経営企画部業務管理室
■男女比:4:6
【専門卒以上】社内SE、インフラエンジニア、システム導入などの経験者(経験業界・分野は不問)
今回初めて所内でのインフラエンジニア職の募集となるため、経験がある方を求めています。(専門学校卒以上)
【活かせる経験】※いずれか可
■ 社内システム管理経験
■ インフラエンジニア経験
■ クラウドシステムサービス運用経験
■ システム導入・立ち上げ経験(情報収集~検討・導入・導入後まで一連の経験があれば尚可)
◎業界経験不問
◎情報処理系の資格(基本情報処理技術者、CCNAなど)あれば尚可
【歓迎する志向性】
□ 課題に対する改善案を常に考え企画提案したい
□ 職員向けIT教育研修なども実施してみたい
□ 一つのことを専門にするのではなく幅広い業務がしたい
基本的なインフラエンジニア経験がある方を求めていますが、当研究所の将来を担う人材募集となるため、周りを巻き込んで取り組む力などのヒューマンスキルも重視します。面接ではあなたのお考えをお聞かせください。
【転勤なし・マイカー通勤可】神奈川県相模原市緑区橋本台3-7-11
※U・Iターン歓迎
■アクセス
相模原市コミュニティバス
「橋本駅」南口発(2番乗り場)「橋30 相模川自然の村行き」で、「北の丘センター」下車スグ
9:00~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)
※プライベートや家庭、育児との両立もしやすい環境です。
■平均残業時間
10時間
~20時間程度 ※受託量に応じて繁忙期あり
正社員
試用期間6カ月※その間の給与や待遇に変更はありません。
月給26万4500円~ +賞与年2回+残業代100%支給
※面接時に、今までの経験・スキル・年齢を考慮して決定します。
※上記はあくまでも目安の金額です。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収400万円
~
■社員の年収例
年収510万円(35歳/大卒)
※研究所内での参考年収例となります。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■組合健保
■通勤手当
■超過勤務手当
■住宅手当
■自転車・バイク・車通勤可能
■親睦会など社内レクリエーションあり
【評価制度あり】
年に2回、目標設定や面談の機会があります。なりたい姿やステップアップしていきたいことを相談していける環境です。
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
【休みは取得しやすい環境です】
◎プライベートと両立しやすいです。
◎夏季休暇に有給休暇をつけて、海外へ旅行する方もいます。
わたしたちの研究所は、1974年に農林水産省所管の検査機関として発足。
以来、民間企業や公的機関からの依頼を受け、徐々に事業範囲を広げ
◎動物用医薬品の開発支援業務
◎農薬や化学物質の安全性・毒性の評価
◎環境影響の評価のための受託研究
など、さまざまな研究を行ってきました。
2013年に公益法人から一般法人化。これまで40年以上にわたって培った技術力を持っており、旧法人時代からの長年の実績で、多くの取引先から信頼をいただいています。