株式会社MTエンジニアリング
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社MTエンジニアリングの過去求人・中途採用情報
株式会社MTエンジニアリングの 募集が終了した求人
未経験からOKの消防・電気設備工事スタッフ/月3万円の社宅有
- 正社員
- 転勤なし
消防・電気設備の工事 ★現場が一都三県が中心で遠方出張はほぼなし/月3万円の社宅あり/直行直帰OK
具体的な仕事内容
消防設備を中心に、電気設備・空調設備などの工事を担当します。
[メーカーと直接取引]
消防設備工事は、防災設備・報知器などを製造・販売するメーカーから直接請けており、消防署への申請を含めた工事全般を行っています。消防設備の設置場所は、ありとあらゆる施設が対象。誰もが知っているビル・マンション・商業施設の工事に携わることもあります。
[作業体制と工期]
工事の規模により、作業体制は1名から数十人とさまざま。工期もマンションであれば1ヶ月以内、大きな商業施設であれば1年以上といったようにさまざまです。
◆ 入社後のステップ ◆
………………………………
まずは見習いとして先輩の工事現場のサポート(荷物持ち・現場の整理整頓・作業補助など)からスタートし、作業内容を一つひとつ覚えていきます。半年から1年くらいかけて一人立ちしていただけるのが理想です。
わからないことは何でも遠慮なく質問してください。先輩も未経験から始めているので、初心者の目線に合わせて教えますよ。
◆ 将来のキャリア ◆
………………………………
工事で必要になる資格を取得し、どんどん技術力をアップしましょう。工事スタッフとして経験を積んだ後には、現場監督(工事全体の管理・後輩の育成・マネジメント)などにも意欲的に取り組んでほしいと思います。
将来的には管理者として工事を動かすなど、マネジメントのポジションでキャリアを磨く道も。ぜひ成長意欲をもって取り組んでください!
チーム/組織構成
東京本社では3名の正社員+数名のアルバイトが在籍し、中部営業所では2名の正社員+数名のアルバイトが在籍しています。
平均年齢は34.6歳で社長以外の工事スタッフのほとんどは未経験からスタートし、たくさんの現場経験を積みながら工事のプロに成長しています。
■学歴・年齢不問 ■業界未経験歓迎・職種未経験歓迎 ※イチから手に職をつけたい方を広く歓迎しています
[こんなあなたを待っています]
■コツコツと根気よく作業に取り組める方
■本気で技術を身につけたいと思っている方
■将来は独立したい!という野心がある方
■電気・工事に興味がある方
■うそをつかずハキハキと挨拶できる方
[以下の資格は優遇します!]
■第一種・第二種電気工事士・消防設備士の資格
■本社/東京都中野区東中野1-6-4 クラーレットビル1B
■中部営業所/愛知県豊田市西町1-14
※転居を伴う転勤はありません。
8:00~17:00(10時に15分/12時に60分/15時に15分)
※月の平均残業時間は30h以内(繁忙期を除く)
■平均残業時間
30時間
正社員
※試用期間6ヶ月あり(適性・能力に応じて3ヶ月~6ヶ月)
※試用期間中の労働条件は変更なし
月給21万7000円以上
※年齢・資格・経験・能力・前職給与を優遇・考慮の上で決定いたします。
※上記給与には30時間分の固定残業代(3万9,000円~)を含みます/超過分は別途支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当
■家族手当:4,000円(扶養1人につき)
■皆勤手当:10,000円
■通信手当:3,000円
■交通費:全額実費支給
■賞与
年2回
※業績・評価に応じて支給
■昇給
年1回
※能力に応じて昇給
■入社時の想定年収
年収300万円
■社員の年収例
400万円/入社3年(23歳)
800万円/入社5年(37歳・前職:土木)
■各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
■社宅(3万円/月)※23区内であれば1K8万円前後のマンションに住めます!
■資格取得支援(受験費用・講習費用を会社が全額負担)
■受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙所あり)
■独立支援制度(例:工事案件の共有等)
<年間休日>
105日
~110日
<休日・休暇>
月8日(シフト制) 原則土日休み ※月初めにシフトを提出 ※5日以上の連続休暇OK
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
消防・電気設備工事の作業で活かされる資格は、電気工事士・消防設備士などの国家資格をはじめ、作業員の指導・指揮で活かされる職長・安全衛生責任者、高所作業の資格など多岐にわたります。
入社後はこうした資格を取得しながら、スキルアップを図ることができます。もちろん資格取得にかかる費用は会社で負担しています。
仕事の幅を広げ、どんどん収入をアップさせたい方は積極的に資格を取得するといいでしょう。
当社では21歳・26歳・43歳の社員が職人としてがんばっていますが、3名ともパチンコ屋の店員や中華料理屋のアルバイトなど、異業界からの転身です。
たとえ未経験であっても、「手に職をつけよう!」という意思と、新しい知識を柔軟に吸収する気持ちさえあれば、食べていけるくらいの技術は身につけることができます。
応募にあたって、誇れるものがなくても引け目に感じる必要はありません。先輩社員のサポートを受けながら、地道に一歩一歩階段を上がっていってくださいね。