有限会社ディーライズ
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
有限会社ディーライズの過去求人・中途採用情報
有限会社ディーライズの 募集が終了した求人
営業(飛び込み営業一切無し)/週休2日/海外旅行有/転勤無
- 正社員
- 転勤なし
計画段階の打合せからお店のオープン迄(打合せ同行、見積対応、業者手配・スケジューリング、現場立会い)
具体的な仕事内容
飲食店の厨房を作る仕事です。
まずは先輩社員に同行しながら学んでいただきます。
打ち合わせから始まり、工事現場の管理や進捗確認が中心です。
<営業同行>
・お困りごとや課題などをヒアリング
▼
お客様との打ち合わせ、ヒアリング情報をもとに、
・見積の作成
・厨房機器選定
・工事図面作成
・スケジュール作成と把握
▼
<厨房工事へ進む>
・工事業者の選定と手配
・板金の作成依頼
・機器の発注
・現場立ち合い
・工事状況の把握
▼
<随時 共有>
・お客様へ進捗状況の共有、確認
■飛び込みやテレアポ営業は一切ありません。
チーム/組織構成
営業はもちろんのこと、設計、管理等の各分野におけるプロフェッショナルが在籍しています。
30代~50代が中心で男性が多い職場ですが、男女大歓迎です。
◎東京営業部では、機械メーカーから転職した30代の営業マンが活躍しています。
高卒以上/経験不問/今春新卒(専・短・大)・第二新卒歓迎!厨房機器メーカー、飲食経験者歓迎
経験や年齢は不問。今春新卒(専・短・大)・第二新卒も歓迎。
珍しい仕事なので、知識や経験がなくて当たり前です。
学びたい意志と挑戦したい意欲さえあればOK。
※PCの一般的な操作は必須
(キーボードで文字入力できるレベル)
※要普通自動車運転免許(AT限定可)
<こんな方に向いています>
・飲食店でキッチン(調理)勤務経験がある
・キッチンの導線について考えたことがある
・飲食店の厨房をイメージできる
・中華、イタリアン、フレンチ、焼き鳥、焼肉…ジャンルを問わず外食が好き
・新しい飲食店を見つけるとついつい入りたくなる
・繁盛店の舞台裏に興味がある
・飲食業界で働く人たちをサポートしたい
・元気な挨拶ができる。
・人の目を見て話ができる。
・話をきちんと聞き、内容が理解できる。
上記3ポイントは必須となります。
それ以外は、意欲と人柄を重視して採用を行います。
大阪営業部(藤井寺)、東京営業部(新宿)※転勤はありません。
■大阪営業部:大阪府藤井寺市西大井1-473-1
◎近鉄南大阪線「土師ノ里駅」「藤井寺駅」より車で5分
◎JR大和路線・近鉄道明寺線「柏原駅」より車で5分
◎Osaka Metro谷町線「八尾南駅」より車で8分
◎車・バイク通勤OK
■東京営業部:東京都渋谷区代々木2-26-1第1桑野ビル5C
◎都営大江戸線「新宿駅」A1出口より徒歩3分
◎JR中央線・総武線・山手線・埼京線・湘南新宿ライン「新宿駅」南口より徒歩4分、
「代々木駅」より徒歩5分
※ご希望の勤務地をお選びください。
※地方へ短期出張の可能性有
9:30 ~ 18:00(休憩1h)
※残業は平均1日1h程度
★閉店後や土日に打ち合わせ等が入った場合は、振替休日や時間差出勤などを利用できます。
無理なく働けるように調整しています。
正社員
月給24万円~30万円
※残業代別途支給
■賞与
年2回
(6月・12月)※業績による
■昇給
年1回
(7月)※業績による
■入社時の想定年収
年収336万円
未経験/残業無し・賞与別途
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■交通費全額支給
■社員旅行(隔年で海外)
■家族手当有※当社規定有
<休日・休暇>
■週休二日制
(隔週土曜・日曜)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
「厨房設備施工技能士」という国家資格があります。
必須資格ではありませんが、興味がある方への支援は惜しみません。
仕事にも十分に役立つはずです。
他にも、必要と思う資格などがあれば、積極的に挑んでください。
事前にご相談いただければ、会社がサポートします。