マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

住友林業ホームエンジニアリング株式会社

不動産管理

東京都新宿区西新宿1-24-1エステック情報ビル 12F

住友林業ホームエンジニアリング株式会社の過去求人・中途採用情報

住友林業ホームエンジニアリング株式会社の 募集が終了した求人

新築・リフォームの施工管理/完全週休二日制/賞与実績4カ月分

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

木造注文住宅『住友林業の家』や非住宅中規模建築物の新築・リフォームの施工管理
具体的な仕事内容
★事業拡大に伴う増員募集です
住友林業の全完工棟数の約4割を手がけ、年間約3,500棟の施工実績を誇る当社。
住宅新築事業やストック住宅事業などで「住友林業の家づくり」を推進しています。

安定した経営基盤のもと、長く腰を据えて働くことができます。
高度な技術に触れながら木の家づくりに携わりたい方は、ぜひご応募ください!

【住宅部門】
「住友林業の家」の新築・リフォーム工事にて品質、安全、原価、工程管理を行います。
新築住宅を中心に、建築(建物本体)または土木(地盤改良、基礎)担当として携わります。

\さまざまな構法を経験できます/
■木造軸組構法
■住友林業独自のビッグフレーム構法
■ツーバイフォー構法 など

【非住宅部門】
関東圏内を中心に、鉄骨・木材ハイブリット構法の中規模木造建築物を担当します。

\経験に合う現場からお任せします/
住宅経験しかない方や木造建築物の経験がない方でも、チームでしっかりフォローします。

※希望しない限り、入社後の職種変更なし

【働きやすさ抜群】
完全週休二日制・日曜日もお休みなのでご家族との時間もしっかりととれます。
お客様対応は元請け会社が対応するので日曜日に電話がかかってくることもありません。

チーム/組織構成
★顧客管理は行いません
顧客管理は住友林業株式会社の生産担当が行うため、当社では現場づくりに専念できます。
職人さんとともに、ハイレベルなものづくりに打ち込める環境が整っています!

★効率化により品質を追求
建築担当と土木担当の分業化により、担当領域の品質にこだわれる環境を実現しています。
※一部の地域では、建築・土木を通貫管理しています

★入社後のフォロー充実
中途入社者対象の入社時研修(2日間)のほか、専属のトレーナーがつきます。
OJTを通じて、仕事の流れや住友林業独自の業務などを学んでいけます。

★職務別にスキルマップをご用意!
必要な知識・経験を確認しながら成長できるよう、育成環境を整えています。


その他プロジェクト事例
★「住友林業の家」を手がける誇り
耐震性能・断熱性能の高さや自由度の高さなど、国内屈指の品質を誇る「住友林業の家」。
顧客の期待に応えるだけでなく、自ら提案し、品質を追求するやりがいも大きなものです。

対象となる方

施工管理の実務経験がある方(分野不問)★建築・土木学部卒の第二新卒は実務未経験OK ※高卒以上
★さまざまな経験を持つ人が活躍中
工務店、ゼネコン、建築自営など、中途入社者の前職はさまざまです。

【必須条件】
■施工管理の実務経験(木造・RCなど分野不問)
■普通自動車運転免許(AT限定可)

【下記いずれかの資格を一つ以上取得している方は歓迎】
・建築士(1級/2級)
・建築施工管理技士(1級/2級)
・土木施工管理技士(1級/2級)

■リーダーシップを持って仕事に取り組める方
■U・Iターン希望の方
■安定した環境で、こだわりを持って現場をつくりたい方
■職人さんとともにものづくりのやりがいを感じたい方(顧客管理なし)

※業種未経験歓迎(木造建築や住宅の経験がない方も歓迎)

選考のポイント

【できるだけ多くの方にお会いします!】
在職中の方もお気軽にご応募ください。
また、ご不明点は遠慮なく面接時にお話しください。
作業着面接OK、面接日時も柔軟に対応しますのでご相談ください。

勤務地

【勤務地は相談のうえ決定します!全国の都道府県にある住友林業ホームエンジニアリング各事業部】
※U・Iターン歓迎
※直行直帰OK
※社用車貸与
※全国転勤あり

\積極採用拠点/
北海道/福井/東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/群馬/栃木/静岡/愛知/石川/大阪/兵庫/京都/広島

