株式会社メイギコミュニティー
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社メイギコミュニティーの過去求人・中途採用情報
株式会社メイギコミュニティーの 募集が終了した求人
不動産管理(未経験OK/学歴不問/住宅・家族手当あり)
- 正社員
- 転勤なし
オーナー様から管理業務を委託されたオフィスビル、マンションなどの総合管理業務をお任せします。
具体的な仕事内容
【お仕事内容】
◎賃貸運営業務
家賃の請求・回収・督促
賃貸借契約・更新・解約の処理
入居者からの問合せ対応
オーナー様への報告・連絡
◎入居者募集業務
空室物件の募集資料の作成
賃貸仲介業者との交渉
入居希望者の審査 など
◎建物管理業務
物件の掃除・設備点検実施状況の確認
点検報告書の保管
建物不具合の修理対応・手配 など
【業務を通じての成長】
賃貸管理業務は、物件の管理だけでなく特に「スケジュール管理」が大切になります。
もちろん、自分自身のスケジュール管理も大切ですが、
物件で進めている案件、業者に頼んでいる案件、仲介会社と進めている案件など、
自分以外にも周囲が動いていることを、しっかりと把握しなければなりません。
それ以外にも、様々な立場の方と話したり、交渉したりする場面も多くあります。
また折衝能力や、書類を作成する事も多いので、事務能力も必要になります。
日々の業務の中で、知らず知らずの内に業務能力だけでなく、
人として一回り大きくなっていける事がこのお仕事の魅力でもあります。
不動産管理業はもちろんのこと
不動産仲介業、清掃・設備管理業務、建築等の不動産や
建物に関わる経験をお持ちの方は即戦力として大歓迎ですが、
未経験でも不動産に興味がある、不動産を学んでいきたい方、
とにかく意欲があって、バイタリティ豊かな方、前向きに取り組める方を歓迎します!
チーム/組織構成
【入社後の流れ】
入社3ヶ月~6ヶ月は先輩と同行、先輩の指示の元アシスタント業務からスタートします。
物件の写真撮影、空室の空気の入れ替え、物件資料の作成、仲介会社への紹介等、
簡単な業務から始めて、徐々に仕事に慣れていきましょう!
その後、難易度の高い業務も少しずつこなしていき、仕事の流れが掴めてきたところで、
1~2件ほどの管理物件の担当となってもらいます!
未経験者、第二新卒OK、学歴・経験不問!社会人デビューも歓迎します!安心の教育体制あり◎
【求める人物像】
◎真面目で誠実に対応できる方
◎会社と共に成長していきたい方
◎チームワークを大切にできる方
◎時間を守る等、社会的な常識やマナーがある方
◎責任感のある方
【必要なスキル】
◎基本的なPCスキル(ワード・エクセル)
◎普通自動車免許(必須ではありません)
「新橋」駅より徒歩4分(転勤なし)
(JR東海道線・上野東京ライン・横須賀線・京浜東北線・山手線、東京メトロ銀座線、都営浅草線、新交通ゆりかもめ)
【住所】
東京都港区新橋3-2-2 ラヴィーナ新橋 6階
9:00~18:00
正社員
月給22万5000円~
※あなたの年齢・能力を考慮のうえ、決定します。
■賞与
■賞与年2回(8月・12月)
■昇給
■昇給年1回(4月)
■入社時の想定年収
年収300万円
/未経験入社の方の、下限の年収例となります。
年収350万円
/経験者の方は、今までの経験を踏まえて給与を決定します。
■家族手当
配偶者/月1万円
子ども/1人目:月3000円、2人目:月4000円、3人目以降:月5000円
■住宅手当(月1万円~2万円)
■役職手当
■交通費全額支給
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■制服貸与
■社員旅行
■当社が管理する不動産物件を格安で紹介できます。
<休日・休暇>
■週休二日制
■年末年始休暇
■夏季休暇
■GW
■慶弔休暇
東京支店は開設して4年半ほどです。開設当初は管理物件数もわずかでしたが、直近の1年間でお取引先様からの紹介により、管理物件数が大幅に増え始めております。これもひとえに、誠実な管理業務の遂行を心掛けてきたことが結果に結びつき始めたことを表しており、今後も誠実でクオリティの高い管理業務の遂行を継続しつつ、更なる管理物件数の増加、将来的には大型物件・大手企業からの管理受託ができる体制を作り上げていきます!
エアコンが壊れたという連絡が入居者から来て、そこから対処することが始まる…というように、どちらかというと受動的であり、新規開拓をするような営業職と比較すると成果が分かりづらい部分があります。また、入居者からのクレームや、物件のオーナーから難しい要求をされることもあるなど、辛いことも少なからずあります。最初は、恐らく入居者や物件オーナーとのやり取りでうまくいかないことがあるかもしれませんが、たくさん場数を踏むことにより、段々と経験値が上がり、慣れて上手になっていきます。失敗して当たり前、むしろたくさん失敗をすることによって成長が望めるので、気にし過ぎないことが大事です。