マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社セイコー住研

住宅(ハウスメーカー)

大阪府堺市西区上529

株式会社セイコー住研の過去求人・中途採用情報

株式会社セイコー住研の 募集が終了した求人

木造住宅の施工管理/30年間離職率ゼロ/残業月10時間未満

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

木造住宅の施工管理(現場監督)★いい家を作りたい!熱い想いをもったメンバーと気持ちよく働けます!
具体的な仕事内容
■営業・設計との打合せ
■工程管理
■品質管理
■安全管理
■原価管理

当社は住友林業のイノスグループに所属しており、「大手住宅メーカーの最新の建設技術やノウハウ」と「地域建設会社の強み(地域を熟知、自由設計、長い付き合い)」の双方の良さを活かした家づくりをしています。
純粋にお客様のために「いい家を作りたい!」そんな熱い想いを持ったメンバーと気持ちよく働けます!

★新築・年間6~7棟(現場の同時進行は2~3棟)
★一棟当たりの工期:3~5カ月
★増改築・年間50~100件

現場監督は2名ですが、営業も現場に行って打合せをしており、社員一丸となって進めています。

ノルマもないので、売上のために工期を早めないと...といったこともなく、いい家を建てるために自身の判断で工事工程が決められます。

【マニュアルがあるから管理もスムーズ】
住友林業から提供されるしっかりとしたマニュアルがあるので、現場の管理もスムーズ。
最新のシステムやノウハウを使用して効率的に管理することができます。

【120%当社の家づくりを理解している協力会社・大工】
協力会社や大工は固定しており、当社の家づくりを120%理解してくれているので息もピッタリ!
「うち終わったから、次入って~」といった感じで協力会社同士で連絡を取って動いてくれたりと非常にチームワークがよく、現場管理がやりやすい環境です。

【入社後は】
入社後は住友林業のスタッフから施工管理に関する研修を受けていただきます。当社にてマンツーマンで研修を受けることもできます。

チーム/組織構成
社員は9名。創業43年、会社が楽しくて30年間誰も辞めてません!
南大阪のノリでみんな楽しくのびのびしてます。会社の近くに住んでいる社員も多く、お昼休みに家に帰ってごはんを食べたりしています。

社長:70代
専務:60代(営業・設計も担当)
営業・設計:男性3名(20代、50代、60代)
施工管理:男性2名(50代)
事務職:女性2名(50代)

「偉そうにする人が誰もいない。社長も新人も関係なく、何かしてもらったら『ありがとうな!』って言います。重圧がないから、仕事のアイデアもどんどん発信してください」(辨木専務)

■定着率:30年間100%!(30年間退職者なし)

対象となる方

【施工管理(現場監督)経験者・普通自動車免許取得者】★経験年数不問★学歴不問★
【必須】
■施工管理(現場監督)のご経験のある方
■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT車可)

【このような方を歓迎します】
★建築施工管理技士2級をお持ちの方
★二級建築士をお持ちの方(希望があれば、設計業務にも携わっていただけます)

【高い技術を習得】
イノスグループとは会員建設会社と住友林業が
パートナーシップを組んだ家づくりのネットワーク。
当社は、イノスグループで実施するマイスター認定をいただいてます。
厳しい条件をクリアし認定を取得した事業者は200社中7社(2021年度実績)。
当社はそのうちの1社で、イノスグループ 大阪エリアで実績No.1。
高い技術を習得できます。

勤務地

大阪府堺市西区上529番地

★転勤はありません
★マイカー通勤可(駐車場あり)
★受動喫煙対策により屋内完全禁煙

【アクセス】
・JR阪和線「鳳駅」より徒歩15分
・JR阪和線「富木駅」より徒歩15分

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)

★残業はほとんどなく定時退社しています!
平日も家族とゆっくり過ごしたり、友達と食事に行ったりプライベートも楽しめます。
また、資格取得を目指す方も勉強時間をしっかり取ることができます。

\入社1年目・池側さんの声/
営業・設計の他にも、web関係、VRソフトを任せてもらえたり、幅広い経験をさせてもらってます。
30歳以上、歳が離れている先輩方の中で働いてますが、とても話しやすく、いつも頼りにしています。
定時に帰ることができているので、家族との時間も大切にできています。
■平均残業時間
10時間

未満

雇用形態

正社員
試用期間3カ月(雇用条件の変更なし)
本採用後は契約期間の定めなし

給与

月給30万円~40万円

※年齢・経験を考慮し決定いたします。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
時間外手当

■賞与
年2回
(6月・12月)前年度実績:3カ月分

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収380万円
~400万円

■社員の年収例
【モデル年収例】
■650万円/施工管理(入社30年・50代)
■500万円/施工管理(入社10年・30代)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■職務手当(3万円)
■皆勤手当(1万円)
■家族手当(配偶者:月5千円、子1人:月5千円)※税法上の扶養家族に限る
■通勤手当(実費支給・上限あり 月額1万5千円)
■資格手当(3万円)
■退職金制度
■社外研修(住友林業による研修が受けられます)
■社員旅行
■海釣り大会(毎年10月)
■バーベキュー大会(毎年8月)
■ボーリング大会(協力会社と合同で開催)
★社員旅行や毎年8月開催するバーベキュー大会は、協力会社の皆さんも一緒に楽しんでいます!

★毎年10月に行われる「海釣り大会」はお客様や地域の方も参加して50名ぐらいで賑やかに開催しています。受付をお客様自らがしてくださったり、和気あいあいとした雰囲気です。

★年末にはボーリング大会を開催後、忘年会で表彰式を行っています。

※社員旅行、バーベキュー大会、海釣り大会、ボーリング大会、ともに現在は自粛中。

休日・休暇

<年間休日>
115日

<休日・休暇>
週休制(日曜)
■年末年始休暇 
(9日・2021年度実績)
■GW休暇
(4日・2021年度実績)
■夏季休暇
(6日・2021年度実績)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(就業規則による)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(2022年5月・男性社員が取得予定)
★大型連休があるので、旅行や趣味も存分に楽しめます!

\男性社員が育児休暇取得予定/
2022年5月に男性社員が育児休暇を取得する予定です。
社員が長く安心して働けるよう、今後も働きやすい会社づくりを進めます。

★イノスグループのマイスター認定とは?★

イノスグループでは、上棟後に住友林業の技術スタッフが建築現場を訪れ、施工レベルや管理体制をチェックし指導を行っています。
非常に厳しい検査ですが、当社は10点満点中8点以上を取り続け、グループ会員の中でも数少ないマイスターの称号をいただいています。高品質な家をお客様にご提供し、信頼を得ています。

「グループの会員になったばかりの頃(27年前)は、指導で酷評され5点満点中1点からのスタートでした。みんなで見返してやる!と奮起し、数年後には優秀会員賞全国2位などグループでもトップクラスの成績を取れるようになりました。これも社員、協力会社、大工が一丸となって努力した結果です」(辨木さん)

★スキルアップや資格取得について★

建築法も年々変わっており、建築技術もどんどん進化していくので自己研鑽が欠かせません。当社では住友林業の研修が受けられるので、最新の施工技術なども学ぶことができスキルアップができます。

また、資格を取ることで業務の幅を広げることができます。
例えば施工管理職の方なら、入社後に2級建築士を取得し設計業務に携わっていただくことも可能です。
残業もほとんどないので、資格の勉強の時間もしっかり取ることができます。
当社としても、資格取得のためにスペースを提供したり、休日の調整など全面的にバックアップいたします!


出典:doda求人情報(2022/1/24〜2022/3/20)

株式会社セイコー住研の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。