【募集地域一覧】
<関東>
東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/茨城県/群馬県/栃木県

<東北>
北海道/宮城県/岩手県/山形県/福島県

<東海>
静岡県/愛知県/三重県

<北信越>
新潟県/富山県/石川県/福井県

<関西>
大阪府/兵庫県/京都府/奈良県

<中国・四国>
広島県/岡山県/徳島県/香川県/愛媛県

<九州>
福岡県/熊本県/大分県

勤務時間

9:15~18:00(実働7時間45分/休憩1時間)
■平均残業時間
33時間

 ★社用車での直行直帰もOKで、事務所に戻る必要がない為、残業時間の削減が出来ています。

雇用形態

正社員
試用期間:6カ月、給与や待遇に変更なし

給与

月給24万円~41万円(固定残業代含む)

※経験や能力等を考慮の上、当社規定により決定します
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず26時間~30時間分を月5万円~9万円支給
※上記を超える時間外労働分は追加で支給
※月給ごとに固定残業時間、固定残業代が定まっています

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収380万円
年収657万円

■社員の年収例
年収438万円(27歳、入社1年目、月給27万円)
年収550万円(36歳、入社6年目/係長、月給35万円)
年収680万円(42歳、入社18年目/サブマネージャー、月給39万8千円)

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤交通費
■制服・社有車・タブレット・携帯電話貸与
■引越し費用補助あり(入社時に転居を伴う場合のみ)
■永年勤続表彰
■慶弔見舞金
■退職金
■企業年金基金、確定拠出年金
■災害補償

\資格取得や技術向上も支援/
■資格取得援助・奨励制度(当社規定に基づき学費補助/合格祝い金5~15万円)
■技術力向上のための教育・研修制度
★IT環境も整っています
材料の追加発注が必要な場合も、オンラインで手配ができます。
必要な資材などに変更があった場合もPC上で確認でき、効率よく業務を進められます。

休日・休暇

<年間休日>
120日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(日・水)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(6~7日)
■夏季休暇
(5~6日)
■有給休暇 
(10日~20日付与)
■育児休暇
■介護休暇
■特別休暇(結婚・忌引・配偶者出産・永年勤続休暇)
■リフレッシュ休暇(5日連続で取得できる休暇※入社2年目以上の社員対象)

【ご家族からも喜ばれる働き方】
「転職をしてお子様の授業参観に行けるようになった」「ご家族との時間も増えてご家族の方からも喜ばれた」など、子育て世代の社員からも当社の働きやすさは好評です。
日曜日に電話がならないのはもちろん、社用車で現場への直行直帰OKなど、ワークライフバランスを整えるための制度が整っています。

「住友林業の家」について

■マルチバランス構法
土台、柱に国産檜集成材「スーパー檜」を、外壁下地に国産杉材でつくられたオリジナル耐力面材「きずれパネル」を採用することで高耐震、高耐久性能を実現。環境にやさしい家づくりを可能にしています。

■ビッグフレーム構法
日本初の木質梁勝ちラーメン構造で560mm×105mm「ビッグコラム」が耐力壁の代わりとなって耐震性を確保しながら大空間、大開口の設計で自由度の高いプランを実現。

■ツーバイフォー構法
ツーバイフォー住宅の弱点は日本の気候における湿気でした。そこで「外張り断熱フルセーブ構法」を採用し、日本の気候風土に適合したツーバイフォー住宅に進化させました。

新技術への積極的な取り組み

PC(プレキャストコンクリート)基礎の工法開発や杭ナビを利用した検査などにも積極的に取り組んでいます。
品質管理などの基準も高く、技術者としてこだわりを持てる仕事です。

★2019年に非住宅推進部を新設
住宅だけではなく、中規模木造建築物の施工にも注力しています。
全国展開するコンビニや移動式木造建築物、公共建築物にも施工範囲を展開。
時代に合った幅広いニーズに応えられる企業として、成長を続けています。


出典:doda求人情報(2022/8/4〜2022/11/2)

住友林業ホームエンジニアリング株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。