マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社アネブル

技術系アウトソーシング(特定技術者派遣)

愛知県刈谷市小垣江町大津崎1-36

株式会社アネブルの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 207件あります!

株式会社アネブルの 募集が終了した求人

自動車エンジンや部品の実験評価・設計開発/20~30代活躍中

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【車好き大歓迎!】自動車エンジンや部品開発にかかわる試験評価/憧れのメーカー開発あり
具体的な仕事内容
業務に必要な知識や技術は、入社後に習得できます。自動車の評価・実験の業務経験がない方もご応募ください!

<具体的に…>
自社拠点・請負拠点でのエンジン・モーター試験評価が主業務です。試験後にオーバーホールを行って動作不良の原因を追究することも。装着可能な部品がない場合は既存部品の改造加工も行います。

<入社後の成長イメージ!>
・実務研修(入社1年程度)
先輩社員の下、配属先メーカーの自動車に関する知識、エンジンベンチなどの装置などに関して指導を受ける。


・主任に昇格(3~5年後)
大手優良メーカーにて、開発や設計、評価など、多岐にわたる業務を手掛け、最先端・最新鋭の技術に触れながら、エンジニアとしてのキャリアを重ねる。


・チームリーダー就任(3~5年目安)
これまでの経験を活かし、自社拠点でプロトタイプ開発などに携わりつつ、チームリーダーなどの責任あるポジションで活躍。

<業務例>
◎エンジン試験評価(自社拠点:愛知・神奈川・兵庫)
・エンジンベンチにセット、計測機器取付
・長時間回転による各種部品耐久性チェック
・トルクや排気性、振動性ストレスチェック
・クーラント液の急冷却、急加熱
・試験終了後エンジンO/H
・解析レポート作成

◎モーター試験評価(自社拠点:愛知県、請負拠点:東京都・大阪府)
・モーターベンチにセット、計測機器の取り付け
・トルク・回転数等のチェック
・データロガーから結果読み取り
・試験後解析レポート作成

★エンジンベンチで駆動関係の評価スキルを身につけていただき、その後にEV車・HV車の開発に関わっていく事も可能です。

★駆動関係の試験だけでなく、車輛全体の試験評価も任されています。シャシーダイナモは自社所有していない為、客先で設備を借りて試験を実施します。
◎シャシーダイナモ実車試験(請負拠点:神奈川県)
・実験車両をC/Dセット
・台上走行試験
・排ガス、各国基準値チェック
・試験後、解析レポート作成

チーム/組織構成
◎男女問わず20代~30代が活躍中。平均年齢は34歳。将来的にチーム管理ポジションでの活躍も期待しています。
◎定期的に上司や営業との会社状況・事務報告会・相談を実施してエンジニア社員をフォローしています。

対象となる方

【高卒以上/未経験歓迎】クルマやバイクいじりが好きな方、開発エンジニアを目指す方歓迎!
【必須要件】
・自動車、バイクが好きな方
・好きなことを仕事にしたい方

【こんな方は歓迎します】※必須ではありません
◎実験・評価、シミュレーション・解析・機械設計などの技術経験者
◎整備士資格をお持ちの方(実験・評価の実務未経験OK)
◎CAD操作の使用経験
◎プログラミング(C,C#、C++など)またはExcelマクロ、IT知識がある方
◎英語経験(仕事で使用、TOEIC(R)テスト受験など)

★仕事で必要な知識や技術は、入社後に習得できます。自動車の評価・実験の業務経験がない方もご応募ください。
★自動車やバイクが好きな方、スキルアップしたい想いがある方が活躍しやすい環境です。

勤務地

自社拠点、又はメーカー工場内開発センター等での勤務。

<自社拠点>
■本社:愛知県刈谷市小垣江町大津崎1-36
■西湘テクニカルセンター:神奈川県小田原市羽根尾細田224-1
■神戸テクニカルセンター:兵庫県神戸市中央区港島南町7-4-4
■モーターラボ:愛知県知多郡武豊町字五号地1-1

<メーカー内開発センター・請負拠点>
・東京都三鷹市
・神奈川県厚木市
・大阪府池田市

ほか取引先メーカー拠点
関東:東京・神奈川・栃木・群馬
東海:愛知・静岡・三重
関西:滋賀・大阪・京都・兵庫
九州:福岡・大分 など

勤務時間

1カ月単位の変形労働時間制
1週間あたりの平均労働時間40時間

1日の実働時間 8時間00分(勤務時間帯(目安) 9:00~18:00)

