社会福祉法人きらめき会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
社会福祉法人きらめき会の過去求人・中途採用情報
社会福祉法人きらめき会の 募集が終了した求人
看護職・年間休日120日・福利厚生充実
- 正社員
看護職/入居者の健康管理、生活支援
具体的な仕事内容
【会社説明/募集背景】
埼玉県八潮市にあります従来型30名、ユニット型90名の特別養護老人ホームです。私たち八潮いこいの里の職員は、入居者の生活を支え、出来る限り自立した生活を『笑顔』で送って頂くための支援を行っています。
施設の経験者・未経験者は問いません。高齢者が好きな方、笑顔が好きな方、生活を支えたい方、高齢者施設に興味がある方などを募集しております。
【業務内容】
9:00~BSチェック、インスリン注射
9:05~申し送り
9:30~ユニットラウンド、各ユニットへ配薬、情報収集、バイタルサイン、処置、受診対象者の相談
10:00~胃瘻造設者の栄養注入
11:00~内服薬セッティング、記録
11:30~BSチェック、インスリン注射
11:45~申し送り(午前の報告、相談、情報共有)
12:00~14:00 交代で休憩
14:00~ユニットラウンド、胃瘻の補水、処置、バイタルチェック
16:00~申し送り(午後の報告、相談、情報共有)
17:00~栄養の注入
17:15~BSチェック、インスリン注射、最終ラウンド、バイタルサイン
18:00~業務終了
【組織構成】
看護主任を中心に、4名の派遣看護師を採用
【キャリアパス】
今までの例としては看護主任まで。副施設長や施設長へのステップアップも頑張り次第では可能。
【会社の魅力】
・平均残業時間5~6時間程度
・年間休日120日以上
・連休を取りやすい
・資格支援支援制度、短時間正社員制度、賞与年2回、など福利厚生充実
施設紹介:https://www.kiramekikai.jp/
募集要項:https://www.kiramekikai.jp/conditions/yashio
【ご入社後について】
入社後は、先輩看護師と同行して業務の手順や入居者の特徴などを伝え、未経験でも安心して働くことが出来ます。病院と施設の違いに戸惑うこともありますが、心配はありません。先輩が的確にフォローしてくれますので安心です。
チーム/組織構成
-
【経験者/未経験歓迎】施設が初めての方も安心。
【必須条件】
看護師、准看護師
【歓迎条件】
施設経験者、未経験者の方も大歓迎。
【こんな志向性をお持ちの方をお待ちしています】
協調性のある方、思いやりのある方、人の役に立ちたい方、生活を支えたいと思う方など募集しております。
お話しを聞くだけでも構いません。
埼玉県八潮市大字垳526-1
【通常の場合】
勤務時間:9:00~18:00(所定労働時間:8時間 休憩:1時間)
休憩時間:12:00~14:00
業務の都合や進捗状況により休憩開始時間は変動致します。基本的には上記の時間の間に1時間
残業時間:月平均残業:5~6時間
残業内容:緊急時の対応(救急車の同乗による病院付添い)、施設内で対応できる急変時の対応、委員会や会議の参加
■平均残業時間
6時間
正社員
試用期間を3か月
月給
准看護師:291,000円
正看護師:321,000円
その他、被服手当、資格手当、調整手当、経験手当、役職手当 含む
別途、オンコール手当、交通費、残業代は上記の給与には含まれていません。
■賞与
賞与あり 年2回(7月、12月)前年度実績平均4.0
■昇給
昇給あり 年1回(毎年4月)
■入社時の想定年収
年収440万円
■社員の年収例
40代正看護師役職 年収486万円/月給33.9万円+賞与4か月分 経験約20年
60代前半准看護師 年収429万円/月給29.1万円+賞与4か月分 経験約30年
<各種手当>
■交通費(月2万円上限)
■住宅手当(月1万円)
■被服手当(月千円)
<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■短時間正職員(実績あり)
■介護休業(実績あり)
■検診補助(上限あり)
■長期休暇の義務付け
2年に1度、連続した5日間の休暇を取得
<その他>
■社内クラブ活動の開催を今後予定している
<休日・休暇>
詳細は以下に記載
【年間休日120日】
■リフレッシュ休暇(3日間)
■夏期休暇(3日間)
■冬期休暇(3日間)
■誕生日休暇(1日間)
■入職時休暇(3日間)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休・介護休暇(取得実績あり)
■ボランティア休暇(10日間)