LIDDELL株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
LIDDELL株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 2件あります!
LIDDELL株式会社の 募集が終了した求人
CHRO候補/人事・採用業務全般を裁量を持って担う
- 正社員
- 転勤なし
CHRO候補として、採用実務および人事制度全体の設計・実行を担っていただきます。
具体的な仕事内容
【お任せする具体的な業務内容】
■採用業務
・採用方針の設計(組織課題の整理、候補者ペルソナ設計、訴求点考案など)
・採用フローや選考フローなど各種採用施策の設計
・候補者母集団形成施策の設計・実行(ダイレクトリクルーティング、リファラル、エージェント、求人広告、自社での採用媒体運用など)
・メディア露出や取材対応による自社の採用ブランディング
・面接を通じた候補者の選考、アトラクト
・オンボーディング対応
<組織拡大につき、さまざまな職種の採用に携わります>
フィールドセールス、デジタルマーケター、エンジニア、デザイナーなど、事業拡大に伴うさまざまな職種の採用をお任せします。
■人事系制度/施策の設計と運用
・目標管理、人事評価、育成、研修、人件費予算管理など各種施策の設計
・社内制度や福利厚生の設計・導入
・DXによるルーティンワークのオートメーション化の設計・実行
【入社後の流れ】
まずはこれまで代表や役員が担っていた採用・人事制度をキャッチアップしていただき、業務を引き継いでいただくところからはじめていきます。半年程度の間にキャッチアップを終え、ご自身で採用・人事業務の中核を担っていただくことを想定しています。
チーム/組織構成
自身もインフルエンサーとして活動するメンバーなど、バックグラウンドはさまざま。現在60名の組織ですが、今後120名規模へと拡大を目指しています。
人事制度・採用業務に関する幅広い経験をお持ちの方
下記の経験をお持ちの方を求めています。
■採用業務全般の経験をお持ちの方(採用施策の設計、面接、オンボーディングなど)
■人事・評価制度の設計・運用経験をお持ちの方
【求める人物像】
■LIDDELLの掲げるDXによる人事戦略に共感していただける方
■新しいテクノロジーの活用にも積極的に挑戦していただける方
東京都渋谷区神宮前3-35-8ハニービル青山4F
※現在はリモートワーク中心です。
※今後事業拡大に伴い、ミッドタウンタワーに移転予定です。
※転居を伴う転勤はありません。
10:00~19:00(実働8時間)
正社員
試用期間あり:3カ月
年俸400万円~1,000万円
※これまでのご経験や前職給与を考慮して決定します。
■賞与
業績により年2回まで(年俸に含まれる)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収650万円
■社員の年収例
1200万円/35歳/1年目
700万円/33歳/1年目
500万円/27歳/1年目
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■健康診断
■交通費全額支給
■役職手当
■職能手当
■住宅手当(月3万円)
■転居手当(15万円まで)※会社から1.5km圏内
■アプリ手当(写真加工アプリなどの購入費用は会社が全額負担)
■書籍購入費用負担
■資格取得支援制度(資格取得費用を会社が負担)
■社外セミナーなどの受講料負担
■服装自由
■週数日の在宅勤務可
■社内アカデミー(勉強会)
■社員紹介
社内アカデミー(勉強会)など、スタッフのアイディアから実現した福利厚生もあります。経営陣、メンバー問わず意見交換し、自ら会社をよりよく変えていける提案ができます。
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日休み)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
☆5日間以上の連休も取得可能です。
LIDDELL株式会社の 募集している求人
全2件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)