・自社拠点・試験事業部(耐久試験時シフト)
3交代制
(1)9:00~18:00
(2)17:45~2:45
(3)2:30~11:30

・請負先での業務
メーカーの就業時間による
※耐久試験の場合シフトの可能性あり
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
※試用期間:3カ月

給与

月給24万円~35万円+各種手当(地域手当、家族手当など)+賞与
※前職給与・年齢・経験・能力を考慮して金額を決定

■賞与
年2回
(前年実績:3カ月分)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収360万円
以上 ※経験、スキル、年齢を考慮の上、当社規定により決定します。

■社員の年収例
年収510万円/入社5年目/40歳/前職:自動車実験評価経験3年
年収420万円/入社3年目/30歳/前職:修理工場整備士経験7年
年収380万円/入社1年目/25歳/前職:ディーラー整備士経験4年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給(月5万円まで)
■自動車・バイク通勤OK(拠点による)
■確定拠出年金制度
■慶弔金制度
■社宅制度(現地採用者は対象外)※単身・家族持ち、どちらも制度利用可能/最大家賃の7割を負担
■引っ越しの費用負担(社宅利用の方/現地採用者は対象外)※初期費用や引っ越し代
■各種研修

<各種手当>
■残業手当(全額支給)
■地域手当(東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・京都・兵庫での勤務となった場合、月1万円支給)
■外勤手当(技術派遣として従事する場合、月2万円支給)
■休日出勤手当(レース土日実施の場合など)
■深夜手当(耐久試験時の交代勤務)

<クルマ好きの為の福利厚生>
・モータースポーツ観戦チケット割引
・自社ピットでマイカー整備可能
・部品購入の社員割引
・自動車に関する展示会
・イベント参加補助
・国内外メーカー部品の割引購入
・社内でのカート・バイクレース大会
【昇給制度/スキルアップ制度】

■昇給制度
半年に1度のペースで面談を実施し、会社貢献実績や成果物、上長からの評価をもとに人事評価を行い、昇給額を決定します。

■資格取得制度
業務で必要な資格の取得については、会社から取得祝金が出ます。

<対象資格(一例)>
◎危険物取扱者
◎玉掛け特別教育
◎クレーン運転特別教育
◎低圧電気取扱特別教育
◎アーク溶接特別教育
◎高圧若しくは特別高圧電気取扱業務
◎フォークリフト運転資格
◎高圧ガス製造保安責任者 など

■CAD研修

■実技研修
など

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
※配属先による(社内カレンダー:土日休、祝日出勤)
■年末年始休暇 
(2022年度:12月29日~1月8日)
■GW休暇
(2022年度:4月30日~5月8日)
■夏季休暇
(2022年度:8月13日~8月21日)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
<メリハリある働き方でON/OFFハッキリ>
◎自動車メーカーのカレンダーと連動
◎休日出勤が発生する場合は平日に振替休日を取得いただきます
◎整備士から中途入社し、年間休日が103日⇒121日になった社員も

キャリアモデル1:社員A/試験実務経験有

これまで培った経験を活かして、自社エンジンベンチでの試験評価を担当。
 ▼
【主任に昇格(1年後)】
案件の実務メイン担当として試験実施・テストベンチの管理、後輩指導を担当。
 ▼
【チームリーダー就任(2~3年後)】
案件の担当として、客先での商談・打合せにも参加。
試験・設備の管理だけでなく、試験計画の管理も担当。
 ▼
【課長へ昇格(5年後)】
課長として複数試験の管理、部下マネジメント業務に従事。

キャリアモデル2:社員B/自動車整備士

自動車構造などの知識を活かして請負案件のモーター試験に従事。
先輩社員の下、配属先メーカーやモーターの知識、テストベンチなどの装置などに関して指導を受ける。
 ▼
【主任に昇格(3~5年後)】
請負チームのリーダー業務を担当。後輩・部下の指導にも従事。
 ▼
【試験部署(自社拠点)へ異動】
客先で最新開発に関わった経験を活かし、自社拠点でモーター試験に従事。
経験者・リーダーとしてプロジェクトメンバーの指導も担当。

希望や経験を考慮して配属先を決定

まずは面談の中でこれまでの経験やスキルをお伝えください。希望を尊重した上で、さらに技術向上を目指せる業務をお任せする予定です。今後のキャリアプランを含め、面談の際には遠慮なくあなたの考えをお聞かせください。
中途入社の応募理由は「専門性を高めスキルアップしたい」「整備士から開発に挑戦したい」などさまざまです。


出典:doda求人情報(2022/5/23〜2022/7/17)

株式会社アネブルの 募集している求人

全207件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。