日本特殊研砥株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本特殊研砥株式会社の過去求人・中途採用情報
日本特殊研砥株式会社の 募集が終了した求人
生産技術・品質管理/未経験歓迎(理系優遇)/住宅手当あり
- 正社員
【理系(化学・生物・材料系)歓迎】化学反応でつくる工業用研磨材(弾性砥石)の生産技術または品質管理
具体的な仕事内容
入社後約3カ月間の研修の後、適性を考慮して生産技術または品質管理に配属します。
※総合職採用のため、将来的に配置転換の可能性があります。
【生産技術の具体的な仕事】
下記業務を中心に、工場の生産性向上に向けた課題解決や研究開発を行います。
●プロセス開発
実験や分析を繰り返して最適な生産工程の開発
●製造設備の立案・導入
必要な設備の検討や新しい設備の立案・導入を行い、工場内の問題解決を実施
★取り組む課題については、会社や工場からの要望と自ら見出した課題、いずれかから上司と相談しながら決定します。
※課題達成期間は数週間~約半年かかるものまでさまざま。1つの課題に対して、基本的には1人で取り組みますが、必要に応じて他部署を含む周囲に協力を求めながら進めます。
【品質管理の具体的な仕事】
製品の品質を保つための重要なポジション。原材料や製品の品質に関わる下記業務に携わります。
●原材料の受け入れ検査
納入された原材料などの確認
●その他
製品に異常があった場合の確認(必要に応じ測定・分析)
規格の策定、作業標準書の作成、特許調査、機器の管理、問い合わせ対応など
\入社後の流れ/
入社後は研修にて砥石や測定機器の知識を習得します。
砥石・製品に関する講習、各種測定機器の研修や、講習会・学会・各種見本市への参加を通して少しずつ知識を身につけてください。
\今後のキャリアパス/
自主性・積極性を尊重する当社では、興味・関心があれば早い段階からさまざまな業務に携わることができます。
30代前半で課長昇格の実績など、歴史のある会社でありながら、固すぎない柔軟な風土も魅力の一つです。
チーム/組織構成
現在、部長を含め4名のチームで活躍しています!うち2名は女性と、女性の割合が50%以上!
理系出身者が活躍中です。
2週間に1度、ミーティングを実施して状況や情報を共有しながら課題解決に取り組んでいます。時にはチームで課題を解決することもあるので、困った時は気軽に相談・協力し合える環境です。
【大卒以上/33歳未満の方】未経験歓迎/要普通自動車免許(AT可)/理系の知識を活かして働けます!
■必須条件
・大卒以上(理系学部(専攻)出身者、高専専攻科卒含む)
・33歳未満の方
・普通自動車免許(AT可)
・基本的なPCスキル
■歓迎条件
・理系の知識を活かせる仕事を探している方
・化学、機械、物理など様々な分野に携わりたい方
・業務の必要に応じて専門外の勉強ができる方
・MOSwordスペシャリスト、MOSexcelスペシャリストをお持ちの方
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
試用期間中は園部工場での勤務となります。
試用期間終了後は、本社・本社工場、園部工場のいずれかに配属。
●本社・本社工場
住所:京都府京都市南区吉祥院御池町18番地
交通:JR京都線 西大路駅より徒歩8分、京都市営バス西大路九条バス停より徒歩5分
※バイク、自転車通勤可(駐輪場あり)
●園部工場
住所:京都府南丹市園部町小山東町
交通:JR嵯峨野線 園部駅より徒歩3分
※マイカー、バイク、自転車通勤可(駐車場あり)
8:30~17:30(所定労働時間8時間 休憩60分)
※1カ月単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
■平均残業時間
20時間
(前年度平均)
正社員
試用期間3カ月(試用期間中の待遇・給与に変更はありません)
※最大3カ月の延長有
月給22万6,500円~25万6,200円+各種手当
※上記月給には住宅手当(1万5,100円)を含みます。
※ご経験・スキルを考慮の上決定いたします
※残業手当(時間外手当)別途支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
●通勤手当(貨幣的経済を優先した公共交通機関を通勤に利用した場合の1カ月定期代が支払い上限)
●住宅手当(月1万5,100円~)
●残業手当(時間外手当)
●家族手当
※いずれも社内規定あり
■賞与
年2回
(原則7月・12月) ※前年度実績4.644カ月分
■昇給
年1回
(4月)※昨年度実績1カ月あたり4,600円~1万円
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社員の年収例
410万円/24歳(独身)/入社1年目/住宅手当、時間外手当20時間分、賞与含む
●社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
●財形貯蓄制度
●退職金制度(勤続2年以上)
●確定拠出年金制度
●定年制度あり(一律60歳)
●再雇用制度あり(上限65歳まで)
●永年勤続表彰
●資格取得支援制度(業務上必要な資格は、受講料、受験料、全額会社負担)
●社内外研修への参加奨励
●作業服・安全靴貸出
●仕出し弁当あり(費用自己負担)
<年間休日>
117日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※下記に詳細あり
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社半年後に10日付与)
■産前・産後休業(取得実績あり)
■育児休業(取得実績あり)
■介護休業
※当社の休日制度に関して
原則土曜休みですが、年に1回~2回程度土曜出勤あり
※社内カレンダーによる
一般的な製法とは異なり、液体状の樹脂を化学反応により固めて砥石を製造している当社。
「弾性砥石」という名の通り、製品によっては指で押せるくらい軟らかく、この弾力がさまざまな研磨対象とフィットすることで、微細な仕上がりを可能とする研磨を実現。
難しい形状の研磨も可能にし、各分野の取引先から高い評価をいただいています。
歴史は深く、1953年に特許を取得し注目発明を受賞したPVA砥石は、現在では弾性砥石の代名詞に。従来では研磨が難しかった難削材や、曲面などの複雑な形状の研磨に使われています!
■取引先一覧
KYB株式会社、NTN株式会社、株式会社神戸製鋼所、独立行政法人造幣局、大同特殊鋼株式会社、 日本ガイシ株式会社、パナソニック株式会社、日立Astemo株式会社、 株式会社プロテリアル金属、
Aperam Alloys Imphy(フランス)、HEIDENHAIN(ドイツ)、KOBELCO PRECISION TECHNOLOGY SDN. BHD.(マレーシア)、SEAGATE TECHNOLOGY(マレーシア)、ほか
※敬称略、五十音順にて掲載
日本特殊研砥株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)