株式会社谷澤総合コンサルタント
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社谷澤総合コンサルタントの過去求人・中途採用情報
株式会社谷澤総合コンサルタントの 募集が終了した求人
未経験大歓迎の管理スタッフ/月給28万円~/賞与年2回
- 正社員
- 転勤なし
【20~30代活躍中】不動産の管理スタッフとして入居者・オーナーに対してのサポート業務をお任せ!
具体的な仕事内容
基本的には入居者からの連絡に対する対応をご担当。業務に慣れてくると、物件オーナーとのやり取り、マネジメントなど様々なお仕事もお任せ予定です。
【具体的な仕事内容】
■入居者のリクエスト対応
→入居時、退去時の立会などのサポート
■設備不備への対応・現地確認
→「エアコンがつかない」「水が出ない」など、トラブルが合った際の対応
■オーナーのサポート
→長期空室へ入居を促すための提案など
<Point1:まずは徹底した研修・サポートから開始>
まず最初は物件の場所、名前、間取りなど基本的な情報を覚えることからスタート。先輩スタッフのサポートのもと、入金管理ソフトの操作方法など、業務の基礎となる部分をレクチャーします。その後、先輩の訪問に同行し現場の雰囲気慣れていき、約3カ月を目途に自分主体で対応できるよう成長していける環境です。
<POINT2:明確なキャリアルート>
入社後はまずメンバークラスから始まり、できる業務の幅が増えるごとにキャリアアップ。「なんとなく頑張っているから」ではなく、明確な基準を設けているため、頑張りがしっかりと反映されます!
■主任:自身の業務を一人称で遂行できる
■リーダー:予算や数字面での管理ができる
■課長:入居者やオーナー、事務、協力会社など周りとの連携が円滑に図れる
☆地域の信頼を集めているからこそ働きやすい☆
当社の設立は1991年。以来、埼玉を中心に業務を展開し、少しずつ実績を積み上げてきました。そのため入居者に限らず、各関係者との信頼も抜群!結果的に過度なプレシャーを感じず、しっかりとお客様と向き合ったスタイルで業務を進行できます!
チーム/組織構成
20~40代まで幅広いメンバーが在籍。未経験から入社したメンバーも多く、前職の経験問わず誰もが成長できる環境です!
【未経験・第二新卒歓迎】人柄重視の採用★明確な志望動機は一切いりません★普通免許のみ必須
\未経験歓迎★特別な知識は必要なし/
必要な知識やスキルは入社後でOK!
ベテラン先輩社員のサポートや入社後の豊富な研修を通して、順番に知識を習得していただきます。
【こんなスキルが活かせます】※なくてもOK
■不動産業界での勤務経験
■一人暮らし・お部屋探しの経験
■営業・接客・販売など人と関わる仕事の経験
【こんな方大歓迎!】
■新たな分野で成長したい
■数字や売上などではなく、お客様と向き合いたい
■安定した企業で着実なキャリア積みたい
【転勤なし】
本社/埼玉県富士見市ふじみ野西1-21-1
9:00~18:00(休憩60分)
■平均残業時間
25時間
未満※遅くても19:30までに退社しています!
正社員
試用期間3カ月
※試用期間中は月給27万6700円以上(固定残業代については同様に、5万円以上(30時間相当分)を含み、超過分は別途支給します)
月給28万円~(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず30時間分を、月5万円~支給
上記を超える時間外労働分は追加で支給
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■資格手当
■賞与
■交通費支給
■賞与
年2回
(7月・12月)+業績賞与※10期以上連続支給の実績あり
■昇給
年1回
(12月)
■入社時の想定年収
年収350万円
~400万円
■社員の年収例
年収420万円 / 経験3年
年収500万円 / 経験5年
■社会保険完備
■退職金共済
■退職金制度(勤続3年以上)
■出産・育児休暇制度(取得・復帰実績あり)
■社員旅行/年1回(旅費会社負担)
■資格取得支援制度
<休日・休暇>
月6~8日/水曜定休 + 2~4日(カレンダーによる)
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■弔慰休暇
■誕生日休暇
☆5日以上の連続休暇OK