マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

三菱自動車エンジニアリング株式会社

自動車・バイク(四輪・二輪)メーカー

愛知県岡崎市橋目町字中新切1

三菱自動車エンジニアリング株式会社の過去求人・中途採用情報

三菱自動車エンジニアリング株式会社の 募集が終了した求人

応募締切間近/技術系総合職/開発支援・開発設計・開発実験

  • 正社員
仕事内容

三菱自動車の開発支援/開発設計/開発実験業務を担っていただきます
具体的な仕事内容
国内・海外市場向けのMITSUBISHIブランドの自動車開発業務。
ご入社後、スキル・経験、希望を考慮し、配属先を決定します。

■□業務内容□■
※開発各部署の一部をご紹介します

【開発支援】
開発に必要な情報収集やCADに関する技術支援など、さまざまな角度から開発業務を支援。

■開発支援技術部
・クルマの開発に必要な市場情報の収集・分析
・ベンチマーク、他社調査、品質情報に関わる実務サポート
・開発確認試作品や試験冶具の製作
・計測機器の検査、管理

■CAD 設計情報部
・CADを利用したバーチャル試作技術やCAD設計技術スキルアップ
・操作教育
・設計情報の管理サポート
・グローバルな地域への図面情報発信など
・開発における設計業務の効率化、初期段階での品質確認


【開発設計】
クルマを構成する部品やシステムに求められる機能・性能を満足させ、具体的な構造を決める。

■ボデー設計部
・車体骨格、ドア関係部品、外装品、電装品の開発設計

■内装設計部
・トリム、シートなどの開発設計
・インパネ、空調、ギアシフトなどの開発設計

■シャシ設計部
・サスペンション、ステアリング、タイヤ、ホイールなどの開発設計


【開発実験】
さまざまな機能・性能についての解析、試験で、設計内容の評価・検証、改良を行う。

■車両実験部
・実用機能、走行性能、耐久性、使い勝手などを実車とバーチャルで検討
・試験車両での評価・改良

■機能実験部
車体強度、振動・騒音、運動性能、冷却・熱害などクルマの基本各機能について
・CAE解析、シミュレーションで性能予測し、開発へフィードバック
・各種試験・評価

■パワートレイン実験部
エンジン・トランスミッションなどパワートレイン系について
・耐久性や機能を評価・改良
・排ガス・燃費・電費・動力性能などの開発試験


■□MITSUBISHIブランドの主力車種□■

アウトランダーPHEV、アウトランダー、エクリプス クロスPHEV、エクリプス クロス、
ミラージュ、RVR、デリカD:5、ekクロス、ekクロス スペース、ekクロス EV、MINICAB-MiVEなど

チーム/組織構成
【職場環境】
・OJT、教育制度など、万全のフォロー体制
・離職率は例年5%以下

■定着率:95%

対象となる方

【異業界出身者も歓迎!】各種開発設計・CAE解析の経験をお持ちの方 /高卒以上
■下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方

・CATIA V5など CADデータ作成のスキル
・製品や部品の機械設計経験(業界・製品不問)
・CAE解析業務の経験

※英語力(文書読解力、英会話力)を活かせる業務もあります!
※自動車業界未経験歓迎
※社会人経験10年以上歓迎

選考のポイント

技術や経験だけではなく、人柄も重視して選考を行っています!
クルマ創りに対する熱い想いを持った人を求めています。

勤務地

■本社
(愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地)

◎U・Iターン歓迎 
◎自動車通勤可能(駐車場完備) ※三菱車に限る。


※通勤時間帯は、各駅より通勤バスが出ています。
【最寄り駅】
・名鉄「新安城駅」よりバスで15分
・名鉄「東岡崎駅」よりバスで25分

勤務時間

8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)

雇用形態

正社員
※試用期間1カ月(労働条件は本採用と同じです)

給与

大学院(修士)了 :月給230,000円
大学(学士)卒 :月給208,000円
工業高専卒 :月給184,200円
高卒 :月給169,400円
(2022年度4月実績)

※経験・能力等を考慮し、当社規程により決定します。

■賞与
年2回
/6月・12月

■昇給
年1回
/4月

■入社時の想定年収
年収350万円

■社員の年収例
【年収例】
558万円/36歳
505万円/31歳
455万円/26歳
※上記年収には残業手当<月35時間>+賞与<年間5カ月>+家族手当含む。
※家族手当、通勤交通費は規定により別途支給。

待遇・福利厚生・各種制度

■各種社会保険完備
■通勤交通費支給
■時間外勤務手当
■扶養家族手当
■独身寮・社宅完備

【各種制度】
■在宅勤務制度
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
■契約施設(リゾートホテル)
■教育制度
■三菱車社員販売制度
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■社員持株会制度
■ボランティア休業制度
■育児・介護休業制度
■高齢者再雇用制度
■ライフプラン休業制度

休日・休暇

<年間休日>
121日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
土曜日・日曜日
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
入社初年度:15日/2年目:17日~/5年目以降:20日
■産前・産後休業(取得実績あり)
■育児休暇休業(取得実績あり)
■半日休暇制度
■積立休暇制度
■その他休暇(慶弔ほか)

★5日以上の連休あり

充実した社員教育・教育制度

社員一人ひとりが常に向上心を持って仕事に取り組めるよう、
当社は社員教育・自己啓発に対して積極的に支援をしています。

■自動車技術教育:
自動車工学講座、自動車材料技術講座、自動車強度講座、自動車技術英語講座ほか

■デジタル技術教育:
CAD研修、CAE解析講座ほか

■職務別教育・研修:
新任主任研修、新任役職者研修ほか

■マネジメント・ビジネス教育:
コンプライアンス・情報セキュリティー、安全衛生ほか

■自己啓発支援:
TOEIC(R)テスト(IP試験)、各種資格取得制度、語学教育、社外通信教育、自動車技術会研修ほか


出典:doda求人情報(2023/1/23〜2023/3/19)

三菱自動車エンジニアリング株式会社の 募集している求人

dodaに掲載中の求人・採用情報はありません。

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。