マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

阪和興業株式会社

総合商社

大阪府大阪市中央区伏見町4-3-9HK淀屋橋ガーデンアベニュー

阪和興業株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 49件あります!

阪和興業株式会社の 募集が終了した求人

経理職/東証一部上場企業(多事業経営商社の経理)

  • 正社員
  • 上場企業
仕事内容

【経理(決算・税務等)】★東証一部上場企業の「攻めの経営」に関わる経理職★年休120日以上★
具体的な仕事内容
あなたには、当社の決算・税務をメインに、経理業務をご担当いただきます。

■具体的には…
・連結決算業務(制度会計)、決算に関わる分析業務
・中長期経営戦略の策定
・決算短信、会社法書類、金融商品取引法書類の作成業務
・確定申告業務(法人税、消費税、地方税)、海外子会社の監査対応
・その他各種プロジェクト案件への対応(会計基準の変更や税法改正対応など)
など、上記各業務をチーム内で分担しながら、業務を進めています。

★経営の目を養える経理:
活発なM&Aにより、グループを国内外に拡大している会社です。そのため、グローバルで多様な事業に関わることが可能です。

★専門性の高いスキルを習得しやすい体制:
経理として、ご自身にプラスとなる市場価値の高い経験・知識を積むことができる環境です。

★キャリアアップについて:
将来的には業務が関連する財務や経営企画などのポジションがございます。
積極的にM&Aを進めている会社でもあるので、国内外のグループ企業で活躍する機会など、あなたのキャリアややりたいことに応じて、幅広いキャリアアップを実現することが可能なポジションです。

チーム/組織構成
【東京本社 経理部 経理第一課・経理第二課】
主に単体決算を担当する1課、あるいは主に連結子会社管理対応を行う2課、いずれかへの配属となります。
あなたの経験や適性に応じて、いずれかの課へ配属します。

★上下関係がフランクな社風です★
経営陣や、各部署の責任者との距離が近い経理職です。入社した社員の声でも、「面接が進むたびにフランクな人が出てきて驚いた」「気軽にチャットで相談できます」等、「フランクに接せる人ばかり」という声をよく聞きます。

加えて全社的にも、バックオフィス部門を強化していく、事業をさらに拡大していくという『変化』への意識が強いため、部署間の交流も盛んな社風です。

【メンバー構成】
■経理第一課(男性8名、女性4名の組織です)
男性:課長40代、50代1名、30代3名、20代3名
女性:30代1名、20代3名
■経理第二課(男性6名、女性1名の組織です)
男性:30代3名、20代3名
女性:課長30代

対象となる方

【大卒以上】経理経験(決算or税務)、あるいは会計士・税理士資格をお持ちの方
【必須条件】
★下記いずれか1つ以上を満たす、ご経験・資格をお持ちの方★
・単体もしくは連結決算のご経験をお持ちの方
・開示業務もしくは税務申告(消費税 or 法人税)のご経験をお持ちの方
・会計士、税理士資格をお持ちの方

【歓迎条件】
・国際税務のご経験、あるいは同等の知識をお持ちの方
・上場企業での経理経験
・子会社の管理経験
・会計事務所、税理士事務所での就業経験をお持ちの方
・文書読解やメールやり取り程度の英語力

選考のポイント

当社は、互いに自由に意見し、互いの良さを引き出しあう独特の距離感が特徴的です。
あなたの経歴以外にも、自分のやりたいことを十二分にアピールし、周囲の人と協調できる方かどうかを大事にしています。

勤務地

【東京】★寮・社宅制度あり/UIターンも大歓迎!★「東銀座駅」より徒歩3分の好立地

■住所:
東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア

■アクセス:
「東銀座駅」より徒歩3分
「築地駅」より徒歩5分
「新富町駅」より徒歩6分

勤務時間

8:45~17:00(所定労働時間7時間15分 休憩60分)
■平均残業時間
20時間

~30時間程度

雇用形態

正社員
試用期間:6ヶ月
※試用期間中、条件・待遇に変更はありません。

給与

月給29万円~42万円

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■住宅手当
■子ども手当
など(支給条件あり)

■賞与
年2回
(6月、12月) ※算定期間内の在籍日数に応じて支給

■昇給
年1回
原則毎年4月1日に昇給致します。 ※算定期間内の在籍日数による

■入社時の想定年収
年収500万円
~850万円 ※経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。

■社員の年収例
入社5年目/メンバークラス/27歳/年収600万円
入社10年目/メンバークラス/32歳/年収750万円
入社18年目/課長クラス/40歳/年収1,150万円
※上記はあくまで参考年収です。経験、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金・介護)
■交通費支給(月額5万円まで)
■住宅手当
■残業手当
■子ども手当
■退職金制度
■寮・社宅制度
■健保組合
■企業年金基金
■社員持株会
■個人年金制度
■各種貸付制度
■資格取得支援制度
■財形貯蓄
■互助会
■ベネフィット・ステーション
■各種クラブ活動

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土)(日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
入社時期に応じて入社日に付与。以降は毎年4月1日に付与。
■特別休暇
■育児休暇(取得実績あり)
■介護休暇(取得実績あり)

2019年度の教訓を活かして

当社の有価証券報告書を見ていただければわかるかと存じますが、2019年度に125億円の経常損失を出しています。
これは、積極的にM&Aを進めている中で、1つの資源投資が上手く機能しなかったことに起因しています。

2020年度にはすぐに経常利益288億円まで回復しましたが、この教訓を踏まえ、更なる経営基盤の強化を進めています。

ちなみに、直近2021年度の経常利益の予測見込みは300億円を超える想定で、経済危機ともいえる昨今の情勢の中でも、収益力と財務体質の両軸を強化し、長期目標達成に向けた確かな道筋を示すことができております。

2030年に向けてのこれから

2020年度からスタートした『Run up to HANWA 2030』。本計画は10年後にあたる2030年度を最終ゴールとして、経常利益500億円と信用格付A格の取得を掲げている取り組みです。
①阪和DNAの承継と発展
②厳選した成長投資の継続
③最適な資本構成の実現
④収益・財務状況に応じた還元
の4つの長期的施策をもとに、さらなる飛躍に向けて不断の努力を重ねて参ります。

これまで積み重ねた経営基盤をさらに強化し、長期目標達成に向けた体制強化を進めている会社です。
ぜひ、あなたのお力をお貸しください。


出典:doda求人情報(2021/9/30〜2021/11/24)

阪和興業株式会社の 募集している求人

全49件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。