株式会社ケース・ラボ

システムインテグレータ(SIer)

大阪府大阪市中央区南船場1-13-14南船場スクエアビル4F

株式会社ケース・ラボの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 3件あります!

株式会社ケース・ラボの 募集が終了した求人

統合業務管理システムの開発エンジニア/年休124日/転勤なし

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

自社開発製品のSE・テクニカルサポート(開発・導入・保守)などの業務全般をお任せします
具体的な仕事内容
ダンボール製造メーカー様へ導入する自社製品(統合型生産管理パッケージソフトウエア)の開発・導入・保守など一連の業務をご担当いただきます。

■CASE-Proのシステムを熟知することから始めていただきます。
業務についてはOJTにて丁寧にお伝えしますが「学びたい」「やってみたい」という気持ちを尊重する当社。積極的な技術力向上への意欲には協力を惜しみません。スキルアップもやりがいも感じていただける環境です。

■みんなで協力して業務に取り組みます。
開発を行いながら取引先からの保守の電話を受け、お問合せ内容への対応を行います。仕事は担当制ではなく、情報共有しながら協業しているため、一人で仕事を抱えることはありません。

■残業時間の削減も可能です。
取引先への保守契約時間が決まっているため、業務スケジュールが立てやすく、効率よく業務に取り組むことができます。技術を磨いていけば、さらなる残業の削減も可能です。

■使用ソフト/PowerBuilder
■データベース言語/SAP SQL Anywhere

※入社後の職種変更はありません

チーム/組織構成
仕事は担当制ではなくチームで情報共有をしながらの協業体制をとっているため、一人で仕事を抱え込むことはありません。

対象となる方

【高卒以上】プログラムの開発経験をお持ちの方(経験年数不問)/人物重視の採用です
【必須条件】
■高卒以上
■何かしらのプログラム開発経験をお持ちの方(経験年数不問)

【優遇条件】※必須ではありません。
・プログラミング経験、社内SE経験をお持ちの方
・ユーザーサポートへの対応経験をお持ちの方
これらの経験がなくても「学びたい」「やってみたい」という意欲があれば歓迎します!

勤務地

・転勤はありません
・屋内全面禁煙

<本社>
大阪府大阪市中央区南船場1-13-14 南船場スクエアビル4階

勤務時間

9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩60分)
※保守契約時間が平日月曜日~金曜日の9:00~17:30と決まっているため、業務スケジュールを立てやすい環境です。
■平均残業時間
25時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(給与・待遇に変動はありません)

給与

月給20万円~40万円
※経験・能力を考慮し決定します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■SE手当
■役職手当
■残業手当

■賞与
年2回
/7月、11月

■昇給
年1回
/11月

■入社時の想定年収
年収280万円
~480万円

■社員の年収例
500万円/入社4年目・SE/月給28万円+諸手当+賞与

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■家族手当
■退職金制度

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土・日
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
/10日~20日※下限日数は入社後半年経過後の付与日数です

CASE-Proについて

ダンボール業界に特化した統合型生産管理パッケージソフトウェア。開発から20年を超え、お客様と一緒に進化を続けながら、ダンボール業界の様々な業務運用(受注から製函管理、発注・仕入、売上・回収他)をトータルで支援するシステムであり当社のオリジナルブランドです。


出典:doda求人情報(2022/6/16〜2022/8/17)

株式会社ケース・ラボの 募集している求人

全3件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。