マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社日本海事新聞社

放送・新聞・出版

東京都港区新橋5-15-5 交通ビル<東京本社>

株式会社日本海事新聞社の過去求人・中途採用情報

株式会社日本海事新聞社の 募集が終了した求人

海運・物流専門紙の記者/土日祝休/賞与4カ月分/残業少なめ

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【創刊80年以上】海運・物流の“今”を伝える『日本海事新聞』(紙版/電子版)に掲載する記事の執筆
具体的な仕事内容
創刊80年以上を誇る『日本海事新聞』(紙版・電子版)に掲載する、取材記事やコラムの執筆をお任せします。
取材は、オンラインも活用しながら、国内外の海運、造船、港湾、貿易などの物流に関わる企業に対して行います。

■ ポイント ■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<新人もメイン記事を担当>
当社では新人・若手育成に注力し、社歴や年齢に関係なく全員が活躍できる場を提供しています。
なお、入社後は先輩社員への取材同行や勉強会・ウェビナーの参加を通して業務の流れやコツを学び、プレスリリースを基にした記事執筆などからご担当いただきます。

\充実のフォロー体制が特長/
経験豊富な先輩たちが、原稿テーマの検討や取材対象者の紹介、執筆に関するフィードバックなどを丁寧に行い、あなたの成長をバックアップします。

<社員目線の働きやすさを追求した環境>
ITをフル活用した『働きやすい職場づくり』に取り組む当社では、コミュニケーションツールslackの利用や、オンラインでの会議・取材を行える環境を整えています。緊急事態宣言中の『全社員フルリモートでの日刊紙発行』は外部からも高く評価され、日本新聞協会に取材を受けたほど!

<世界を広く知る面白さ>
国内取材だけでなく、日本の製造業・物流業が多く進出する国(中国、シンガポール、タイ、ベトナムなどアジアが中心)に向けた海外取材も行います。
日本人駐在員への取材が主となりますが、現地の方への英語取材もあり、英語を活かした活躍も目指せる環境です。

\入社時点での英語力は不問/
英語学習支援制度をご用意しています。英語が得意ではなかった先輩社員はこの制度を活用し、英語で会議ができるまでに成長しました。

★海外現地取材も
海運記者の醍醐味のひとつ。コロナ禍で一時オンライン取材に切り替えましたが、昨年後半から海外取材を再開しています。

チーム/組織構成
20代~40代が幅広く在籍。同業界の専門紙出身のベテランから20代若手・未経験スタートの社員まで、チームとして協力し合いながら、それぞれのスタイルで力を発揮しています。

取材相手は基本的に企業の担当者となり、取材は日中に行います。校了時間も17時のため、『夜討ち朝駆け』や『深夜まで居残り勤務』はほぼありません!

■定着率:95%以上

対象となる方

【大卒以上】「記者・ライター経験(業界経験不問)」をお持ちの方/「顧客折衝経験」も活かせます
【必須条件】
■「記者」「ライター」として、対人取材の経験をお持ちの方
※業界経験は不問
※紙・Webなど媒体は問いません
★1~2年以上の経験をお持ちの方は尚歓迎!

◇対人取材の経験がなくても、顧客折衝経験をお持ちの方は歓迎します。

【活かせるスキル】
■ビジネスレベルの英会話能力・英文の読解力
⇒海外の資料・プレスリリースを記事にしたり、海外現地担当者に取材する際に使用します。
※英語力は入社段階でお持ちでなくても構いません。入社後に学習支援も行っておりますので、「英語に抵抗感がない方」を募集したいと思います。

選考のポイント

【オンライン面接可!】
一次面接ではオンライン面接実施を予定しているため、遠方にお住いの方もぜひお気軽にご応募ください。

勤務地

東京都港区◎転勤ナシ/リモート勤務OK

【東京本社】
東京都港区新橋5-15-5 交通ビル
※オフィス内禁煙

<アクセス>◎複数路線使用可能! 
■JR・東京メトロ・都営地下鉄
「新橋駅」より徒歩7分
■都営地下鉄
「御成門駅」より徒歩6分
■都営地下鉄・ゆりかもめ
「汐留駅」より徒歩6分
■都営地下鉄
「大門駅」より徒歩8分

