厚生労働省
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
厚生労働省の過去求人・中途採用情報
厚生労働省の 募集が終了した求人
転職のモヤモヤ解消支援サービスのご案内(求人ではありません)
- 正社員
- 契約社員
- 転勤なし
事務、営業、SE、クリエイター、コーポレート職ほか、多数の選択肢から「自分らしい」働き方を探す
具体的な仕事内容
――
働くモヤモヤを解消する各種サービス
――
LO活-think(ローカツシンク)は、厚生労働省が主催する公共事業。
特に20代・30代の若年層が抱える、「働く」にまつわる悩みの解消を目的としたさまざまサービスを展開しています。
転職活動中の悩みはもちろん、
\転職活動を始める「前」の悩みにも/
・とにかく現状を変えたいけれど、何から手をつけたらいいかわからない
・転職の「軸」がわからないから、検索のしようがない
・求人をざっと見てみたけど、ピンと来ない
・まず転職の正しい進め方が知りたい
全て無料で、誰でも利用可能です。
(詳細)https://lokatsu-think.mhlw.go.jp/
――
LO活-thinkでできる、プロとの個別相談
――
漠然としたモヤモヤの正体を探るところから、資格を持ったキャリアカウンセラーがサポートします。オンラインなので、スマホ・PCがあればどこでも実施可能!
【例えばこんなモヤモヤ】とにかく今の仕事を辞めたい!
▼
カウンセリングで:
【1】原因を特定する
・会社の将来性が不安?
・業界は好きだけど、ポジションが合っていない?
・上司との意思疎通がうまくいっていない?
→いや、本当は…「もっと趣味に時間を割きたい!」
▼
【2】解消方法を探す
・フレックスタイムで時間に融通が利く職場を探す
・転職はせず、残業の少ない部門への異動を検討する
・趣味のサーフィンがいつでもできる地域で仕事を探す
→いやいや…「在宅勤務できる職場を探そう!」
▼
【3】転職活動スタート
軸が決まったから、自信を持って活動できる!
・求人サイトと人材紹介、どちらを使うか相談
・気になる会社が2社! どちらを優先するか相談
・応募書類の書き方を相談
などなど
――
ほかにもサービス多数
――
■自分と似たケースはある?「モヤモヤ解消ケーススタディ」
■3匹のこぶたのストーリーで考える「あなたの働き方診断」
■専門家がノウハウを伝授!「キャリアデザインセミナー(オンライン)」
■最新関連ニュースをお届けする「LO活-thinkメール」
チーム/組織構成
――
近日公開! 卒業生の声
――
実際に各サービスを利用した方へのインタビュー企画が進行中。12月公開予定です。
【仕事や暮らしにモヤモヤを抱える方】LO活-thinkがサポートします!
◎未経験歓迎の働き方あり
◎学歴不問の働き方あり
◎第二新卒歓迎/社会人経験10年以上の働き方あり
――
どんな人が利用している?
――
・これから転職活動を始める人
・転職活動に疲れを感じている人
・そもそも転職をするべきか悩んでいる人
モヤモヤを感じるのは、あなたが仕事や暮らし、自分自身にしっかり向き合おうとしている証でもあります。誰かの手を借りたいと思ったら、LO活-thinkのサイトからプロに相談してみましょう。
【※個別相談等、各種サービスの利用方法はページ下部「応募方法」を参照ください。】
全国各地(※各企業による)
◎転勤なしの働き方あり
◎在宅勤務(リモートワーク)の普及から、地方への転職を検討する人も増えています。
※各企業による
正社員/契約社員
※各企業による
※各企業による
■入社時の想定年収
年収0万円
※各企業による(当広告は、個別の企業・自治体の求人広告ではありません。)
<休日・休暇>
各企業による