株式会社FutureAI
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社FutureAIの過去求人・中途採用情報
株式会社FutureAIの 募集が終了した求人
ITエンジニア/年収500万円以上/還元率85%/リモート可
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
《年収500万円以上・前職比110~130%以上保障》◆多様な案件の中から希望に合わせてお任せします
具体的な仕事内容
エンジニアこそが会社の主役であると捉えている当社。
代表や管理者はあくまで「サポート役」として位置づけ、「メンバー・ファ―スト」な組織を目指しています。大きな裁量を持ち、自由度高くのびのびと働いたいただける環境です。
▼案件例
・自動販売機飲料メーカー向け需要予測システム開発
・海外企業向け顔認証パッケージ開発
・小売店向け来店客数予測AIシステム構築
・某大手キャリア向けスマホアプリスクラム開発
<環境>
▼言語
Java、Python、R、Go、Ruby、PHP、Swift、Kotlin 他
▼フレームワーク
Flutter、Spring、Springboot 他
▼OS・サーバ
AWS、Windows、Azure 他
▼DB・ツール
Oracle、Github、FireBase、PostgreSQL 他
▼システム
BluePrizm、SalesForce、Tableau 他
【ここがPoint!】
<自社AIパッケージ「SmartAI」をリリース>
AI技術を活用したシステム開発やビッグデータ分析などへのキャリアパスもご用意。
<リモート案件多数>
自由度の高い働き方でプライベートも充実させることができます。
<透明性の高い経営を実施中!評価基準もシンプル>
当社では社員に対して市場価値=単価を公開した上で、業界最高水準である単価8割以上を給与として還元することをお約束します。
チーム/組織構成
現在20代~30代の社員が多数活躍中!常駐先で勤務する社員は1カ月に1回帰社日を設けています。勉強会だけでなく、懇親会や誕生日会など楽しいイベントも開催。定期的に仲間と触れ合い、情報交換できる環境です。
■組織名称:DX/SI/Consulting事業部
■男女比:男性13名:女性11名
■年齢構成:20代16名、30代5名、40代3名
その他プロジェクト事例
■新卒入社3年目
航空業界大手のシステム開発:設計~テスト
└言語:Java/OS:Windows/DB:PostgreSQL
■中途入社3年目
保険業界の商品提案ツール・AI分析システム開発:運用、追加設計~テスト
└言語:Python
■中途入社3年目
スマートフォン向けアプリの開発/設計~開発
└言語:dart/OS:Android、iOS/フレームワーク:Flutter
何らかのシステム開発経験を2年以上お持ちの方【言語・ジャンル・前職の雇用形態不問】
◎学歴不問
◎言語・ジャンル・前職の雇用形態は一切不問
<必須>
何らかのシステム開発経験2年以上をお持ちの方
(Java、Python、R、Go、Ruby、PHP、Objective-C/Swift Android/Kotlin、SQL他)
<こんな方を歓迎します!>
■フェアでオープンな会社で働きたい
■モダンな技術にチャレンジしたい
■スキルを正当に評価してくれる環境で働きたい
■もっと年収UPを狙いたい
■働き方や人間関係でストレスの少ない環境で働きたい
グループ会社の社長へのステップUPも!
将来的に起業や独立に興味がある方も歓迎します!
