マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

ライフ&ワークデザイン株式会社

不動産管理

東京都渋谷区道玄坂1-21-1SHIBUYA SOLASTA 9F

ライフ&ワークデザイン株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

ライフ&ワークデザイン株式会社の 募集が終了した求人

\締切間近/店長候補(シェアオフィス)・年休120日

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【新たな挑戦をしたい方必見!】新サービスの企画や提案営業、店舗ビジョンの決定まで店舗の運営業務を担当
具体的な仕事内容
会員制シェアオフィス『ビジネスエアポート』の店舗運営を担っていただきます。
企画や提案営業をはじめ、業務は多岐にわたりますが、業務を覚えてからのキャリアアップとなりますのでご安心ください。


==【『ビジネスエアポート』とは?】===
当社が運営する会員制シェアオフィス『ビジネスエアポート』は単なる働く場所ではありません。
会員様同士の交流を促したり、新たなビジネス創出のきっかけを創ることで、私たちは会員様のビジネスの成功と飛躍をサポートしています。


==【主な業務内容】===
■施設運営(受付業務、取引業者との折衝・契約締結)
■会員様対応(既存会員様の事業把握、契約管理・更新提案)
■新規入会に向けたアプローチ(新規入会獲得施策の立案、店舗内覧対応、契約締結)
■サービス企画(会員様同士の交流イベントや新サービスの立案・実行)
■スタッフ育成(スタッフ指導、OJT)など
※新規入会は、HP等からのお問い合わせをきっかけとした反響営業がメインとなります。

早ければ入社1年目でフロントマネージャー、2年目で店長へ昇格した方も。
また、店長となった際には上記に加え、以下の業務をお任せします。

■店舗ビジョンの設定
…店長が先導して、会社ビジョンを落とし込んだ目標を設定し、チームが一丸となって取り組みます。
■人財マネジメント(店舗スタッフの労務管理・評価・育成、アルバイト採用)
■数値管理(店舗予算・売上・経費・会員数の目標管理)など


==【スキルや経験に応じた研修を実施】===
まずは、業界や事業を含めた当社に対する理解を深めていきましょう。
店舗配属後、先輩社員によるOJTや社内オンライン研修を通して、一連の業務を習得していきます。研修は期限を定めておらず、スキルや経験に応じて丁寧にサポートします。

チーム/組織構成
20~30代の社員を中心に、6~10名体制で店舗の運営や新サービスの企画を担当しています。
当社の特徴の1つと言えるのが、風通しの良さ。社歴やポジションに関わらず、一人ひとりが独自の意見を発信しており、日々新たな企画が実現されています。
※これまでの企画事例は、原稿下部の【新たなサービスはいつも社員の声から】をご確認ください※

■男女比:男女=2:8

対象となる方

【短大卒以上】業種・職種未経験者大歓迎! ◎顧客折衝経験を活かすことができます(必須ではありません)
【必須条件】
■短大卒以上
■正社員としての勤務経験を2年以上お持ちの方(職種・業種未経験歓迎)
■基本的なPCスキルをお持ちの方

【こんな方を歓迎します】
◎何事にも主体的に取り組める方
◎変化を楽しみながら柔軟に行動できる方
◎思いやりやおもてなしの気持ちを大切にできる方
◎周囲の人に働きかけながらアクションを起こせる方
◎これまでの手法にとらわれず、新しいことにチャレンジできる方

【活かせる経験・スキル】※必須ではありません
◎営業や接客などの顧客折衝経験(業界・職種は問いません)
◎管理・育成等のマネジメント経験(経験年数不問)

勤務地

【最寄り駅より徒歩5分圏内】東京都もしくは、神奈川県の各店舗での勤務となります。

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1週間あたりの平均労働時間40時間

<シフト例>
早番/7:30~16:30
中番/9:30~18:30
遅番/11:30~20:30、12:30~21:30
■平均残業時間
15時間

~20時間以下

雇用形態

正社員
試用期間あり(3カ月)
※給与・福利厚生の変動はありません。

給与

月給22万5000円~34万円
※経験・スキルを考慮の上、決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■残業手当(別途全額支給)
■通勤手当

■賞与
年2回
(7月、12月)

■昇給
年1回
(6月)

■入社時の想定年収
年収350万円
~520万円

■社員の年収例
年収540万円/34歳/入社4年目/店長
年収430万円/30歳/入社2年目/フロントマネージャ―
年収500万円/29歳/入社4年目/店長代理

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■東急共済組合
■共済組合提携保養所(医療補助金、各種祝金、保養所補助金、出産祝金、子育て支援金等)
■福利厚生代行サービス「WELBOX」加入(宿泊施設やレジャー施設等を会員価格で利用可能)
■東急不動産ホールディングス株持株会
■インフルエンザ予防接種補助
■社内研修・表彰制度
■自己啓発支援制度(資格取得支援を含む)
■新規事業発案制度

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
シフト制(月8日~12日休)
■年末年始休暇 
(5日間/12月30日~1月3日)
■有給休暇 
(12日~20日)
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)※復帰率100%
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)※復帰率100%
■介護休暇
■忌引休暇

※ビジネスシーンの利用が多いため、平日よりも利用者の少ない土日祝は少ない人員でシフトを回していきます。
そのため、土日祝営業店舗でも月の半分程度は土日祝がお休みとなります。

新たなサービスはいつも社員の声から

現在実施されているイベントやサービスの多くは、社員一人ひとりの企画から生まれています。

例えば、会員様同士が情報や意見を交換する交流イベントは、シェアオフィスを利用する利点として多くの方から支持されています。コロナ禍の現在は、社員の発案により対面からオンラインでの実施に形を変え、工夫をしながら継続中。

他にも、会員様との日々の会話から、オリジナルのバーチャル背景を提供したら喜ばれるのでは、と考えた社員は、「どのような画像にすべきか」「利用時にどのようなルールを設けるべきか」などを検討。所属店舗だけでなく全社を巻き込み、さまざまな社員と意見交換、協力をしながら実行していきました。

会員様のビジネス発展を支えていく

ビジネスエアポートを利用される会員様は多様な業界・職種の方たち。そんな会員様との日々のコミュニケーションを通し、知見が広がっていき、とても刺激的です。

また、会員制であることから、会員様とは一度きりでなく、数カ月、数年と長期的に関係を築いていきます。その中で、会員様のビジネス発展を間近で感じられることは、私たちにとって大きなやりがいの一つ。ご入会時にはお一人で事業をしていた会員様が、会社を立ち上げ、従業員を増やし、新たな事業を展開していく…。そんなビジネス発展を、私たちは様々なサービスでサポートしていきます。

目標に向かってチームで取り組んでいく

目標達成に向けて、私たちは個人ではなくチームとして取り組んでいきます。当社は中途入社100%で、一人ひとりが異なる経験、知識、スキルを持っているからこそ、多彩なアイディアが生まれます。社歴や年齢に関係なく、それぞれがこれまで培ってきたものを最大限に活かし、互いに協力しながらチーム一丸となって推進力を発揮しています。
また、社内SNSツールを使用して、各店舗での取り組みやお互いへの感謝の気持ちなどを共有。配属店舗だけでなく会社全体が一つのチームとして信頼関係を深め、目標達成やよりよい店舗づくりを目指しています。


出典:doda求人情報(2022/1/17〜2022/3/13)

ライフ&ワークデザイン株式会社の 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。