マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ムルチバック・ジャパン株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)商社

東京都中央区銀座5-9-8クロス銀座ビル5F

ムルチバック・ジャパン株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 4件あります!

ムルチバック・ジャパン株式会社の 募集が終了した求人

サービスエンジニア/学歴不問/無借金経営/賞与年3回

  • 正社員
仕事内容

【世界トップシェアの機械に携わる】食品や医療機器などを包装する機械のメンテナンス・修理・販売
具体的な仕事内容
【創業以来48期連続黒字!2020年度も過去最高業績】
社名には“食品機械”とありますが、コンビニでよく見かけるサラダチキンなどのお惣菜(食品)に限らず、カテーテルをはじめとする医療品やボタン電池などの工業品の包装など、幅広い産業に貢献しており、多種多様な機械を扱っている会社です。

食肉文化の強いヨーロッパで認められている加工機械を輸入し、国内基準にあったフィルムと組み合わせた提案を行うため、高品質かつ生産性向上の観点でお客様からリピートされています。
今回は、業績好調による増員募集です。

【どんな機械を扱う?】
メインとなる業務は、ドイツやヨーロッパ各国から輸入するムルチバック社製(一部他社製)の包装機械や加工機械の修理。ほか、メンテナンス・部品の販売も行っていただきます。
輸入した機械をお客様に合わせてカスタマイズしているため、行く先々でさまざまな機械を修理します。
機械だけでなく化学や電気など幅広い知識や、設計図面を読み解くスキルも必要になりますが、入社後は先輩社員の同行を通して徐々に覚えていきましょう。
日々新しい知識が増えていく感覚に、高専や高校での授業を思い出すという方もいるかもしれません。


【具体的な業務の割合】
■修理業務
…お客様から機械の修理要請が入った際、お客様先に出向き、修理を行います。
数時間で終わるときもあれば、2~3日かけて行うこともあります。

■メンテナンス(定期点検)
…お客様が使う機械の点検を行います。必要に応じて部品や装置の追加提案を行います。

■部品販売
…納品後の機械の故障を未然に防ぐために、部品選定・販売を行います。一定金額を超えた場合、報奨金が支給されます。
※機械本体は営業が提案・販売しています

■その他の事務作業
…売上入力、見積作成も適宜行います。

チーム/組織構成
部長1名、課長1名、スタッフ11名で、20代が多い組織です。
外資企業の日本法人ではありますが、アットホームでフラットな社風が特徴。

ちなみに、当社の社長や経営層には高専出身者や機械・電気科の出身者も多数在籍しています。
技術者よりの人材が多く集まっている会社です。

■組織名称:我孫子工場サービス部
■男女比:10:0
■年齢構成:20代/8名 30代/2名 50代/3名
■定着率:82%(直近5年)

対象となる方

【学歴不問/第二新卒歓迎】機械系の知見・バックグラウンドがある方
【業種未経験歓迎!第二新卒も歓迎します】
★機械系のメンテナンス経験をお持ちの方
(生産技術/サービスエンジニア/整備士/製造オペレーター等)

■歓迎条件:
・食品加工や食品包装の機械を取り扱った経験
・機械、電気、電子に関する知見

■下記にあてはまる方は特に歓迎します!
★業界問わずサービスエンジニアの経験をお持ちの方
→昨今の情勢においても業績が好調の当社で、技術者として腰を据えてスキルを磨けます。

★食品業界で製造オペレーターとしての経験をお持ちの方
→今まで携わってきた機械が、実は当社のものだったりするかもしれません。
経験を活かして、技術者としてのキャリアに方向転換できますよ。

選考のポイント

1次面接はオンラインを予定していますが、2次面接以降、現場見学をしていただくことも可能です。興味をお持ちいただけた方は、まずはエントリーをお願いいたします。

勤務地

【マイカー通勤OK】
■我孫子工場/千葉県我孫子市久寺家18-5
※2022年に茨城県つくば市に新工場建設、移転予定
引っ越しにあたっての住宅手当は支給されます(規定あり)

勤務時間

【事業場外みなし労働時間制】
1日のみなし労働時間/7時間30分

【標準的な労働時間】
8:30~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:90分(10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
■平均残業時間
30時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間は6カ月。その間の待遇に変動はありません。

給与

月給25万5千円~34万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月51,000円~68,000円支給
上記を超える時間外労働分(事業場内勤分)は追加で支給

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■出張手当

■賞与
年2回
(7月・12月)
※さらに決算賞与が支給される場合があります(過去18回中17回支給しています)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収372万円
~503万円

■社員の年収例
年収400万円(1年目)+出張手当
年収491万円(3年目※報奨金48万円を含む)出張手当

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(月10万円まで全額支給)
■退職金制度(勤続3年以上)
■団体生命保険(勤続3年以上)
■慶弔見舞金
■永年勤続祝
■財形貯蓄制度

■育児休業制度(利用実績あり)
■育児時短勤務制度(利用実績あり)

■ラーニングエージェンシー研修受講
■TOEIC(R)テスト受験料補助

【教育制度が充実!】
入社後、機械の構造をより理解してもらうため、長期間のトレーニングを想定しています。

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■週休二日制
(土日祝休み)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(10日~20日)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)

■たとえばこんな機械があります!

・深絞り包装機(サラダチキンやチャーシューなどの全体を包む)
・トレイシーラー(コンビニのチルドお惣菜のパッケージ上部のフィルムを包む)
・ポーションカッターやスライサー(ハムやソーセージなどを切る)
・充填機
などさまざま。

お客様ごとにカスタマイズされているので、同じ種類の機械でも、違った機構になっていることもあり、一期一会の面白さがあるといえそうです。

■高い成長率の理由は?

機械の輸入販売から包装資材(フィルム)の開発、販売に至る全工程において高品質なサービスを1社で提供できる点が最大の強みです。
売上についても、2018年度147億円、2019年度155億円、2020年度168億円と順調に推移。また、帝国データバンクの評点も70点。
一般的な知名度こそありませんが、隠れた優良企業であると自負しています。

■働き方の特長は?

・お客様先は全国各地。宿泊を伴う出張(手当あり)が月平均3日~5日程度発生します。
・行先の多くは食品加工工場。そのため土日に問い合わせが発生し、納品立ち合いを行うこともあります。
・土曜日は2~3カ月に1回、輪番で出勤。呼び出しがあった場合は客先へ出向いて対応します。
休日出勤分は振休を取ることも可能です。
・メインの業務は修理とメンテナンスですが、カスタマイズした機械の据付を行うチャンスもあります。


出典:doda求人情報(2021/2/1〜2021/3/28)

ムルチバック・ジャパン株式会社の 募集している求人

全4件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。