マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社ファングリー

Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作)

東京都渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル 5F

株式会社ファングリーの過去求人・中途採用情報

株式会社ファングリーの 募集が終了した求人

Web・編集ディレクター/大手・上場・中堅企業との取引が中心

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

記事コンテンツ制作のディレクションおよび企画・構成、編集、制作進行管理業務をおまかせします。
具体的な仕事内容
大手・上場企業、中堅企業のお客様を中心に、マーケティング支援・ブランディング支援サービスを
提供する当社で、編集・ディレクション業務全般を担当していただきます。

【業務内容】
プロジェクトを運用する立場として、お客様からご要望をお伺いし
それをもとに文章を執筆したり、発注した原稿を編集したりする業務です。
(オウンドメディア記事、メールマガジン、ランディングページetc)

【詳細内容】
・顧客折衝(約7割が直取引案件)
・納期・品質・予算コントロール(制作進行管理全般)
・集客キーワード調査・分析
・コンテンツ設計、コンセプト策定
・オウンドメディア(情報メディアなど)の記事企画・構成
・記事の執筆、発注した記事の編集・品質管理(校閲・校正)
・各種ツールを使ってのキーワード分析、アクセス解析、コンテンツの改善提案etc
※適性に応じて配属、役割を決定します。
※現在、既存事業とシナジーを生める新規事業・サービスも企画中です!

■大切なこと
お客様が求めるもの=プロジェクトの目的は様々。「売上をUPさせたい」「集客をあげたい」「リードを獲得したい」「問い合わせを増やしたい」「顧客エンゲージを高めたい」などです。 ビジネスゴールを達成するための成果物をチーム全体でご提供することが何よりも重要になります。

チーム/組織構成
社員紹介
◎八代さん
趣味:ドライブ
育児で時間的成約がある中でも、与えられた仕事を責任持ってやり遂げ、また社員の相談にも積極的にのるなど、まさにメンター的存在!

◎佐藤さん
趣味:音楽、シンガーソングライター歴8年
仕事のスタンスも申し分なく、常に冷静に対応ができる方です。(※ニーズに合わせて薬事法管理者の資格も取得)未経験入社から今ではエース格に成長!

◎宇佐美さん(部長)
趣味:サッカー観戦
クールに見える一方、部下に対しての気遣いと配慮が抜群な方です。仕事においても実行力と調整力がすばらしく、尊敬できるリーダーです!

◎松岡さん(代表)
趣味:ピアノ、MLB観戦
事業への意識も高く、先見性も抜群。まさに絶対的な存在。もちろん仕事には厳しいが、社長と社員の関係を忘れるくらい、何でも言い合える環境をつくってくれます!

■組織名称:コンテンツマーケティング部/コンテンツ編集部

対象となる方

Web業界で就業経験がある方、雑誌・書籍・広告記事の編集や取材経験がある方、コスメが得意な方、大歓迎
■必須
・ライティングや編集、取材対応の実務経験(原稿の品質管理が出来る人)
・顧客対応、顧客折衝の実務経験
・チームで働くこと、組織で働くことへの意義を感じられる
・コンテンツマーケティングに興味関心がある

■歓迎
(異業種)
・雑誌・書籍・広告編集や取材経験
・お客様と第一線で従事・協業した経験
(Web業界)
・Web業界での就業経験(職種不問、ディレクター経験者大歓迎)
・SEOやSNS、ネット広告に関する知見
・コンテンツ企画立案や改善提案の実務経験
・美容・コスメに関する興味関心や知見

選考のポイント

我々が大切にしている3つの定義「ミッション・ビジョン・バリュー(MVV)」に共感いただけ、
チーム組織で働くことに意義を感じていただけるかが重要です。
※詳細はぜひ弊社HPもご覧下さい!

