公益財団法人横浜市建築保全公社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
公益財団法人横浜市建築保全公社の過去求人・中途採用情報
公益財団法人横浜市建築保全公社の 募集が終了した求人
建築設計監理(設計・監理・点検・検査)/横浜市内の公共建築物
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
横浜市内にある公共建築物の修繕工事を担当します。設計・積算から工事監理、完成検査までをお願いします。
具体的な仕事内容
入社後は、これまでの経験により営繕部(建築・電気・機械)、技術部(保全調査)のいずれかの部署に配属となります。
■建築
市内公共施設の外壁、屋根、屋上、内装、建具、外構などの、修繕工事に関する設計・積算~工事監理~完成検査までの一連の業務。
または、公共建築物等の12条点検・劣化調査等の監理業務。
■電気設備工事
市内公共施設の受変電設備、照明設備、自動火災報知設備、放送・通信設備など、電気設備の修繕工事に関する設計・積算~工事監理~完成検査までの一連の業務。
■機械設備工事
市内公共施設の給排水衛生設備、空気調和設備など、建築機械設備の改修、修繕、整備工事に関する設計・積算~工事監理~完成検査までの一連の業務。
<修繕業務の流れ>
横浜市から定期的に相談・依頼が入ります→現地調査を実施→依頼→設計書の作成→施工業者の選定→工事監理業務→完成・検査
※実際の現場作業は、施工業者が担当します。
また、12条点検・劣化調査に関しても、委託業者が担当します。
<仕事の特徴>
■1年間に担当する件数
1人平均30件程度
※初年度に担当する案件は約15件ほどです。経験に応じて徐々にお任せしていきます。
■1案件あたりの工事期間
2~5カ月(設計からの場合、約半年~1年)
※比較的ゆとりをもった工期で進捗しています。
■修繕を担当する案件
横浜市内の小中学校を始め、市民利用施設、福祉施設、病院、歴史的建造物など、市内2600を超える公共建築物。
<入社後の流れ>
入社後3カ月~半年ほどは先輩職員が一緒に案件を担当します。分からないことがあれば何でも聞いてください。仕事に慣れ、大丈夫!と自信が持てた段階で独り立ちをお願いします。これまでの経験やスキルを考慮し、案件をお任せしていきます。
チーム/組織構成
■全体で100名程の職員が、総務部、技術部、営繕部の3つの部署に分かれ、業務を行なっています。年齢層も35~60歳と幅広く、家庭や育児と両立しながら働く先輩も多数。女性管理職も活躍中です。
■和気あいあいとした職場なので、いつでも声をかけやすく、居心地の良い環境。一緒に働く仲間との人間関係が良好なのも「定着率95%」の理由の一つです。
■定着率:95%以上
建築工事・電気設備工事・建築機械設備に関する設計・積算・工事監理・施工監理の経験ある方※60歳未満
■必須条件
・PC操作 (CAD、Word、Excel)に慣れている方
※令和5年4月1日時点で60歳未満の方(定年が60歳のため)
<上記に加え、以下いずれかの知識・経験をお持ちの方>
・鉄筋コンクリート造の新築または改修の設計図面作成や工事監理の経験がある方
・施工管理(図面作成含む)の経験があり、公共性のある建物(学校、病院、福祉施設等)に携わったことのある方
・公共建築工事の標準仕様、積算基準について知識・経験のある方
・建築基準法第12条の点検業務、劣化調査業務経験のある方
※その他、歓迎・優遇される応募要件は下記<応募要件について><採用に当たり有利な資格>の欄を参照ください。
定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
今回の募集は建築部門6名、電気部門2名、機械部門2名の採用を予定しています。残業も少なく、休日もしっかりとれる働きやすい職場です。あなたの、これまでの経験やスキルを、ぜひ教えてください。
【本社/転勤なし】
神奈川県横浜市中区相生町3丁目56番地1 KDX横浜関内ビル6・7F
<アクセス方法>
JR京浜東北根岸線「関内駅」北口徒歩約5分
横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」3番口 徒歩約3分
みなとみらい線「馬車道駅」5番馬車道口 徒歩約4分
■オフィス内禁煙
8:30~17:15(所定労働時間7時間45分/休憩1時間※12~13時まで)
※時差出勤制度あり(7:30~9:30まで30分間隔で調整可能)
※残業は月平均20h以下と少なめ。
スケジュール管理は、個人の裁量による部分も大きく、定時で帰宅する先輩も多くいます。
■平均残業時間
20時間
以下
正社員
※試用期間6カ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
月給21万540円~+諸手当
※上記金額は最低給与額となっています。経験・年齢・能力等を考慮の上、決定いたします。
<月収例>
月収38万円(40代)
■賞与
年2回
(6月・12月/2021年実績:4.3カ月分)
■昇給
年1回
(4月)
■入社時の想定年収
年収400万円
~
■社員の年収例
年収例700万円/45歳(入社10年)
年収例620万円/40歳(入社4年)
年収例550万円/35歳(入社2年)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■住宅手当(40歳未満/月1万9600円)
■扶養手当(配偶者:月6500円、子:月1万円/人)
■各種給付金(結婚祝金、出産祝金ほか)
■ベネフィットステーション(福利厚生サービス)
■退職金
■出産・育児支援制度
■制服貸与
■通勤費(上限月5万5000円)
■資格取得助成制度
■60歳定年制
■60歳以降再度雇用制度あり
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(12/29~1/3)
■夏季休暇
(6月~9月の間で5日 ※半休単位での取得も可能)
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
■特別休暇
・病気休暇
・服忌休暇
・男性職員の育児参加休暇
・子の看護休暇
・結婚休暇
・生理休暇
・社会貢献休暇
ほか
※当公社全体で有給休暇の取得を推進しています。
※5日以上の連続休暇が取得可能です。
■電気職■
・設計事務所(電気設計)での勤務経験がある方、歓迎
・施工者として施工に携わった経験のある方、歓迎
■機械職■
・営繕積算システム(RIBC)の知識・経験のある方、歓迎
・公共工事の検査業務の知識・経験のある方、歓迎
・設計事務所(設備設計)または、サブコン(建築機械設備)での勤務経験がある方、歓迎
一級建築士、二級建築士、1級建築施工管理技士、電気工事施工管理技士、電気工事士、建築設備士、電気主任技術者、管工事施工管理技士