北九州高速鉄道株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
北九州高速鉄道株式会社の過去求人・中途採用情報
北九州高速鉄道株式会社の 募集が終了した求人
北九州モノレールの運転士/年休120日/有休取得率100%
- 契約社員
- 転勤なし
『北九州モノレール』の運転士業務/片道19分「小倉」から「企救丘」まで13駅間の運転をお任せします。
具体的な仕事内容
『北九州モノレール』の運転士業務をお任せします。
北九州モノレールに乗ったことが無い方や、モノレール運転の経験が無い方にも、安心してご応募いただけるように、以下Q&A方式で北九州モノレールの特徴をご紹介します!
Q:どのくらいの距離を走るの?
A:片道19分「小倉」から「企救丘」までの13駅間の運転をお任せします。1駅ごとの間隔は平均約730m、片道の運転にかかる所要時間は19分となります。ワンマンでの運転(ATC手動運転)で、1日あたり8往復ほどご担当いただく予定です。
Q:普通の鉄道との違いは?
A:スピードをあまり出さないことと、踏切が無いことが一番の違い!駅の間隔も狭く、平均時速は33.9km。MAXでも65kmまでしか出せません。元々、通常の鉄道で運転士として働いていたメンバーは「事故のリスクが少ないのがいい!」と、モノレール運転の安心感を語ります。
その他、ゴムタイヤを使用していることなど仕様の違いはありますが、心配はご無用!1か月半の研修を通じてすぐに慣れるはずです。
Q:運転以外の仕事はある?
A:多くはありませんが、少しだけ。すべて有人駅なので運賃のやり取りは無し、ドアの開閉操作のみ運転士が行います。その他、発車・到着の室内放送もお任せします。
「街にあなたに豊かな時間と空間を」が当社のキャッチコピー。安全にお客様をお送りするのはもちろんですが、気持ちよく移動してもらうために、ぜひ”温かみ”ある一言を添えてみてください。
■◇入社後すぐは、駅務員としての勤務をお願いする場合もあります◇■
入社後、運転士の要員状況により駅務員勤務をお願いすることもあります。
<駅務員の仕事内容>
・駅の窓口で接客対応
・券売機でお困りの方の対応
・モニター監視
※休憩時間(昼、夕方)は他のメンバーに引き継げるので安心です。
チーム/組織構成
155名の従業員の内、半数近くが中途社員。元々関東・関西の鉄道で働いていて、Iターンで当社に入社した方も多くいます。
学歴不問・年齢不問/甲種電気車操縦者免許を保有されている方/モノレール運転の経験は問いません
モノレール運転の経験は不問、資格をお持ちの方であれば学歴・年齢に関係なく歓迎いたします!
<必須となる資格>
■甲種電気車操縦者免許
<こんな方は歓迎いたします>
■セカンドキャリアとして、落ち着いて働ける環境を探している方
■北九州で暮らしてみたい方
■安全・快適な運転ができる仕事を探している方
◎社会人経験10年以上歓迎
<事前見学もOK!>
実際に職場を見て、ご検討いただくことも可能ですので、見学希望の方は気軽にご相談ください! TEL:093-953-6216/総務課:柳瀬、前田(受付時間9:00~17:00)
【UIターン大歓迎/転勤なし/マイカー通勤OK】
(総合基地)福岡県北九州市小倉南区企救丘2-13-1
※出退勤は総合基地で行います。
※乗務交代は基地から歩いてすぐの「企救丘」駅で行います。
<運転士の場合>
5:10~24:49(交代制:実働8時間/休憩60分)
<駅務員をお願いする場合>
9:00~翌朝9:00(1勤務実働16時間)
終電から始発までの時間(5時間程度)は、仮眠室で自由に過ごせます。
<遠方にお住まいの方でも安心!>
始発・最終での勤務シフトの際は、総合基地にある宿泊スペースを利用できます。
<残業はほぼ無し!>
ひと月の残業は多くても10時間程度で、ほとんどの日は定時退社が可能。
※残業が発生する際は、別途残業代を支給します。
【ー1週間の仕事の流れー】
勤務は以下のような「4勤2休」のローテーション制となります。
■1日目/午後出社
■2日目/午後 or 午前出社
■3日目/午前出社
■4日目/午前出社
■5~6日目/休日(2連休)
<安心して働けるシフト制>
休み明けの出勤日は、必ず午後出社からスタート。勤務シフトの作成は5日前に行うため、それまでに休暇の希望を伝えれば、ほぼ希望通りに休みを取得できます!
※上記ローテーションの他、一部研修や異常時訓練、臨時列車の運行などで出勤いただく場合があります。
契約社員
契約期間1年更新/試用期間2ヶ月(期間中も条件に変更はありません)
※乗務員技能試験合格後に本採用となります。※5年後に無期雇用への切り替えが可能となります。
<入社1年目の年収モデル>
年収290万円~310万円
================
月給20万円+残業手当+熟練手当+その他手当
※熟練手当は、勤続年数1年ごとに月3000円が加算されます。
■入社時の想定年収
年収290万円
~310万円
■社会保険完備
■通勤手当(上限:月5万円)
■北九州モノレールの無料利用可
<契約更新について/長く続けられる環境です>
満65歳の年度末までは1年ごとの契約更新を実施しており、60代まで安心して勤めていただける環境を整えています。
また、健康状態や勤務状況などを考慮の上、最長で満70歳の年度末まで臨時社員(短日数勤務)として働くことも可能です。
<年間休日>
120日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
シフト制
<有給休暇取得率100%!>
有給休暇取得を推進しており、取得率は100%!勤務日の5日前までに申請すれば、基本的には希望通り取得できます。
従業員の数も、全員の顔と名前がしっかり覚えられるくらいなので、アットホームな空気です。お昼ごはんをみんなで食べるランチ会があったり、釣りに行くからと数名で一緒に有給を取ることもあります。
休みは120日、残業もあっても10時間ほど。ワークライフバランスも取れるので老後まで長く働きたい方にもおすすめです。
「町の運転士さん」としてのやりがいも、大いに感じていただける環境です。
たとえば、乗り心地良かったよ!と乗車されているお客様に声をかけられたり、子どもやお年寄りが発進時に車内でふらつくのを見た運転士が提案し、運転席の後ろに手すりがついたり。何気ない街の日常に、そっと寄り添えるのが特徴です。
北九州高速鉄道株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)