コムターズ株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
コムターズ株式会社の過去求人・中途採用情報
コムターズ株式会社の 募集が終了した求人
社内SE/年間休日126日・残業月10時間程度!
- 正社員
- 転勤なし
本社およびグループ会社のシステム管理業務、社内インフラの構築、サポートデスクなど。
具体的な仕事内容
仕事は大きく分けて以下4つになります。
1.システム・インフラ提案
新規に導入するシステムの提案
2.システム開発・運用・・・本社およびグループ会社で利用する基幹システム、生産管理、売上・仕入管理などの業務システムの管理
3.インフラ設計・構築・運用・・・ネットワーク・サーバの設計・構築・運用
AWS、ActiveDirecotry、ファイルサーバ、IT資産管理ソフトの設計、構築、運用
4.ヘルプデスク業務・・・社内パソコン関連の保守管理とサポート業務
※入社後は経験・スキルを考慮しながら
職務分担を決めていきます。
幅広く活躍の場があり、現在のスタッフと
仕事を分担して事業を進めてまいります。
※今後、更新する社内基幹システムの開発に参加する機会もあります。
※グループ会社・各拠点への出張もあります。
チーム/組織構成
情報管理課(1名)
枚方本社事業所:全17名
他グループ会社内にSE2名在籍
〈自分で決めることが多い仕事〉
サーバーなどのITインフラの保守管理や、
ソフト・ハードのトラブルを解決するサポートデスク的な仕事以外に、
システム・ツールの開発にも携われる環境です。
誰かに指示されるのではなく、
「こうしたら使いやすい」
「最新のこの機能をとりいれよう」
など、自分たちの考えたことをカタチにしていける面白さがあります。
高卒以上/SE、もしくはPG経験者/何らかのシステム開発、またはインフラ構築の実務経験者
■必須条件
AccessVBA,VisualBasic,HTML(HP修正程度)、
WindowsServer管理
■歓迎条件
社内SE経験
AWS、pytho、Linux、IT資産管理ソフト(AssetViewやSkySea)
Microsoft365、ActiveDirectory、Windowsファイルサーバ
本社/大阪府枚方市招堤大谷2丁目10番地1号
※月1回程度奈良、静岡など出張あり
京阪本線「樟葉駅」よりバス20分、
JR学研都市線「長尾駅」よりバス15分
「国道招堤(こくどうしょうだい)」バス亭より徒歩1分
◎車通勤OK!
8:00~17:00/休憩60分
※残業10hほど
※1か月単位の変形労働時間制、1週間の平均労働40時間
◎残業が少ない職場です。
現在、当社のSEの残業時間は月平均10時間ほど。
個の職種としては異例に少ないようですが
社内SEは立場上、作業の期日設定を自分で行うケースが多々あります。
自分の仕事状況を見て「今月中に」などと決められるので、
残業が少ない職場環境になっています。
■平均残業時間
10時間
正社員
※試用期間3カ月あり。勤務条件は変わりません。
月給30万円~34万円
※残業56hまでの特務手当(9万円~10万2000円)を含む
※56hを超過すれば別途残業手当を支給
※特務手当(残業見合い手当)は固定残業代として支給
■賞与
年2回
7月・12月
■昇給
年1回
4月
■入社時の想定年収
年収400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費規程支給/月額3万円まで
■中小企業退職金共済あり
■奨励手当
■特務手当/9万円(残業56hまでの残業見合い手当)
■退職金制度/勤続5年以上
■永年勤続表彰/10年勤務毎
■マイカー通勤OK
<年間休日>
126日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■土日休み
■年末年始・GW・夏季・慶弔・有給休暇あり
素形材というものづくりには欠かせない技術をコアにし
70年以上の歴史をもつダイチュウグループ。
グループ6社を統括している当社では将来、
OSの保守契約終了や、それに伴うアプリケーションの更新など環境の変化に備えて、
新たな基幹システムの開発を行っています。
それと並行して日常のトラブル対応やIT系機材の保守管理も行うため、
社内SEの体制強化に取り組んでいます。
新しい基幹システムはより使いやすく、新しい技術を取り入れる等、
今いるSE達が様々なアイデアを盛り込んでいます。
SEとしてキャリアアップに繋がる環境ですよ。
また、製造現場のスタッフと相談しながら工場のIoT化を進めています。
「ファイルが開けない」や「システムが不安定」というトラベル解決の相談から、
ツールやシステムが使われる現場に足を運んで問題点を自分で探すなど
本社やグループ各社の、いろいろな部署の人と話す機会があります。
常日頃から色々な人と話、その人の立場に立って考えることが
この仕事をスムーズに進めるポイントです。
新しいシステムやツールを作る時もイチから考えられるので、
今まで使ってなかった方法にチャレンジすることも可能です。
そのための情報収集なども自分で決めることができて
出張として情報・IT系機材の展示会に行き、
最新の技術や情報をチェックしたこともあります。