独立行政法人日本貿易振興機構
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
独立行政法人日本貿易振興機構の過去求人・中途採用情報
独立行政法人日本貿易振興機構の 募集が終了した求人
日本企業の海外展開支援員/アジア中心・語学スキルが活かせます
- その他
海外サプライチェーン多元化事業のプロジェクトマネージャーとして日本企業のアジア展開支援を担当。
具体的な仕事内容
日・ASEANのサプライチェーン強靭化のため、東南アジア地域を中心に、海外生産拠点の多元化を目的とした設備導入、実証事業、FS調査等を支援を行う「海外サプライチェーン多元化等支援事業」に関わる業務をお任せします。
<具体的な業務>
■企業の効果的な活用を促すための公募、案件採択、案件契約、事業管理、フォローアップ
■優良案件形成のための普及・広報
■経済産業省や関係団体と事業の効果的な活用について調整。
■Webサイト、SNS、プレスリリース等を活用したジェトロ活動内容の国内・海外PR
■事業予算・アウトカムの管理、国内外事務所との連絡調整
サプライチェーンの分断リスクを低減し、持続可能な供給体制を確立するとともに、日・ASEAN経済産業協力関係を強化にむけて働きかけができる業務です。
━━━━━━━━━━━━
【日本貿易振興機構】
JETRO/ジェトロとは…
━━━━━━━━━━━━
日本の経済・社会のさらなる発展を目指して、国内外100カ所を超える事務所や関係機関とのネットワークを活用しながら多方面での事業を行っています。
<おもな取り組み>
・対日直接投資の推進
・農林水産物、食品の輸出促進
・日本の中堅、中小企業の海外展開支援
・ジェトロの強みを活かした調査、分析と国内外政府への政策提言活動
チーム/組織構成
ジェトロでは、70カ所を超える海外事務所ならびに本部・大阪本部・アジア経済研究所さらに全国各地にある国内拠点からなるネットワークをフルに活用し事業を展開しています。法人内、さらに地方自治体のさまざまな担当者とのコミュニケーションをとる機会が多く、刺激を受けながら自己成長できる職場です。
【大卒以上】英語で円滑なコミュニケ―ションがとれる方/国際経業務の経験がある方(2年以上)
<必須>
■大卒以上
■2年以上の国際業務経験
■英語での円滑なコミュニケ―ションがとれる方
※TOEIC(R)テスト800点以上、または同等のレベル以上
■東京で実施する選考(面接等)に参加できる方
<活かせる経験・知識>
・民間企業における海外への生産設備導入
・海外事業企画 もしくは マーケティング、プロモーション事業
・金融機関での業務経験、企業の資金戦略についての知見
・国際機関、政府機関での民間企業支援
・ビジネスレベルの英語スキル
・海外駐在 もしくは 長期出張の経験
・3カ国語以上の語学スキル
【本部/東京都港区赤坂】での勤務となります。
※年2~3回程度の海外出張あり(東南アジア)
9:00~17:45(所定労働時間7時間45分/休憩1時間)
その他
※任期付職員:3年間
月給26万円~37万円(一律特別都市手当を含む)
※規定にもとづき経験・職歴等を考慮のうえ決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業代
■賞与
業績による
■昇給
業績による
■入社時の想定年収
年収400万円
~600万円
■社員の年収例
年収530万円(残業代・通勤手当を除く)/入社8年/大卒・本部勤務
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■特別休暇 等