一般財団法人生物科学安全研究所
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般財団法人生物科学安全研究所の過去求人・中途採用情報
一般財団法人生物科学安全研究所の 募集が終了した求人
バイオ医薬品・動物用医薬品・農薬等の信頼性保証担当
- 正社員
- 転勤なし
バイオ医薬品等の非臨床試験・臨床試験における、GLP・GCP・GMP等に関する調査、監査業務
具体的な仕事内容
担当する業務
――――――――
動物用医薬品、農薬、医薬品、化学物質等における非臨床試験、および、動物用医薬品における臨床試験等の試験成績の信頼性保証活動の一環として、以下の業務をお任せします。
■非臨床試験における信頼性基準やGLP調査
■動物用医薬品等の臨床試験におけるGCP監査の担当・マネージメント
■受託試験に関する顧客への対応
など
<仕事の特徴>
◎動物や人用の医薬品・バイオ医薬品・医療機器・再生医療等製品など、弊所で実施する試験の対象製品はさまざまです。
◎顧客企業から依頼された試験に関して、試験実施部門と連携しながら調査・監査を実施していきます。
◎当部門では、試験実施部門に対し、時には冷静に指摘をしたり、ディスカッションをしたりしながら、製品(生データや試験報告書等)を最終形にしていきます。
◎各試験は並行して実施されることもありますので、当部門でもそれらに対応して、調査・監査を実施していきます。
◎日本QA研究会などの各種学会や、外部セミナーへの参加機会もあります。
<入所後の流れ>
▼入所後、約1週間は座学研修等で担当する業務の理解を深めます。
▼その後は、進行中の試験に入り、OJTで少しずつ慣れていただきます。
▼信頼性保証の実務に携わったことがない方でも、経験豊富なメンバーが指導していきますので、その点は心配いりません。
試験・データの信頼性確保に携わる
―――――――――――――――――
試験の調査等を通して新しい医薬品や農薬等を世に送り出す機会に立ち会えることが、大きなやりがいにつながります。キャリアとしても、薬事行政に関わる知識を増やし、グローバルに通用するGxP(GLP、GCP、GMP、信頼性基準など)に関するスキルを積み上げていくことができる環境です。
チーム/組織構成
■配属先となる信頼性保証室には、現在4名在籍しています。最初のうちは他のメンバーに同行しながら、少しずつ業務に慣れていただきます。
■コンパクトな組織で連携も取りやすい、風通しが良く和やかな職場です。多くの中途採用者が活躍中で、職員の前職は製薬会社員、治験コーディネーターなどさまざまです。
■組織名称:信頼性保証室
■男女比:男性:女性=5:5
医学・薬学・臨床検査等を学び、知識を有する方/GLP・GCP試験やGMP監査等の実務経験者は尚歓迎
【求める人物像】
◎意欲的に、自ら学び続ける姿勢がある
◎的確な判断力を持ち、冷静な指摘ができる
◎チームで連携して取り組むことに積極的である
◎傾聴力、コミュニケ―ション力に長けている
【応募条件】
■医学・薬学・臨床検査学・獣医畜産学系大学で学んだ方、あるいは同等以上の学歴をお持ちの方
■英語で書かれた文献が読めるなど、グローバル文書が理解できるレベル(チャレンジしたい意欲のある方はなお可)
【歓迎条件】
■信頼性の基準試験・GLP試験・GCP試験やGMP関連の実務経験者の方
■信頼性保証業務または品質保証業務経験者の方
医薬品メーカーでの試験業務、品質保証業務、薬事などに関わった経験があれば、活かしていただけます。
【転勤なし・マイカー通勤可】神奈川県相模原市緑区橋本台3-7-11
※U・Iターン歓迎
■アクセス
相模原市コミュニティバス
「橋本駅」南口発(2番乗り場)「橋30 相模川自然の村」行きで、「北の丘センター」下車すぐ
9:00~17:30(所定労働時間7時間30分 休憩60分)
※プライベートや家庭、育児との両立もしやすい環境です。
■平均残業時間
15時間
~20時間程度 ※業務量に応じて繁忙期あり
正社員
試用期間6カ月※その間の給与や待遇に変更はありません。
【業界経験年数を加味します!】
月給21万6900円~33万8600円 +賞与年2回+残業代100%支給
※面接時に、今までの経験・スキル・年齢を考慮して決定します。
※上記はあくまでも目安の金額です。主に業界経験に応じて変動します。
■賞与
年2回
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収330万円
~560万円
■社員の年収例
年収506万円(35歳/業界経験13年)
年収432万円(30歳/業界経験8年)
※研究所内での参考年収例となります。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■組合健保
■通勤手当
■超過勤務手当
■扶養手当
■住宅手当
■自転車・バイク・車通勤可能
■親睦会など社内レクリエーションあり
【評価制度あり】
年に複数回、目標設定や面談の機会があります。なりたい姿やステップアップしていきたいことを相談していける環境です。
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
■介護休暇
(取得実績あり)
【休みは取得しやすい環境です】
◎プライベートと両立しやすいです。
わたしたちの研究所は、1974年に農林水産省所管の検査機関として発足。
以来、民間企業や公的機関からの依頼を受け、徐々に事業範囲を広げ
◎動物用医薬品の開発支援業務
◎農薬や化学物質の安全性・毒性の評価
◎環境影響の評価のための受託研究
◎人体用医薬品(バイオ医薬品)・再生医療等製品のウイルス安全性評価
など、さまざまな研究を行ってきました。
2013年に公益法人から一般財団法人化。これまで半世紀近い研究成果で積上げた確かな技術力と実績で、多くの顧客から信頼をいただいています。