常盤工業株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
常盤工業株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 10件あります!
常盤工業株式会社の 募集が終了した求人
建築施工管理/管理業務に集中できる環境/創業100年の安定性
- 正社員
- 転勤なし
学校やオフィス等建築物全般の新築の建築施工管理を担当して頂きます。
具体的な仕事内容
【 具体的には… 】
■担当案件の安全管理と品質管理、工程管理、予算管理
基本的には1名に対して1現場をお任せしますが、大きな案件は複数名で1現場を管理する場合もあります。
■施主及び設計士との折衝
■施工図面一部作成
(図面は基本的に外注業者に作成を依頼。最終チェックを行って頂きます)
【 入社後のイメージ 】
※工事係から現場代理人まで、スキル・経験を考慮し、本人と相談の上スタートのポジションを決めさせていただきます。
◆経験豊富な方は、早期に現場をお任せいたします。
◆経験の浅い方、スキルに不安のある方は、先輩社員のもとで仕事を学びながら徐々にステップアップしていただきます。
※メンター制度があり、就業後も不安な点や分からない点を相談しやすい環境が整備されています。
<施工実績>
公共:学校(小中高)、体育館、公民館、遠州鉄道、助信駅、保健衛生所 など
民間:工場、商業施設、医療・福祉施設 など
※公共:民間=2:8
チーム/組織構成
【 幅広い年齢層の社員が活躍しています 】
役職ではなく皆が「さん」付けで呼び合い、上下の垣根なく誰にでも話しかけやすい文化が浸透している会社。中途入社の方も多く、新入社員もすぐに溶け込める雰囲気があります。
メンター制度で、仕事やその他の悩みも相談して解決することができます。
【資格・学歴不問】建築施工管理の実務経験がある方(資格不問)
■普通自動車免許必須(AT限定不可)
■建築施工管理、現場代理人の実務経験のある方(2年以上が目安)
※建築施工管理技士資格をお持ちの方大歓迎!優遇いたします。
(資格は必須ではありません)
<こんな方をお待ちしています>
◆労働環境に対する意識の強い会社で働きたい。
◆安定成長を続けている会社で長く活躍したい。
◆技術者としての成長や、キャリアアップが望める会社を探している。
静岡県浜松市中区新津町197
◆現場からの直行直帰が可能です。
◆転勤なし/U・Iターンも大歓迎☆
8:00~17:00(休憩1h/所定労働時間8h)
■平均残業時間
40時間
正社員
月給25万6000円~48万7000円
※スキル・経験などにより当社規定により優遇いたします。
※試用期間6カ月(期間中は賞与支給の対象外となります)
■賞与
年3回
(7・9・12月)※7・9月は業績連動支給/直近実績6.0カ月分
■昇給
年1回
(1月)※年1回の評価により等級昇格あり
■入社時の想定年収
年収422万円
~802万円(残業手当含む)
■社員の年収例
年収658万円(入社17年目/39歳)
※月給31万円+月平均残業45h+賞与+資格手当
■各種社会保険完備
■交通費規定支給
■作業服貸与
■iPhone10・iPad支給
■マイカー通勤可(直行直帰可能)
※利用する自家用車の使用料を支払います。
■労働組合あり
■勤続手当(1年勤続後から月400円×年数)
■家族手当(配偶者月3000円、18歳未満一人につき月3000円、ほか扶養家族一人につき月3000円)
■資格手当(一級建築士など、月2000円~5000円 ※規定により支給)
■スポーツクラブ利用優待特典
■入社時研修あり
■資格取得一時金支給
■60歳一律定年制(68歳までの再雇用あり)
★仕事の資格勉強との両立をバックアップ★
<資格取得支援制度>
仕事をしていく上で自身のレベルアップに必要になってくるのが、国家資格をはじめとした様々な資格です。自分から率先して学ぶ人を全力で応援するために、受験までの申込書の手配や試験勉強のために通う学校などの授業料の割引サービスを会社が用意。そして、合格時には褒賞金を授与しています。
難易度の高い資格に挑戦し、努力の結果、合格して50万円という高額な褒賞金を手にするチャンスもあります。
<年間休日>
112日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
※完全週休2日を前提に、自社カレンダーで定めた土曜出勤などの場合があります。
■夏季休暇
■冬季休暇
■年次有給休暇(入社6カ月経過後に10日付与)
※有休取得日数は全社平均で年間12日以上
★仕事もプライベートも充実するのがトキワの働き方★
休暇を前向きにとらえて楽しむ事を「ポジティブ・オフ休暇」と呼び、特に推奨しています。
自分の誕生日、大切な人の誕生日、子供の参観日や運動会、仕事が一段落したあとや現場完成引渡後、資格取得に向けて集中したい時…など。体のメンテナンス&心のリフレッシュの時に、様々な前向きなシチュエーションで休暇を活用しています。
当社では、「産学連携」と「パートナー企業との連携」に注力しています。
「産学連携」では、早稲田大学との次世代建設産業モデルの研究、立命館大学との古民家再生研究、静岡大学とのトキワ型スマートシステムの研究に関わることで、経営システムの改善と新商品開発に取り組んでいます。
「パートナー企業との連携」では、パートナー企業とともに「チームトキワ」を結成し、現場技術者、技能者、職人の育成に力を入れています。さまざまな職種の人々から意見と知恵を吸収し、品質と生産性のランクアップ、そして就業環境の改善を行っています。
常盤工業株式会社の 募集している求人
全10件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)