勤務地

渋谷区南平台町15-13帝都渋谷ビル5F(本社)
⇒各線「渋谷駅」徒歩10分
⇒京王井の頭線「神泉駅」徒歩5分

勤務時間

9:30~18:30
※休憩1時間
■平均残業時間
27時間

雇用形態

正社員

給与

■経験者の方
月給300,000円~500,000円

■未経験者の方
月給250,000円~350,000円
※上記は初任給の月給額です。
※職種未経験でも経験、能力、年齢を考慮の上、規定により優遇します。
※各種手当、賞与などは別途支給。

【正当な評価制度】
成果評価・バリュー評価を組み合わせた透明性の高い評価制度を導入しています。 定量的な成果指標の設定に加えて、求められるバリュー(行動プロセス)も評価対象となることが、高い定着率を形成しています。

【年収例】
●年収630万円/入社12年/34歳
●年収420万円/入社4年/26歳
●年収500万円/入社7年/37歳
※分社化前からの通算

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
【充実した全社での表彰制度】
●月度・半期で表彰される賞
・月間 最優秀プレーヤー賞
・半期 ベストプロフェッショナル賞ほか各種アワード

■賞与
年2回
(7・12月)

■昇給
年2回

■入社時の想定年収
年収450万円
※経験者(月給33万円)の場合
年収370万円
※未経験者(月給27万円)の場合

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤手当(月5万円迄)
■住宅手当(月2万円 ※当社規定あり)
■子女教育手当(第1子:8千円 第2子以降:1人につき月1万円)
■部活動手当
■資格取得支援制度(取得後受験料・セミナー参加・書籍購入代補助…etc)
■産前産後・育児休業制度(取得実績有)
■定期健康診断
■認可外保育園補助手当
■社員持株制度
■健保保養所
■慶弔見舞金
■リモートワーク制度
■時差出勤制度

休日・休暇

<年間休日>
122日
(2020年度)

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日祝)
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(10~20日)
■産前産後休暇
■育児休暇

新会社設立の経緯をお伝えします

6~7年前から「事業を独立させたい」という気持ちと具体的な構想を描いていました。当時、世の中的には『コンテンツマーケティングって何?』という方が多かった時代です。そこから少しずつ市場の変化や顧客のニーズに合わせてサービスを変え、組織体制を変え、メンバーの仕事への向き合い方を変え、部署のミッションを変え…といったことをやってきたという経緯があります。決して新会社の設立自体が目的ではなく、独立することで結果も出しやすくなるからです。現在、直販のお客様も着実に増え、やれること、やりたいことも増えました。プロジェクトにもスケール感が生まれ、求められるレベルや期待値は上がってきています。(松岡/代表)

非常にユニークであり心強い組織です

社内にプロ人材が多数在籍しており(※Webデザイナー、ライター、プランナー、映像ディレクター、編集者、コーダーetc)、また各業界・業種ごとに精通したフリーランスの方々とも専属契約しているので、都度最新のニッチなトレンド情報やノウハウも蓄積されています。かなりの時間を費やして築けた信頼関係と切磋琢磨できる多職種のメンバーと日頃から密接に仕事で関われるので、良い刺激にもなり、これはWebディレクターにとっても非常に心強いことなんです。まさに業界経験者の方々ならこれまで体感したことがない、ユニークな環境だと思っていただけるに違いありません。

ハイブリッド型は業界でも稀有な存在です

社会にインパクトを与える大規模案件を担当できるのが当社の魅力です。コンテンツマーケティング領域はデジタルシフト(DX)と密接にリンクしており、今後ますます伸びていく領域です。我々はWeb制作会社でなく、コンテンツマーケティングやブランディングといった上流の支援を主軸におきながら制作もやっている、まさにハイブリッド型企業であり業界でも稀有な存在です。そこを2軸でやれることが、お客様から選ばれる理由にもなっています。例えばコンテンツ領域でお話をいただく場合でも、Web制作やマーケティング領域もできることが途中からお客様にもご理解いただけ、あとから総合的にご発注いただけることが多いのも特徴です。


出典:doda求人情報(2021/2/18〜2021/5/19)

株式会社ファングリーの 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。