株式会社TMTジャパン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社TMTジャパンの過去求人・中途採用情報
株式会社TMTジャパンの 募集が終了した求人
メンズファッションのPR(年休125日~/残業月10h程度)
- 正社員
- 転勤なし
【あなたのやり方で、ブランドの世界観を発信する】メディア対応・SNS運用・イベント準備などをお任せ。
具体的な仕事内容
デザインを始め、生地や糸に至るまで細部にこだわりを見せるドメスティックブランド『TMT』にて、商品PRをお任せします。
具体的な業務内容
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■お客さまやスタイリストさんからの問合せ
※問合せ例 オンラインサイトをご覧になった方からの問合せがメインになります。
一般のお客さま:「HPに載っている商品の在庫状況を教えてください」 など
スタイリストさん:「○○のような商品扱っていますか?」「この商品を借りたい」 など
■出版社やスタイリストさんへ商品貸出
■メディアの新規開拓
■出版社に対して掲載アプローチ
■展示会関連業務(既存顧客への通知、DM作成)
■SNS運用(Instagramへの投稿) など
\ 取扱うアイテムについて… /
1900年代~1970年代の古き良きアメリカのカルチャーを独自の観点からそれぞれのアイテムに取り入れたアメリカンウェアブランド『TMT』およびゴルフラインの『TMT CLASSIC』を展開。
アウター・カットソー・ニット製品・アクセサリーグッズなど、オールアイテムを手掛けています。
入社後の流れ
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
先輩社員と実際に業務を進めていきながら、いずれメイン担当として業務全般をお任せしたいと考えています。業務の進め方に関しては、ルール・マニュアルは一切ないため、「やりたい」「こうしたい」などの想いは何でも発信していって下さい。
キャリアプラン
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社では、頑張りをしっかり給与に還元しています。一人ひとりの頑張りは見逃さないため、モチベーションを維持して働ける環境です。
チーム/組織構成
20代~40代がメインで活躍中!
[男女比]男性8割:女性2割
年齢関係なく、それぞれが思ったことを発言し合う雰囲気です。まだまだ小さい会社だからこそ、一人ひとりの意見を大事にしています。社歴が浅いからと、あなたの意見をないがしろにすることはありません。思ったことは、なんでも発信していって下さい。
【学歴不問】これまでのPR経験を活かし、当社で自分らしく活躍していって下さい◎ ※意欲を重視した採用
【必須条件】
■Microsoftofficeを使用し、書類・報告書の作成が可能な方
■小売業界でのPR経験がある方※3年以上経験がある方、優遇
(アパレル業界の方は、優遇)
【優遇条件】
■Illustrator、Photoshopを使用できる方
(販促物作成業務があるため)
【こんな方に向いています】
□周りとコミュニケーションを取りながら業務を進めていける方
□自分の力を試したい方
□新しい挑戦をしたい方
□自分の意見を反映しながら業務を進めていきたい方
□一つの業務にとらわれず、幅広い経験を積んでいきたい方
【転勤無し】
■東京オフィス
東京都渋谷区神宮前2‐6‐6 602号
アクセス:明治神宮前駅より徒歩20分
10:00~19:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間
正社員
試用期間3カ月間※その間の給与・待遇に変更なし。
月給30万円~
■賞与
年1回
(10月)
■入社時の想定年収
年収390万円
~※あくまで想定年収です。
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(上限月3万5000円)
■皆勤手当
■服装自由
<年間休日>
125日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(5日間)
■GW休暇
(3日間)
■夏季休暇
(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