株式会社シン技術コンサル

建設コンサルタント

北海道札幌市白石区栄通2-8-30

株式会社シン技術コンサルの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

株式会社シン技術コンサルの 募集が終了した求人

建設コンサルタント/道内トップクラスの実績/転勤なし

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

河川・砂防・地質・道路・橋梁分野の調査・計画・設計業務をお任せします。
具体的な仕事内容
下記分野の調査・計画・設計業務をお任せします。

■河川分野
高水流出解析、河道計画、治水経済調査
河川整備基本方針、河川整備計画
河川構造物設計

■砂防分野
砂防調査、砂防計画、砂防施設設計
渓流環境整備計画
土砂移動シミュレーション

■地質分野
地すべり及び急傾斜地の調査・解析・設計
軟弱地盤技術解析
土壌汚染調査

■道路分野
道路の基本(整備)計画、概略設計、予備設計、詳細設計
道路及び道路付属施設の点検、維持管理計画
交通関連調査、解析
道路構造物設計

■橋梁分野
橋梁の基本計画、予備設計、詳細設計、施工計画
耐震設計、補修設計、構造解析
調査・橋梁点検

<デスクワークと現場業務の比率>
デスクワークが8~9割です。
もちろん部署によって差はありますが、外での業務は多くても3割程度。
実態としてはほとんどが内業となっています。

チーム/組織構成
他部署と連携してひとつの案件を進めることも珍しくありません。
(たとえば、ダムを作る場合は砂防の部署と道路の部署で協力するなど)
縦割り組織ではなく、各所とスムーズにコミュニケーションがとれるようになっています。

また、中途入社の方も多数。
中途でも馴染みやすい環境です。

※本人が望まない限り部署の異動はありません。

対象となる方

【学歴不問/第二新卒歓迎】土木関連業務の経験をお持ちの方または土木系学校卒の方◆要普免(AT限定可)
【必須条件】
・河川・砂防・地質・道路・橋梁分野の設計、施工管理などの業務経験をお持ちの方
・土木系の学校卒の方(職種未経験歓迎/卒業からブランクのある方もOK!)

【歓迎スキル】
・技術士またはRCCMの資格をお持ちの方
(河川、砂防及び海岸・海洋、鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎、道路)

まずはOJTや先輩のアシスタント業務を通して仕事を覚えていただきます。
経験が浅くても、安心してご応募ください!

勤務地

本社(北海道札幌市白石区栄通2丁目8番30号)
※マイカー通勤可(社員駐車場完備)
※地下鉄白石駅から徒歩15分

U・Iターンでの採用事例もございます。
北海道への移住を検討中の方もぜひお気軽にご相談ください。

勤務時間

8:45~17:30(12:00~12:50休憩)
■平均残業時間
30時間

以下

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(待遇の変化はありません)

給与

月給25万円~35万円
※前職での待遇、経験・能力を考慮の上、優遇いたします。

■賞与
年2回
(6月/12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収400万円
~700万円

■社員の年収例
年収420万円 / 26歳 経験4年 /4年生大学卒
年収530万円 / 30歳 経験8年 /4年生大学卒
年収600万円 / 35歳 経験13年 /4年生大学卒
年収690万円 / 40歳 経験18年 /4年生大学卒

待遇・福利厚生・各種制度

<制度>
■社会保険完備
■退職金制度
■従業員持株会

<手当>
■住宅手当
■家族手当
■時間外手当
■通勤手当
■資格手当
※オフィス内禁煙・分煙

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■有給休暇 
10日(入社半年経過後付与/半休取得も可)
※5日以上の連続休暇も取得可能

主要取引先(敬称略)

国土交通省北海道開発局関係機関、国土交通省国土地理院 北海道関係機関、北海道内各市町村 東京都、神奈川、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、新潟県、 富山県、長野県、山梨県、静岡県、愛知県、青森県、秋田県、岩手県、 山形県、宮城県、福島県、各県内市町村 他


出典:doda求人情報(2021/1/18〜2021/4/11)

株式会社シン技術コンサルの 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。