マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

東京都チャレンジドプラスTOPPAN株式会社

印刷

東京都板橋区小豆沢1-16-2

東京都チャレンジドプラスTOPPAN株式会社の過去求人・中途採用情報

東京都チャレンジドプラスTOPPAN株式会社の 募集が終了した求人

障がい者の業務支援(指導員)/未経験歓迎/30・40代活躍中

  • 契約社員
仕事内容

自立に向けた障がい者の業務支援(事務または清掃の指導)/主な役割は「見守る・支える・相談に乗る」
具体的な仕事内容
<あなたの役割>
凸版印刷から事務と清掃を引き受けている当社。お任せするのは障がい者の「業務指導」と「自立支援」です。障がい者が業務性・社会性の観点から自立するために、大切な役割は「見守る」「支える」「相談に乗る」の3つです。

<具体的な仕事内容>
■凸版印刷とのやり取り
■業務の流れを細かく設計
■スケジュール管理・調整
■障がい者への業務の振り分け
■進捗状況や完成度の確認
■日報や基礎項目評価シートに基づく面談

<支援する障がい者の担当業務>
指導員1人につき、5~7人の障がい者を担当。「手伝いたい…」となるところをグッと堪えて、本人が出来るようサポートしましょう。

(1)事務の場合
データ入力、荷運び、封入作業、書類の電子化やPDF化、資料のコピー・ファイリング・発送など

(2)清掃の場合
主にフロア絨毯を掃除機で清掃。そのほか、廊下の清掃、植木の伐採、会議室・食堂の除菌など。
※清掃は一部オフィスで、除菌は全オフィスで実施

<入社後の流れ>
入社時は経験も専門知識も必要ありません。まずは座学による障がい理解からスタート。現場配属後、数ヶ月は先輩のサポートを受けながら業務の流れを把握して、半年から1年程度かけて徐々にオフィスの全体管理にチャレンジしましょう。

★キャリアアップ制度★
現場の指導員を経てから、「就業環境の整備」「障がい者の採用・育成計画の立案」「新しい業務創出を目指した事業化の検討」など“企画”を担当する人財開発グループへの昇進を予定しています。適正や努力次第で、早ければ1年、平均的には3~4年後にキャリアアップ!

※ジョブローテーションとして約1~3年に一度はオフィス間異動が発生

チーム/組織構成
<各オフィスへの配属人数>
指導員は各オフィスに1~2人在籍。入社時は2人以上いるオフィスへ配属します。

<現場指導員と人財開発グループの協業>
人財開発グループでは、「障がい者の適職選定」「指導員の研修企画」「就労支援機関との連携」なども担当。また、社会福祉士・精神保健福祉士も在籍し、現場のサポートに回ることもあります。障がい者一人ひとりの個性や得意を把握しているので、現場で困ったことはいつでも相談してください!

■年齢構成:30代・40代が活躍中
■定着率:障がい者の定着率99%

対象となる方

【学歴不問・未経験歓迎】「将来に安心して長く働きたい」「人や社会の役に立ちたい」という思いのある方
\目の前の人の個性を活かし、自分のキャリアを切り開いていきたいという方のご応募をお待ちしています/

【歓迎条件】※必須ではありません
■一般企業での社会人経験(社会人経験10年以上の方も歓迎!)
■チームワークを大切にできる方
■障がい者の支援業務経験をお持ちの方
■一緒に働く仲間の個性を尊重し、意見に耳を傾けられる方
■社会福祉士や精神保健福祉士など、福祉系の資格をお持ちの方
■障がい者の活躍の場を増やすために、真摯な姿勢で取り組める方

勤務地

【東京・埼玉/凸版印刷の主要拠点に設置している当社オフィス】
※2022年10月から埼玉にオフィスを拡大予定

<東京>
秋葉原/東京都台東区台東1-5-1
芝浦/東京都港区芝浦3-19-26 トッパン芝浦ビル
小石川/東京都文京区水道1-3-3
板橋/東京都板橋区小豆沢1-16-2

<埼玉>
朝霞:埼玉県新座市野火止7-10-15
幸手:埼玉県幸手市惣新田4237-1
杉戸/埼玉県北葛飾郡杉戸町高野台南4-2-3

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
■平均残業時間
10時間

程度

雇用形態

契約社員
※1年後の正社員登用を前提とした採用です/過去の正社員登用率は100%です

給与

【年俸制】320万円~500万円
※16分割して1/16を月々支給
※6ヶ月に1度賞与として2/16を支給

※経験や年齢に応じて、当社規定により決定

<未経験の場合>
入社時の年収は320万円程度を想定。
入社3ヶ月後からは年収400万円を目処に年俸を設定し、上記と同じくその1/16を月々支給。また、6ヶ月に1度賞与として2/16を支給します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◎家族手当

■賞与
年2回

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収320万円
~500万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

※凸版印刷の福利厚生を完備※

休日・休暇

<年間休日>
127日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土日休み
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
■5日以上の連続休暇取得OK
■会社創立記念日

◆指導員からのキャリアアップ事例(1)

【30代後半・男性/指導員で人財開発グループの業務を兼任】

「前職では就労支援に従事。他社様の特例子会社にお伺いすることも多く、就職が決まった瞬間は何よりのやりがいでした。でも…以前の仕事のままでは、実際に働く姿を見ることはできず、長期的に担当した障がい者の方と繋がることはできない。そう思い、当社への入社を決意。強固な経営基盤のおかげか、必ずどこかに一人ひとりの個性を活かせる仕事があると痛感しています。入社後は約1年で芝浦オフィスの責任者となり、そこから3ヶ月経った今、人財開発グループの業務を兼任。障がい者の採用活動を中心にトッパングループ内での特例子会社の普及にも貢献したいと考えています」

◆指導員からのキャリアアップ事例(2)

【50代前半・女性/指導員から人財開発グループへ異動】

「私も前職では就労支援に従事していました。一番強く感じたのは、就労前より就労後の方が、障がい者が“いきいき”とした姿を見せてくれること。一人ひとりには得意・不得意があって、当社には得意を伸ばし、苦手を克服できる業務や環境もあります。また、一般企業での過去の勤務経験を活かして、私なりに社会人としてのスキルやスタンスも伝えることで、一緒に成長している実感も。入社から約1年半は現場の指導員を担い、この4月から同部署へ異動。現在は指導員の教育や研修企画、障がい者の受け入れ対応や定着支援を担当しています」

★新しい業務の創出が支援につながる★

~感染対策を機転に清掃事業が誕生~

感染対策に向けてオフィス環境の除菌が必要となったため、清掃業務と合わせて事業化。アロマオイルを用いることで、空気清浄時と合わせてリラックス効果を演出するなど、グループ社員からも好評です。一人ひとりの個性に合わせて、自分らしくいきいきと働ける人を増やそうと、常に新しい業務の創出を目指しています。業務に慣れた頃からは、ぜひあなたのアイデアも教えてください!


出典:doda求人情報(2022/5/19〜2022/7/13)

東京都チャレンジドプラスTOPPAN株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の写真削除のご要望はお問い合わせフォームよりご連絡ください。