マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

独立行政法人環境再生保全機構

特殊法人・財団法人・その他団体・連合会

神奈川県川崎市幸区大宮町1310ミューザ川崎セントラルタワー 8F

独立行政法人環境再生保全機構の過去求人・中途採用情報

独立行政法人環境再生保全機構の 募集が終了した求人

事務系専門職(4職種募集/国の政策実施機関/川崎駅徒歩3分)

  • 契約社員
  • 転勤なし
仕事内容

(1)財務部経理課(2)補償業務部(3)予防事業部(4)環境研究総合推進部いずれかの事務業務
具体的な仕事内容
ご経験とご希望に応じて以下いずれかのポジションでご活躍いただきます。

(1)財務部経理課
■契約事務関係
・契約決議書の作成・確認
・経理電算システムへの入力

■調達業務
・業者選定
・予定価格の算定
・内部委員会・入札説明会・入札公告に関わる運営業務(資料作成、質問回答、情報公開等)
・入開札の運営に関する業務
・契約締結に関する業務

■財務部経理課の庶務業務
・書類整理、電話応対
・書類の取りまとめ、計数チェック

(2)補償業務部
・事業者等に対する調査、説明及び情報の収集
・汚染負荷量賦課金申告書及びその添付書類の審査、延納申請の審査並びに賦課金の額の
決定に関する業務
・賦課金申告書及びその添付書類等の整理保管に関する業務
・納付義務の有無の確認及び審査に関する業務

(3)予防事業部
■予防情報提供業務
・「公害健康被害予防事業だより」制作・発送
・メールマガジン配信等
・記念誌発行に係る業務(資料収集・アーカイブ業務)
・その他予防事業に係る情報提供業務

■予防事業に係る管理業務
・契約、支払に係る業務(業者との連絡調整、内容確認含む)
・経理電算システムを使用した支出・収入伝票等の作成
・予算の執行管理に係る業務
・委託先への調査等に係る業務
・その他電話対応等の庶務業務

(4)環境研究総合推進部
■新規課題の公募業務
・公募に係る手続き(申請書の受付、通知文書の作成・送付等)
・資料作成(公募要領等)
・審査業務(審査依頼、審査結果の集計、確認等)
・公募の広報業務(説明会の開催等)等

■公募・採択・評価等に係る各種委員会の開催に関する業務
・委員会運営業務、資料作成、委員謝金・旅費の支給業務、委員からの問合わせ対応等

■研究課題の進捗管理業務
・研究機関が開催する進捗会議への参加、各種問合せ対応等

■環境研究総合推進費の広報・成果発表・成果活用等に係る業務
・広報ツールの作成、発表会の企画・運営、ホームページ等による情報発信業務等

■各種業務に係る資料整理・データ整理

チーム/組織構成
独立行政法人や民間企業出身の方等多様な人材が集まっているため、お互いの経験がいい刺激になる。そんな場面が多々あります。

対象となる方

各ポジションにおける必須条件は下記になります。※求人下部にも、求める人物像を記載しております
【共通】パソコン作業(Excel、Word 等)に支障がない方

(1)財務部経理課
■国、地方公共団体又は独立行政法人等における調達事務の経験(1年以上)
■学歴不問

(2)補償業務部
■製造工場でのプラント等の管理・保守・点検等業務の経験(5年以上)
■大卒・高等専門学校卒以上、化学・機械系出身

(3)予防事業部
■簿記3級以上の保有または経理経験(1年以上)
■学歴不問

(4)環境研究総合推進部
■理系出身者で環境分野のいずれかについて大卒程度の知識を有する、または理解する意欲を持っている。
■大卒以上

※1年以上等の年数は直近5カ年における経験年数を指します

選考のポイント

【採用人数】財務部経理課・予防事業部・環境研究総合推進部:各1名、補償業務部:2名
【面接】仕事に対する姿勢、相手の立場・気持ちを考えたコミュニケーションができるかどうか等を大切に見ています。

勤務地

転勤なし・JR「川崎駅」徒歩3分/「麹町駅」徒歩5分

(1)財務部経理課、(2)補償業務部、(3)予防事業部
■本部:神奈川県川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー8F
(JR「川崎駅」西口徒歩3分)

(4)環境研究総合推進部のみ、2021年5月までは東京事務所での勤務となります。(6月以降は本部勤務となります)

■東京事務所:東京都千代田区麹町5丁目7番2号 MFPR 麹町ビル3階
(東京メトロ「麹町駅」徒歩5分、JR「四ツ谷駅」徒歩8分、東京メトロ「赤坂見附駅」
徒歩9分)

※(2)補償業務部、(3)予防事業部は全国各地への宿泊を伴う出張の可能性あり

勤務時間

9:00~17:30(休憩45分)
※就業時間が8 時間を超える場合は休憩も15分追加付与
※上記のほか、以下のシフト勤務を選択することもできます。
□ 8:00~16:30
□ 8:30~17:00
□ 9:30~18:00
□ 10:00~18:30
□ 10:30~19:00

(3)予防事業部のみ、9:00~17:30のほか、以下のシフト勤務を選択することができます。
□ 8:30~17:00
□ 9:30~18:00
■平均残業時間
10時間

以下

雇用形態

契約社員
契約期間:1年間(ただし3回までの更新制度あり)
試用期間:14日間(待遇等の変更はありません)

給与

月給229,130 円+諸手当+賞与
※上記には一律の特別都市手当(月20,830円/本俸の10%)を含む。
※当機構給与規程により支給。ただし、60歳以上の方は別途、独立行政法人環境再生保全機構継続雇用職員就業規則による。

■賞与
年2回
(6月・12月※4.45カ月分/令和2年度実績)

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収380万円
※毎年昇給あり

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■時間外手当
■住居手当(月2万8000円まで)※諸条件あり
■扶養手当 ※諸条件あり

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土、日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(12月29日~1月3日)※2020年度実績
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(20日/年度、採用時期により当初の付与日数の調整あり)
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇
■生理休暇 等

【対象となる方:求める人物像】

※上部にある【対象となる方】欄に記載した必須条件に加え、下記に該当する方を求めています。

<共通>
■情報セキュリティポリシー、個人情報の保護等、情報倫理を遵守できる

(1)財務部経理課
■環境分野に関心がある
■政府の提唱する「ダイバーシティ」の考え方に則り、性別、年齢、国籍、障がいの有無のほか、キャリアや働き方等の多様性について理解があり、明朗快活かつ柔軟な対応が可能である
■協調性を持って行動できる
■臨機応変かつ機敏な対応が可能である

(2)補償業務部
■コミュニケーション能力を有し、社内での意思疎通や申告事業者との連絡・調整を円滑に行える

【対象となる方:求める人物像】続き

(3)予防事業部
■契約事務・経理事務経験がある
■ソーシャルメディアに精通している
■コミュニケーション能力を有し、社内での意思疎通や申告事業者との連絡・調整を円滑に行える
※以下、歓迎条件
・広報業務、映像制作、Web制作等の経験がある

(4)環境研究総合推進部
■政府の提唱する「ダイバーシティ」の考え方に則り、性別、年齢、国籍、障がいの有無のほか、キャリアや働き方等の多様性について理解があり、明朗快活かつ柔軟な対応が可能である
■協調性を持って行動できる
■臨機応変かつ機敏な対応が可能である


出典:doda求人情報(2020/12/24〜2021/2/24)

独立行政法人環境再生保全機構の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。