当社では、実力やスキルを正当に評価して適切な還元を行うことをお約束しています。実務経験が2年以上ある方は最低年収500万円以上を保障しています。成長したい、年収を上げたいという方にピッタシな求人です。
<リモート案件多数>
●本社
〒171-0014
東京都豊島区池袋3-24-15-3
●Ikebukuro Office(営業・人事・採用)
〒171-0014
東京都豊島区池袋2-36-1 INFINITY IKEBUKURO 6F
▽プロジェクト先
淡路町、高田馬場、赤坂、永田町、浜松町/汐留、豊洲、みなとみらい など多数
【本社】または【東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 などの各プロジェクト先】
※引っ越しを伴う転勤なし
※配属先は通勤時間を考慮します
■標準的な労働時間
9:30~18:30(休憩1時間)
※プロジェクト先により異なります
※専門業務型裁量労働制/1日のみなし労働時間8時間
■平均残業時間
10時間
★原則定時退社 ※納期直前は残業が発生する可能性もあります(20h以内) ※プロジェクト先による
正社員
※試用期間:6カ月
(期間中の給与・待遇に変動はありません)
①IT開発経験2年以上の方は年収500万円以上保障
②IT開発経験1年~5年以上経験者の方は前職比110~130%以上保障
⇒IT開発経験者1~2年は110%以上、3年以上110~120%、5年以上120~130%アップを保障いたします。
③客単価85%還元保障
⇒客単価85%還元の割合:給与+会社(社会保険)負担金+交通費+福利厚生や資格補助などの支援金
■月給40万円~100万円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月70,313円~281,250万円支給。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給。
▼経験2年程度【前職年収110%~120%以上保障】
年収450万円⇒年収520万円へUP
▼経験5年程度【前職年収130%以上保障】
年収500万円⇒年収650万円へUP
*上記金額は、経験・スキルに応じて決定します。
*前職の年収は源泉徴収票や年収が分かる証明書に基づいての保障になります。
*個人事業主から当社社員になる場合は別途ご相談させてください。
*未経験や1年未満の方も保障外ではございますが、エントリー自体は可能です。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(月上限2万円)
■昇給
随時改定(入社後6ヶ月間は改定対象外)
■入社時の想定年収
年収500万円
~1000万円
■社員の年収例
◆前職:年収500万円 → 入社後:年収1080万円(SE/38歳・経験15年)
◆前職:年収320万円 →入社後:年収700万円(SE/31歳・経験7年)
【現状の最高年収額⇒年収3000万円です!】
■社会保険完備
■通勤交通費支給(月額上限2万円)
■資格取得支援制度(教材費や受験料を補助)
■書籍購入支援制度
■独立・起業支援制度
■社内研修制度(帰社日、社内LAB支援※研究会)
■PC・文房具貸与
■ランチ・会食支援制度
■服装自由(現場により規定あり)
■社内イベント(新年会・クリスマスパーティー・社員旅行など)
■フリードリンク(自社内勤務の場合)
■リモートワーク可(自社内勤務の場合、現場により変動あり)
<年間休日>
125日
※土日を含め最大9連休も可能!
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日・祝日)※祝日は参画現場により変動あり
■年末年始休暇
毎年12/29~翌1/3※社内勤務の場合・現場により変動あり
■GW休暇
カレンダーに準ずる※現場により変動あり
■夏季休暇
毎年8月中旬(お盆時期)※現場により変動あり
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
女性社員が分娩する際、産前6週間、産後8週間付与(無給)。
配偶者・子の死亡:5日、本人の結婚:5日、本人または配偶者の2親等内の死亡:3日
■有給休暇
採用日から6カ月間継続勤務し、所定労働日の8割以上出勤した従業員に10日付与。その後1年間継続勤務する毎に、当該1年間において所定労働日の8割以上出勤した従業員に就業規則規定の日数分付与。
■誕生日休暇
本人の誕生月に1日付与
■育児休暇
生後2年未満の子(実子又は養子)を養育し、休業後も引き続き勤務する意思のある者は取得可。
■介護休暇
就業規則規定範囲の要介護状態にある者を介護し、休業後も引き続き勤務する意思のある者は取得可。
■裁判員休暇
開発言語やフレームワークなどはトレンドのものも柔軟に採用しています。PythonやGo、Rなど比較的新しい言語での開発にも挑戦可能です。スキル習得のための書籍購入や資格取得も積極的に支援します。
また、キャリアはエンジニア自身のものだと考えていますのでゼネラリスト・スペシャリストどちらも希望にあわせて目指していただけます。マネジメントやITコンサルタント、起業へのステップアップも応援します。
受注価格は常にオープンにし、社員一人ひとりに対応します。エンジニアが会社の主役であると捉えて、メンバーファーストな環境をつくるための目標にコミットして動いています。
【2023年~ グループ5カ年計画】
■グループ社長7名を育成
■社員350名に増員(グループ合計)
■社員の20%を年収1000万円以上に
共に会社をつくっていくおもしろさも味わえる環境です!
『AI』の技術は選択肢ではなく、ビジネスにおいて必須のものとなっています。だからこそAI技術を磨き、仕事とするエンジニアは次世代を牽引するポジションとして注目されるでしょう。
ビックデータ解析・分析を経てAutoMLサービス開発を行い、昨年3月には自社プロダクト『SmartAI』をリリース。AIを知らない方々でも、誰でも簡単にAIを利用してデータ分析ができるツールです。
客先でのプロジェクトだけではなく、当社では自社プロダクト開発に携われる機会も設けております。