社会福祉法人さくら福祉会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人さくら福祉会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人さくら福祉会の 募集が終了した求人
未経験からできる保育士/産育休取得実績あり/U・Iターン歓迎
- 正社員
- 転勤なし
【お子さまに寄り添う『こころの保育』】丁寧な指導で未経験から活躍!家族との時間も大切にできます
具体的な仕事内容
【保育園が大切にしていること】
「安全」「安心」「安定」をキーワードに、
地域で信頼される保育パートナーを目指しながら、
子どもたちのこころに寄り添う「こころの保育」を行っております。
創立以来「こころの保育」を理念とし、
丁寧にじっくり関わる保育を大切にしています。
【私たちが大切にしていること】
日常の中で、子どもたち一人ひとりの姿をありのままに見つめ、
子どもたちが愛されていることを実感できる保育を心がけています。
つねに「子どもたちにとって…」という目線で考えながら、
職員同士で補い合いながら支えあうようにしています。
【職員に求められていること】
「主体性」「気づき」「向上心」を持って、
保育と向き合う姿勢を重視しています。
また、保育という仕事を楽しみながら、
みんなで取り組むことも同様に大切にしています。
真面目に、かつ楽しんで働けます。
【入職後の流れ】
入職後2週間ほどは、
先輩保育士と共に1つのクラスに入っていただき、
お仕事の全体の流れなどを掴んでいただきます。
その後はできることから少しずつ、
お仕事をお任せしていきますので、
無理なく職場に慣れていただけます。
【主な対象年齢】
0歳~5歳までのお子さまを、
それぞれクラスに分けて受け持ちます。
どのクラスでも複数担当なので、
たとえば5歳児16名のクラスは職員2名で担当します。
【主な業務】
保育業務全般をお任せする予定です。
・クラス担当
・保育準備
・各種記録の作成
・行事の計画/実施 など
【イベント行事も充実】
1年を通して様々な行事を行っております。
もちろん新しい行事の企画も大歓迎です!
チーム/組織構成
現在2名の女性職員が産休・育休を取得中。
働き方改革も進んでおり、家族との時間など、プライベートも大切にしやすい環境です。
前職で会社員だった方など、未経験から資格を取得して活躍している方も在籍しています。
女性管理職も在籍しており、キャリアに関係なくどんな方でものびのびと働けます!
■年齢構成:34歳程度
【学歴不問/保育士資格があればOK!】U・Iターンの方・未経験の方・ブランクのある方も歓迎します!
【応募資格】
・学歴不問
・保育士資格をお持ちの方
※未経験歓迎!ブランクのある方もお気軽にご応募ください。
※U・Iターン支援もございます。詳細は下記をご覧ください。
「子どもが好き」
「プライベートの時間も大切にしたい」
「資格を活かして働きたい」
そんなご希望をお持ちの方、大歓迎です!
※転勤はありません。
※自転車通勤もOK!
※駅からもアクセスしやすい立地です。
【さくら保育園】
東京都板橋区東新町1-17-7
《アクセス》
・東武東上線「上板橋駅」より徒歩5分
・JR「王子駅」より「上板橋駅」行きのバスあり
シフト制(実働7時間45分 休憩1時間)
時間帯…6:45~19:15
《主な勤務時間帯》
早番[06:45~16:00]
普通[08:15~17:00]
遅番[09:30~18:15]
延長番[11:00~19:15]
※ご希望があれば遅番の固定勤務も可能です。
正社員
※試用期間はありません。
月給22万1000円~(一律手当含む)
※経験・資格などを考慮し優遇します。
【社員年収例】
年収354万円(入社2年目以降)
■賞与
年2回
(6月・12月)
※約4カ月分(初年度は2カ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収310万円
~
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■住宅手当(月1万円※世帯主の場合)
■U・Iターン支援制度:家賃補助制度
(月8万2000円まで。借り上げ社宅として利用可能 ※要申請)
■子ども手当(1人当たり月3000円)
■交通費全額支給
■エプロン貸与
■福利厚生クラブ加入
■自転車通勤OK
■自転車保険加入
<年間休日>
111日
(2019年度)
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日) ※月2回、職員会議による土曜出勤あり。それ以外の土曜出勤は振替休日あり。
■祝日休み
■年末年始休暇
(12月29日~1月3日まで)
■GW休暇
(カレンダー通りに取得可能)
■夏季休暇
(3日支給+振替休日や有休で1週間の連休が取得可能)
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■永年勤続特別休暇(10年、20年…に特別休暇を支給)
※お子さまの学校行事への参加も優先できます!
※自分の時間を大切にできるよう、働き方改革にも注力しています。