社会福祉法人大阪府社会福祉事業団
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人大阪府社会福祉事業団の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人大阪府社会福祉事業団の 募集が終了した求人
法人本部 事務職(経理/企画指導)/土日祝休/賞与4・2カ月
- 正社員
社会福祉事業に係る経理業務、または、コンプライアンス管理等業務のお仕事をお任せします。
具体的な仕事内容
★ 経理業務 ★
当法人全体のデータのとりまとめや各施設との調整業務などを幅広くお任せします。
・社会福祉会計の実務(仕訳、予算、決算、税金、未収金管理など)
・各種会計資料の作成(経営分析資料等、Excelを多用)
・固定資産等財産の管理
・施設会計への指導(実際に施設に訪問して指導)
・各種会計監査(法人監査、会計監査人、内部監査等)への立ち合い
・業者選定・契約業務
※財務会計システムは、NDソフトウェアを使用
★ 企画指導業務 ★
事業所への介護保険制度等に関する指導、並びに、指定書の更新・変更申請業務、委託契約手続き等をお任せします。
・介護保険制度、障害者総合支援法等に基づく事業運営に関する法令順守確認業務
・介護保険制度、障害者総合支援法等に基づく指定更新、変更申請業務
・事業運営状況の把握及び、事業所への直接指導(実際に訪問して指導)
・法人監査、内部監査等への立ち合い(行政機関との折衝含む)
・新規事業への提案書作成、改修工事業者等の業者との調整
<<入社後は…>>
経理では、最初に当法人独自の会計スタイルや業務の進め方を覚えていただきます。企画指導では、最初は簡単な申請業務から始めていただき、慣れてきたら法令順守などといった業務を担当していただきます。どちらも先輩が丁寧にレクチャーするのでご安心ください。
<<活躍するための「大切」なポイント>>
【経理業務】
当法人の細かなデータの取りまとめ、各施設とのやり取りなど、幅広い業務をお任せするため、会計実務の経験をお持ちの方等、即戦力の方を歓迎します。
【企画指導業務】
社会福祉事業に係わる法令上の知識をお持ちの方を歓迎します。行政からの指導が定期的にあるため、コンプライアンス指導はもちろん、組織拡大のため、事業に対する提案力が求められる仕事です。
<< 職種変更の可能性があります >>
将来的に他職種・他部署への異動・職種変更の可能性があります。
チーム/組織構成
経理グループは7名(男性4名、女性3名)、企画指導グループは5名(男性3名、女性2名)が在籍。ともに、20代から50代を中心に活躍しています。
【経理】会計実務の経験をお持ちの方 【企画・指導】介護保険制度・社会福祉関連法の知識をお持ちの方
【経理】
<必須>
■会計実務の経験がある方(特に社会福祉会計の実務経験ある方は優遇)
■Excelが使用できる方
<歓迎>
決算業務経験者(100億円規模の予算を扱います)
社会福祉法人会計処理経験者
入札等を経て業者選定を進めた経験がある方
【企画指導】
<必須>
■介護保険制度・社会福祉関連法の知識(介護・医療報酬等の理解がある方は優遇)
■普通自動車免許(AT限定可)
<歓迎>
生活相談員、事業所の管理者等の立場で、介護保険制度等に係る実務処理を経験してきた方
自ら考え、能動的に行動できる方
社会福祉関係法令を調べるなど、新しい知識を獲得することに積極的な方
◎学歴不問
事務局(大阪府箕面市)勤務となります。
※他施設(大阪府下)への転勤あり
※バイク・自転車通勤OK(駐車場あり)
※U・Iターン歓迎
9:15~18:00
■平均残業時間
5時間
正社員
試用期間:6カ月
※期間中の給与・待遇などに変わりはありません
月給18万9000円~23万4300円+諸手当
※スキル・経験・能力を考慮して決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■時間外手当(1分単位で精算)
■通勤手当(上限月5万5000円)
■住居手当(賃貸の場合、月上限3万円)
■扶養手当(配偶者 月8000円、子1人につき 月6000円(単身の場合は 1万2000円)
■役付手当
■職務手当
■宿直手当(宿直業務が発生した際に1回5000円支給)
■賞与
年3回
(6月・12月・3月)※令和元年度実績:4.2カ月分
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社員の年収例
年収345万円
(大卒/同一業務経験10年/月給21万2800円+各種手当+賞与)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■資格取得補助制度
■ジョブリターン制度
■職員互助会
■事業所内保育園
■育児休業(最長子どもが3歳になるまで取得可能)
■育児短時間勤務(子どもが小学校就学前まで取得可能)
■介護休業(最大1年間取得可能)
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
原則週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(3日以内)
■慶弔休暇
■有給休暇
(採用日から1時間単位で取得可)
■産前・産後休暇
(実績あり)
■育児休暇
(実績あり)
■結婚休暇
(7日以内)