三菱地所投資顧問株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
三菱地所投資顧問株式会社の過去求人・中途採用情報
三菱地所投資顧問株式会社の 募集が終了した求人
総合職(不動産ファンド関連業務)/フレックス/標準賞与7カ月
- 正社員
【三菱地所グループ】不動産投資・運用のプロフェッショナル集団として、独立した権限と強みを発揮
具体的な仕事内容
仕事内容は配属先により異なります。
━◆アクイジション
・投資対象物件のソーシング(案件発掘)
・デューディリジェンス(案件調査)
━◆エグゼキューション
・不動産ファンドの組成
・投資家セールス
・ローンアレンジメント
・物件の取得
━◆アセットマネジメント
・投資対象不動産の運用
・パフォーマンス管理
・バリューアップ(不動産の価値・収益性向上)
・ディスポジション(不動産売却)
━◆ファンドマネジメント
・不動産ファンドの戦略立案
・運用
・パフォーマンス管理
・レポーティング(運営状況の報告)
■磨ける経験・能力
多様なスキーム(GK-TK、TMK、上場・私募REITなど)とアセット(レジ、オフィス、物流施設、商業施設、ホテル、シニアアセットなど)を取り扱っており、不動産ファンドビジネスにおける総合的なキャリア形成が可能です。三菱地所グループの総合力を背景にスケールの大きい案件に取り組むチャンスがあります。数百億規模~一桁億円の案件まで幅広いアセットがあります。
チーム/組織構成
■入社後の流れ
配属先は、経験・スキル・本人の希望なども踏まえ、選考を通じて決定します。選考プロセスにおいてもキャリアに対する考え等をぜひお聞かせください。また当社では1つの案件に対し2~4名程度のチームで取り組んでおり、上長、同僚からサポートを受けやすい環境です。未経験職種でも安心してスタートできます。
■チーム・組織構成(予定配属先と主な仕事内容)
投資営業部(ソーシング、デューディリジェンス)
私募リート部(私募REITの運用全般)
物流リート部(上場REITの運用全般)
ファンド企画部(私募ファンドのソーシング、デューディリジェンス、およびエグゼキューション)
ファンド運用部(私募ファンドのAMおよびFM)
コンプライアンス部(法務コンプライアンス全般)
■キャリアパス
総合職採用ですが、一律に定期的な異動は行っていません。様々な機会を通じて社員のキャリアプランをヒアリングし、可能な限り本人の希望に沿った成長機会を提供できるよう、配置・異動に取り組んでいます。経験の幅を広げることも、専門性を深めることも可能な環境です。
■男女比:男女比6:4程度/女性管理職も複数名在籍
■年齢構成:平均年齢39歳
■定着率:直近の離職率6.0%
【四大学卒以上】◎業界・職域を問わず、不動産金融に対し関心がある方 ◎経験者歓迎
■不動産ファンド業界でこれまでの経験やスキルを活かしたいと考えている方
※チャレンジングな精神があり、好奇心を持って取り組める方であれば業職種経験不問
<特に歓迎する経験>
◎上場REIT、私募REIT、私募ファンドの運用会社での実務経験 (職域不問)
◎不動産法人営業、金融(投資運用・ノンリコースローン)、PM会社、証券、不動産鑑定、企業法務、弁護士事務所などでの経験
<歓迎する資格>
不動産証券化協会認定マスター、宅地建物取引士、ビル経営管理士
【東京都千代田区】
<勤務地詳細>
■本社:東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング19F
<アクセス>
・JR/地下鉄各線「東京駅」「大手町駅」よりスグ
※受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<フレックスタイム制>
◎コアタイム/11:00~15:00
◎フレキシブルタイム/6:00~20:00
◎標準的な勤務時間帯/9:30~18:00(実働7.5時間/休憩60分)
<フレキシブルな働き方が可能です>
フレックス勤務に加え、リモート勤務も可能です(※)。
お子さんがいる社員も、「在宅勤務の日は自分が送り迎え」「出社の日は妻が担当」など、臨機応変に対応をしています。男女問わず育児にも力を注げる環境です。
※現在は感染症対策の一環での運用ではありますが、ひとつのスタイルとして定着してきているので、今後の継続も検討中です。
■平均残業時間
30時間
程度
正社員
試用期間3カ月(期間中の条件変動なし)
【初年度予定年収】
年収700万円~1200万円
【給与】
月給32万円~55万円+賞与年2回(標準7カ月分)
※給与は経験や能力を考慮の上、決定致します。
※時間外手当は別途支給します。
■賞与
年2回
/標準7カ月分(会社業績・人事評価による)
■昇給
年1回
■入社時の想定年収
年収700万円
~1200万円
■通勤手当(全額支給)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■DC年金制度あり
■持株会、るいとう(支援金あり)
■定年60歳(65歳までの再雇用制度あり)
■資格取得補助制度(不動産証券化協会認定マスター、宅地建物取引士、ビル経営管理士等)
■各種研修制度(英語研修支援制度等)
■テレワーク・リモートワーク可(現在は感染症対策の一環として/継続も検討中)
■カフェテリアプラン
<年間休日>
123日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)、祝日
■年末年始休暇
■余暇休暇
■リフレッシュ休暇
■慶弔休暇
■有給休暇:10日(1年目※)~20日(7年目以降)
※入社日から付与されます。付与日数は入社月により異なります。
■産前・産後休暇
■育児休暇
※男性も取得しやすい環境です。
■介護休暇