第一機材株式会社

住宅設備・建材

東京都北区赤羽1-64-11

第一機材株式会社の過去求人・中途採用情報

第一機材株式会社の 募集が終了した求人

ルート営業職/国内最大級シェア/未経験OK/年間休日126日

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

既存顧客への深耕営業がメインです/営業未経験の方はゼロからお教えしていきますので、ご安心ください!
具体的な仕事内容
【扱う製品とは?】
私たちはグレーチング(排水溝のカバー)や、ルーフドレイン(雨水を排水する金具)、マンホールなどを製造・販売しています。製造には特殊な技術が必要になり、新規参入の少ないニッチな業界。その中で当社は創業から70年以上の安定した歴史を持ち、売上も堅実に推移しています。「鹿島建設」「清水建設」「大林組」といったスーパーゼネコンのお客さまとも取引を行ない、全国で最大級のシェアを誇ります。

【受注から納品までの流れ】
〈STEP1〉
ゼネコン・施工会社が、建設機材を扱う商社に「○○○○(製品名)が欲しい」と声をかけます。
 ▼
〈STEP2〉
商社から第一機材の営業担当に在庫の確認や、納品スケジュールの問い合わせがきます。
★オーダーメイドの製品の場合は、現場で原寸を計測したり、商社の担当者とともにゼネコンへ商談に行ったりします。その後、自社内の技術部門と打ち合わせのうえ、工場に発注します。
 ▼
〈STEP3〉
製品を発注した後は、工事現場の工期を確認したり、工場と連絡を取り合って、進捗を確認したりします。
 ▼
〈STEP4〉
無事製品が出来上がったらお客さまに納品!街に自分の仕事の証が残ります!


【担当する仕事について】★新規のテレアポ・飛び込み等はほぼありません。
商社・ゼネコン・施工会社の担当者へ、深耕営業をお任せします。製品のニーズを聞き出したり、取引を継続・拡大していくための提案を行ったりと、お客さまとの関係を深めていきましょう。「数字をとってくる」という意識より、「お客さまに頼ってもらえるように」という意識で行動することが大切になります。

【新人フォローについて】
製品の知識、ビジネスマナー、提案の仕方などはすべて入社後にお伝えいたします。いきなり全部お任せすることはありません。ゆっくりでもいいので着実に成長していきましょう。

チーム/組織構成
東京営業所 販売課13名(営業職7名・事務職6名)、横浜営業所10名(営業職5名・事務職5名)、埼玉営業所11名(営業職6名・事務職5名)が在籍しております。
チームの皆で仕事を覚えていきましょう。

対象となる方

【学歴・経験不問】普通自動車免許(AT可)をお持ちの方/営業未経験の方も歓迎
【必須条件】
・普通自動車免許(AT可)をお持ちの方

【活かせる経験】
・アルバイトや前職で、接客のお仕事をしていた方
・コミュニケーション能力をお持ちの方
└「誰かの相談を受けることがよくある」など普通のコミュニケーション能力で問題ありません
・自分の仕事が長く残る仕事がしたい方
・コツコツ真面目に仕事をすることが好きな方

勤務地

【東京営業所 販売課】
東京都北区赤羽1-64-11
<アクセス>地下鉄南北線「赤羽岩淵駅」より徒歩5分、JR各線「赤羽駅」より徒歩6分

【横浜営業所】
神奈川県横浜市西区北幸2-9-40銀洋ビル7階
<アクセス>各線「横浜駅」より徒歩8分

【埼玉営業所】
埼玉県さいたま市岩槻区表慈恩寺字西 1472-2
<アクセス>東武野田線「東岩槻駅」より徒歩30分(マイカー通勤可、駐車場完備)

勤務時間

8:45~17:30(所定労働時間:7時間45分)
■平均残業時間
20時間

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月間(期間中待遇に変更はありません)

給与

月給21万円~23万円+賞与
※上記はあくまで最下限の給与となります
※経験・能力・年齢を考慮して優遇いたします。

■賞与
年2回
※昨年度実績2.7カ月分

■昇給
年1回
(7月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~350万円

■社員の年収例
年収350万円/25歳
年収450万円/35歳
年収600万円/40代(管理職)

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
(全額支給)
■家族手当
(配偶者/月1万円、第1子/月1万7000円、第2子/月9000円)
■住宅手当
(賃貸の場合/月3万円、ローンを組んでいる場合/月2万4000円、自宅/月1万4000円)
■役職手当
■営業手当
■借上げ社宅制度
(自己負担10%、単身者のみ30歳まで)※通勤に2時間以上かかる方が対象です。
■退職金制度
■社員持ち株制度

休日・休暇

<年間休日>
126日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇

先輩社員へインタビュー!①/高橋さん

前職は不動産業界で賃貸管理や仲介業務を行っていました。自社製品について自信を持って営業できる仕事につきたい思いで当社に入社しました。未経験で分からないことも多いですが、少しずつ知識を身に着け、お客様のご要望に合わせしっかりと説明・提案し、納得を頂けたときには満足感と面白さを感じております。

また、職場環境が整っており一緒に働く仲間や先輩方も魅力です。営業・事務員問わず、皆さん優しく、丁寧に教えていただける環境が整っています。忙しい顔を一つも見せず、相談に乗って下さる姿を見ていると、私も先輩みたいな人になりたいと思います。尊敬できる先輩と一緒に働ける環境はとても居心地がいいと感じています。

先輩社員へインタビュー!②/市川さん

前職は大手家電量販店で販売職の仕事をしていました。仕事自体は面白かったのですが、「売上」を一番に考える環境に馴染めずにいましたね…。もっとお客さまに寄り添った提案ができるところで働きたい、という想いで当社に転職しました。

今の仕事は営業職ではありますが、「売る」というよりも、一つの案件が完成する過程に入り込んで「サポートする」という意識の方が強いです。金額だけでなく、お客さまがどういったものを望んでいるのかを考えながら行動しなければならないため、難しさはありますが、面白みも抜群。それに、自分が納めた製品が使用されているのを見た時は感無量ですよ。


出典:doda求人情報(2022/7/25〜2022/9/25)

第一機材株式会社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。