\リモートワークOK/
リモート勤務に必要な環境設備がしっかりと整っています。

勤務時間

9:30~18:00(所定労働時間7時間45分 休憩45分)
※入退館時の認証で1分ごとに残業時間を把握。
 早出も残業扱いになります。

\裁量大きく取り組める/
個々が担当する記事のボリュームや締め切りなどで忙しさは異なりますが、大きなニュースがある日は忙しくなる一方、逆にネタ集めだけに集中できる日もあります。
仕事の進め方・スケジュールは個人の裁量に任せているため、自分のスタイルを大切にしながら働くことが可能です。
■平均残業時間
19.5時間

雇用形態

正社員
試用期間:3カ月
※試用期間中は契約社員としての雇用となります。給与など待遇に変動はなく、その後正社員として労働契約を締結します。

給与

月給26万円~(固定残業代含む)+賞与年2回(昨年度実績4カ月分)
※経験・スキル・年齢などを考慮し、決定します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず45時間分を、月7万円~支給します。
※上記を超える時間外労働分は追加で支給します。
※入退館時の指紋認証により1分ごとの残業時間を把握しており、早出も残業扱いです。

■賞与
年2回
(7月・12月)
※前年度実績:4カ月分
★25年以上連続で賞与支給中!

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収400万円
~500万円

■社員の年収例
年収430万円/29歳/入社3年
年収757万円/41歳/入社3年

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(月5万円まで)
■時間外手当(超過分)
■退職金制度
■企業年金基金
■財形貯蓄制度完備(一般財形・住宅財形・年金財形など)
■慶弔見舞金
■定期健康診断
■資格取得補助制度
■子連れ出勤可(夏季限定)
■リモートワーク可
■時差出勤可
■1on1面談
■ノートPC貸与
■英語学習支援制度
(スクール入学金・授業料補助 ※規定あり)
■各種研修制度
└導入研修、現場研修、外部研修など
\スキルアップをサポート/
■日本記者クラブ主催の研修(調査報道の在り方、データビジュアライゼーションやデジタル取材の方法など)
■外部のオンライン研修
他、長年のノウハウが蓄積された当社の記者マニュアルを整備しているなど、記者として確かなスキルアップを目指すあなたを支える万全のサポート体制を整えています。

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※入社日から付与
■産前・産後休暇
(取得・復帰実績あり)
■育児休暇
(取得・復帰実績あり)
■介護休暇

あなたの経験と取材力を活かした活躍が可能

今まで記者やライターとして、取材を経験してきた方は即戦力としてお迎えしたいと考えております。また、過去に営業活動やお客様対応など「顧客折衝経験」をした方も歓迎!

今回の採用で重視するのは「取材力」。言葉に真摯に耳を傾け、多くの魅力的なお話を引き出せるあなたの『傾聴力』をぜひ当社で発揮してください!

\将来のキャリアパスについて/
『記者の道を究める』『幹部としてマネジメントに挑戦する』など、あなたの希望や適性に合わせたキャリアを描くことが可能です。

■■面接情報■■

【面接官情報】
■1人目
性別:男性
役職:現場リーダー・現場社員
年齢:40代以上

■2人目
性別:女性
役職:現場社員
年齢:20代

■備考
チームメンバーと面接いただきます(面接を受ける方の日程の都合を優先するため、面接官が1人となる場合があります)

【質問内容】
■自己紹介
■学生時代頑張ったこと
■自分の強み・弱み
■将来どうなりたいか
■志望動機(何故この業界・職種を選んだか)
■転職理由
■入社後やりたいこと・達成したいこと
■質疑応答
■他社の選考状況
■希望条件・入社時期

【面接で重視する点】
前職での経験・成果と転職動機についてお伺いさせていただきます


出典:doda求人情報(2023/3/20〜2023/6/18)

株式会社日本海事新聞社の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2024年12月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。