株式会社ロジクリエイト
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社ロジクリエイトの過去求人・中途採用情報
株式会社ロジクリエイトの 募集が終了した求人
物流コンサルタント(物流業界経験者)
- 正社員
- 転勤なし
物流コンサルタントとして、商流を支える物流の仕組みをエンジニアリングするお仕事です。
具体的な仕事内容
【会社説明/募集背景】
大手スーパー等の小売業をはじめ、様々な業界の物流のサポート役として、高い専門知識を活かしたコンサルティングサービスを提供している当社。
コロナ影響によるコスト削減・通販事業の活発化により、案件依頼が増加していることから、コンサルタント(アシスタント)を急募致します。
今までの物流業界における経験を基に、物流コンサルタントとしてスキルアップ・キャリアアップを実現できます。
【業務内容】
現場視察やヒアリングを基にデータの集計から分析を行います。
会議資料を作成し、クライアントや関係企業と打ち合わせを行い、プロジェクト推進のサポートを行います。
クライアントの入出荷及び在庫等の情報を共有し、物流の最適化・効率化を企画するお仕事です。
【会社の魅力】
コンサルタントと聞くと堅苦しいイメージをお持ちかと思いますが、
当社は少人数・アットホームな会社です。
案件は、基本チーム制をとっているので、仲間と切磋琢磨しながら、
自己のスキルをレベルアップすることが可能です。
(自信のない方でもアシスタントレベルから始めることが出来ます。)
【中途入社者の特徴】
物流企業・物流システム企業・メーカー・小売り・卸売り・マテハン企業等の様々な物流に関する企業の出身者で、物流の全体設計のスキルを活かしたい、身につけたいという意欲のある方が入社しています。
【社員の声】
・自分で提案・作成した資料を提示した際に、お客様からダイレクトに反応を頂き、納得して貰えた時に、働きがいを感じます。
・コンサルティング企業ならではの、多岐に関わる企業を相手に仕事ができます。
(誰もが知っている有名な企業が相手先の場合も多いです。)
・命令された事を単純にこなす仕事ではなく、自分なりに工夫も必要なので、面白さを感じることもできます。
・チームで案件に取り組むことが多く、お互いにフォロー・協力するという社風です。社長や上司が近い存在で厳しい上下関係がなく、自分の意見を言い易いです。
チーム/組織構成
-
【高卒以上】物流業界経験者(Word・Excel・PowerPoint必須 )
【必要なスキル】
Word・Excel(Vlook/ピポット)Access・PowerPoint
(CAD出来れば尚可)
※物流センターの立ち上げ等の管理経験、マテハン企業での物流センター設計経験者、大歓迎。
※企画・営業経験は不問です。
東京都江戸川区船堀3-7-13ヴァンテアンビル5階A
※事務所でのデスクワーク・取引先への訪問・テレワーク等、働き場所は様々です。
9:00~18:00(所定労働時間:8時間/休憩時間:1時間)
※月平均残業:20時間程度
■平均残業時間
20時間
正社員
採用後6か月は試用期間となります。
月給:30~50万円
※上記の他に、時間外手当別途支給、出張手当、テレワーク手当有り
■賞与
賞与 業績により有(21年度実績平均100万円)
■昇給
昇給 能力により有
■入社時の想定年収
年収500万円
■社員の年収例
30歳 年収550万円/月給30万円+残業20時間+賞与(経験1年)
35歳 年収700万円/月給40万円+残業20時間分+賞与(経験3年)
<各種手当>
■交通費(上限3万円)※相談可
■時間外手当
■テレワーク手当
■出張手当
<各種制度>
■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
<その他>
■PC/携帯 貸与
■服装自由
<休日・休暇>
■完全週休2日制
【年間休日120日】
■完全週休二日制(土曜日、日曜日)
■祝日
■夏季休暇(3日間)
■年末年始休暇(12/29~1/3)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休・介護休暇