茨城県大同青果株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
茨城県大同青果株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 3件あります!
茨城県大同青果株式会社の 募集が終了した求人
ITコンサル/未経験歓迎/残業20h以内/月給25万円~
- 正社員
- 転勤なし
課題を抱える企業様に向けて、DXやAI、システム導入など、最適なITソリューションをご提案します。
具体的な仕事内容
入社後はIT化を課題とする企業様に訪問し、課題解決に向けた最適な提案をしていただきます。(基本的にオンライン商談)顧客の割合は茨城県内と県外の企業様で半々となっております。
~業務内容~
■企業様の課題をヒアリング
■最適なシステム導入やリニューアルなどをご提案
■見積書作成
■チームメンバーへの指示出し、プロジェクト管理
~こんな方に向いています~
■IT化に苦手意識をお持ちの企業様にも寄り添い最適な提案ができる方
■チームメンバーと協力しながらプロジェクトを遂行できる方
■ITの知識を活かし地域活性化に貢献したい方
~実績例~
■依頼
食品卸売会社様から「DX推進したいが、何から手を付けていいわからない」というご依頼をいただきました。
■ご提案
「ITロードマップ」の提案を行い、現状のIT全体の課題抽出、施策、将来的なIT投資のロードマップを作成。何をどうすればいいのかを一つひとつ「見える化」し、優先順位をつけることで効率よく改善できる道筋を立てました。
■管理職・管理職候補募集
チーム/組織構成
配属先部門にはITコンサルタントが4名が活躍中!
【学歴不問/未経験歓迎】バックオフィス系システム開発の経験や知識、営業などの経験がある方歓迎!
■必須条件
・普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
・ITやネットワークの知識がある方
<下記いずれかの知識や経験がある方は歓迎します>
・バックオフィス系のシステム開発経験や知識がある
・社内SEの経験がある
※ITコンサルタントの経験がある方も、もちろん歓迎します!
当社は残業時間・業務時間が少なく、完全週休二日制(水・日休み)です。
家族手当や引っ越し手当などの各種手当も充実しています。
やりがいをもって働け、ワークライフバランスがとりやすい職場です。
茨城県水戸市青柳町4566
最寄り駅:水戸駅(車で10分)
車通勤可/屋内全面禁煙/UIJターンも歓迎/引っ越し費用会社負担
8:00~16:30 (所定労働時間:7時間30分 休憩時間:60分)
■平均残業時間
20時間
正社員
試用期間3ケ月(※試用期間中の条件面の変更はありません。)
月給25万円~
※時間外労働が発生した場合は別途全額支給します
■賞与
年2回
業績に応じて支給
■昇給
成果に応じて随時
■入社時の想定年収
年収400万円
~
年収600万円
■社員の年収例
年収500万円(30代/入社2年目)
年収550万円(40代前半/入社2年目)
■通勤手当※上限2万円(距離に応じて支給)
■家族手当※配偶者6千円、子供1人2千円/上限1万円
■引越し手当※一時支給:上限5万円
■リモート手当※月額最大1万円(通勤手当は実費精算)
■iPhone・iPad支給※プライベートでの使用可
■出張手当
■社会保険
■健康保険
■厚生年金保険
■雇用保険
■労災保険
■制服貸与
■財形貯蓄制度
■退職金制度
■資格取得支援制度
■定年後65歳まで再雇用あり
■社内イベントあり
<年間休日>
115日
<休日・休暇>
■完全週休2日制
水曜日・日曜日休み
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
年間有給休暇10日~20日/入社半年経過後に付与
■産前・産後休暇
取得実績あり
■育児休暇
取得実績あり
その他水戸市の指定する日
茨城県大同青果株式会社の 募集している求人
全3件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)